- town
- 2019/07/23
川口(かわぐち)駅は、その名の通り埼玉県川口市にある駅です。川口市は埼玉県の南東部にあり、人口は県庁所在地のさいたま市に次いで2位。南に荒川が流れており、越えた先が東京・北区の赤羽となります。
今回はこの川口駅で一人暮らしをしたい女性に向けて、賃貸情報や周辺施設の情報をまとめてみました。家賃相場や生活する上で必要となる施設の有無など、物件選びの参考にしてください。また、街歩きのレポートも掲載していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
川口駅で一人暮らし入門①【都心へのアクセス】
川口駅はJRの京浜東北線の駅です。京浜東北線は、埼玉県の大宮駅と神奈川県の大船駅を結んでおり、途中には東京、横浜をはじめ、上野、秋葉原、新橋、品川、川崎など主要駅があります。乗り換えなしでこれらの駅に行くことができちゃうのは大きな魅力💛
また、隣の赤羽駅から埼京線が走っています。乗り換えると、池袋や新宿、渋谷などの山手線の西側エリアにも一気に行くことができます! また、東京や上野へ急ぎの際には、同じく赤羽から高崎線への乗り換えで、数分短縮できることもあります。
東京都内主要駅への電車アクセス
駅名 | 所要時間 |
---|---|
池袋駅 | 20分 |
上野駅 | 20分 |
新宿駅 | 24分 |
東京駅 | 26分 |
品川駅 | 36分 |
埼玉県内主要駅への電車アクセス
駅名 | 所要時間 |
---|---|
浦和駅 | 12分 |
大宮駅 | 21分 |
川口駅で一人暮らし入門②【川口地区の概要】
川口ってどんな街なの?どんなタイプにおすすめなの?そんな疑問にお答えすべく、Woman.CHINTAI編集部が川口駅を女性に例えて、わかりやすくイラストにしてみました!
<川口駅の特徴とは?>
- 東京と埼玉の県境に位置する京浜東北線の駅。新宿へも20分強とアクセスもなかなか!
- 東口は飲食店なども多い繁華街
- 西口には公園があり、静かな住宅街が広がっている!
川口エリアの概要
川口市があるのは埼玉県の南東部。荒川を挟んで東京と隣り合っています。県庁所在地であるさいたま市に次ぐ第2位の人口を誇る都会であり、2018年には中核市に指定されています。
川口駅はもちろん、その中心となるエリア。駅の北東15分の位置には、川口市役所があります。また、駅周辺にはそごうをはじめ、キュポラやリリア(川口総合文化センター)などの複合施設も色々立ち並んでいます。
川口地区の人口
本町一丁目 | 1,125世帯 2,010人 |
---|---|
本町二丁目 | 1,456世帯 3,128人 |
本町三丁目 | 1,511世帯 3,047人 |
本町四丁目 | 2,316世帯 4,541人 |
栄町一丁目 | 2,028世帯 3,909人 |
栄町二丁目 | 1,615世帯 2,997人 |
栄町三丁目 | 1,125世帯 2,155人 |
川口一丁目 | 1,673世帯 3,700人 |
川口二丁目 | 1,430世帯 2,591人 |
川口三丁目 | 625世帯 1,212人 |
合計 | 14,904世帯 29,290人 |
※参照:川口市ホームページ:町丁字別人口世帯数の推移(2019年1月1日時点)
川口駅のある栄町三丁目他、近隣の本町と川口駅の町の人口を調べてみました。駅周辺だけで3万人が生活しています。その他、駅周辺の中央地区とよばれるエリアでは4万人以上が生活をしています。ちなみに、川口市全体の人口はおよそ60万人です。
川口駅の利用者数
<JR東日本 京浜東北線>
1日平均乗降人員 | 84,231人 |
---|
※参照:JR東日本ホームページ 各駅の乗車人員(2017年度1日平均)
JRの発表は乗車人員で、降車人員は含まれていませんのでご注意を。単純に倍と考えると、1日に約17万人が川口駅を利用している計算となります。
川口駅で一人暮らし入門③【治安】
<写真なし>
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
川口市と東京23区の犯罪発生件数ランキング(人口1万人当たり)
1.千代田区 | 536.5件 |
---|---|
2.渋谷区 | 240.3件 |
3.新宿区 | 189.5件 |
〜 | ~ |
7.港区 | 160.4件 |
川口市 中央地区 | 140.0件 |
8.墨田区 | 105.8件 |
※平成29年度
※出典:川口市ホームページ 川口市内町丁字別犯罪発生状況
警視庁 犯罪発生状況(平成29年度)
川口市の中央地区の犯罪発生率について、調べてみました。平成30年度の認知総件数は594件で、人口1万人当たりの犯罪発生件数は140件。東京23区のランキングに当てはめると、市内の主要駅・繁華街の周辺ということも影響しており、やや高めの順位となります。
犯罪件数~平成25年から平成29年までの比較(警視庁調べ)
平成25年 | 7,786件 |
---|---|
平成26年 | 6,406件 |
平成27年 | 6,066件 |
平成28年 | 5,758件 |
平成29年 | 5,419件 |
※出典:川口市ホームページ 川口市内町丁字別犯罪発生状況
なお川口市全体で、過去の犯罪発生件数を見てみると、基本的には減少傾向が続いています。川口駅では防犯カメラが設置される他、川口市では防犯対策室が設置されており、防犯講座や、防犯ブザーの取り付け、暴力団排除条例の制定などの活動が行われています。
川口駅で一人暮らし入門④【施設やお店】
ここからは、実際に川口駅で一人暮らしをするにあたって、どのような施設が駅周辺にあるのか、主な施設をご紹介します。実際に住んだ時のイメージの参考になれば、うれしいです💛
川口駅周辺の「交番・警察署・出張所」
まず川口駅の東口を出て、そのままデッキを右へ進んだ先に、川口駅前交番があります。徒歩1分とかからない距離なので、何かトラブルが起こった時のために覚えておいたらよいでしょう。
一方、西口を出て地上1階に下りたロータリーの脇には、川口駅前交番 西口派遣所があります。西口を利用する人は、こちらの脇を通る機会も多そうですね。
さらに南には、川口駅前交番 中央地区派遣所があります。派遣所とは、交番から派遣された警察官が決められた時間活動する施設で、交番相談員の配置、緊急通報装置の設置なども行われているそうです。
警察署について、川口警察署があるのは川口駅から北へ2km先。徒歩だと少し遠いかもしれません。最寄り駅は、京浜東北線の隣駅の西川口となります。
【川口駅の交番・警察署】
・交番:1軒(川口駅前交番)
・警察署:なし(2km北に川口警察署)
・その他:2軒(川口駅前交番 西口派遣所/中央地区派遣所)
川口駅周辺の「スーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア」
川口駅周辺のスーパーマーケットについて、一番の最寄りは川口駅の南東にあるマルエツです。複合施設のキュポラ内にあります。その他、駅から東側のエリアには、西友や業務スーパー、西側のエリアにはコモディイイダやオーケー、北には広い駐車場を兼ね備えたイトーヨーカドーがあります。
ドラッグストアについては、川口駅の東側のエリアにある「樹モール」とよばれる川口銀座商店街を中心に10軒以上あります。コンビニの数もざっと20軒はありますので、日々のちょっとしたお買い物で不自由になることはないでしょう。
【川口駅のスーパーマーケット・ドラッグストア】
・スーパーマーケット:10軒以上(マルエツ/西友/業務スーパー/コモディイイダ/オーケー/イトーヨーカドーなど)
・ドラッグストア:10軒以上(マツモトキヨシ/ココカラファイン/ウェルシアなど)
・コンビニエンスストア:20軒以上
(ファミリーマート/セブンイレブン/ローソン など)
川口駅周辺の「郵便局・病院など」
郵便局も川口駅の東西にあります。東側エリアには川口駅前郵便局、西側エリアには川口飯塚郵便局や川口駅西口郵便局があります。
駅の南側には、本町大通り沿いにある大きな川口郵便局などがあります。
また川口駅の北側には、15分ほど歩きますが川口市役所前郵便局、川口幸町郵便局、川口仲町郵便局があります。
総合病院については、新青会 川口工業総合病院、川口総合病院などがあります。また、駅の南東には、川口市立医療センター附属の本町診療所があります。
それ以外にも、川口駅の周辺には、個人病院やクリニックなどが多数あります。
【川口駅の郵便局・病院】
・郵便局:5軒(川口駅前郵便局/川口飯塚郵便局/川口駅西口郵便局/川口郵便局/川口寿町郵便局)
・総合病院:2軒(新青会 川口工業総合病院/川口総合病院)
・個人病院、クリニック、歯科医院:25軒以上(川口市立医療センター附属 本町診療所など)
川口駅周辺の「飲食店・カフェなど」
飲食店の数は大変多めです。まず、川口駅東口を出てすぐのデッキ周辺にはカフェやチェーン店が多く並びます。そして、商店街の中に降り立つと、ファストフード店を中心に様々な飲食店が並びます。
一方で、個人経営のお店も色々。カフェ、レストラン、ラーメン店など色々なお店がありました。基本的に多くの人が集う街なので、どんな種類のお店もありそうです。
【川口駅の飲食店・カフェ】
・ファストフード:20軒以上
・定食屋、レストラン:50軒以上
・カフェ:20軒以上
川口駅周辺の「公園・広場」
川口駅の西口を出て目の前には「リリアパーク」との愛称でも親しまれる、川口西公園があります。面積も3.1haと広大で、運動ができる広場や、多数のお花見スポットの他、銅像などの鑑賞をするだけでも楽しいオブジェが多数点在しています。
その他、街中には中小ほどの大きさの公園や緑地スペースは10か所以上。さらに川口駅東口を出た目の前のデッキや、地上1階部にあるキュポラ前など、広場や休憩スペースは駅周辺に多数あります。気軽にのびのびと体を動かせる場所があると、ストレス解消にも役立ちそうですね!
【川口駅の公園】
・大きい公園:川口西公園(リリアパーク)
・公園:10か所以上(本町公園、本町四丁目公園、飯塚一丁目公園、幸町三丁目あかつき公園など)
川口駅周辺の「ショッピング・家電量販店・ホームセンターなど」
特に川口駅の東口前はショッピングスポットです! まず駅前にはそごうがあり、数々なファッションブランドに加え、ユニクロやロフトなどのお店が入っています。
隣にあるかわぐちキャスティにもHoneysなどの手ごろな値段のレディスファッションの店舗があります。
向かいにあるキュポラ内には、スーパーのマルエツの他、無印良品も入っています。
また、ショッピングビル以外でも、商店街の中にも個別のファッション店は色々あります。
その他、家電量販店については、駅から北へ10分の位置にあるアリオ川口にはジョーシンがあります。ホームセンターは、駅から南へ10分の位置にケーヨーデイツーがあります。
【川口駅のショッピング・家電量販店・ホームセンター】
・ショッピング:そごう川口店(ユニクロ)など多数
・家電量販店:ジョーシン
・ホームセンター:ケーヨーデイツー
川口駅で一人暮らし入門⑤【家賃相場】
そして一人暮らしで一番気になるのは家賃相場ですね。川口エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方は是非参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
※2019年6月23日時点
※参照:CHINTAIネット
川口駅 家賃相場
ワンルーム(1R) | 4.48万円 |
---|---|
1K | 5.90万円 |
1DK | 6.00万円 |
1LDK | 7.50万円 |
家賃最安物件 | 3万円(1R) |
---|---|
家賃最高物件 | 11.1万円(1LDK) |
物件の数が多数あることに加えて、手頃な価格の物件も多くあるように感じました。お部屋探しは、築年数や設備、駅からの距離などの条件を変えることで、よりニーズに合った物件もたくさんヒットします。ぜひサイトにアクセスして、あなたにとってベストな物件を探してみてくださいね!
川口周辺駅との比較
【JR東日本 京浜東北線】
<赤羽駅>
ワンルーム(1R) | 5.80万円 |
---|---|
1K | 7.00円 |
1DK | 7.15万円 |
1LDK | 10.40万円 |
一方、京浜東北線の隣駅であり、東京都となる赤羽駅の物件相場は、川口駅よりも平均で1万円以上上がっていました。もちろん都県の違いだけでなく、使える電車路線の数などの違いなども影響しますが、川口駅のお得さが感じられますね!
川口駅で一人暮らし入門⑥【川口駅周辺まち歩きレポ】
ここからは川口駅周辺を散策しながら撮影した写真とともに、一人暮らしの女性にとってお役立ちになりそうなお店や、街の様子や観光名所などをお伝えしていきます!
川口駅構内・駅周辺
川口駅のホームは1つで、上りと下りが向かい合っています。
階段やエレベーターを昇った、2階部分に改札があります。
改札内にはお蕎麦屋さんがあります。キレイな店構えなので、女の子でも入りやすそうです💛
改札を出て、右側が東口、左側が西口となります。
改札の外の駅構内にも、パン屋さんの他、おしゃれなお店があります!
川口駅の西側~北側エリア
まずは西口を降りてみます。振り返ると、駅の看板がメタリックでかっこいい!
川口は、古くから鋳物、つまり溶かした金属を型に入れて作った製品で知られる街で、この「川口駅」という看板も地元で作ったものなんだそうです!
デッキの下はロータリーが広がっています。
デッキをそのまま進むと、「リリア」という愛称の川口総合文化センターと繋がっています。コンサートなどが開催されますが、レストランや貸し会議室などもあり、使い勝手はよさそうです。
その北側には、リリアパークこと、広大な川口西公園が広がっています。
桜の開花が近いこの日は、多くの人が集まっていました。花木のガイドもあるので、あまり花の名前に詳しくなくても楽しめそうですね!
また、近隣にはスーパーマーケットのコモディイイダやオーケーがあり、住みやすさが感じられます。
また住宅地として落ち着いている印象を受けました。小さな公園があるほか、マンションの前などは広場的スペースが設けられており、談笑している子供たちも見かけました。
そして、線路を越えて北に向かうと、大きな看板が見えてきました。複合施設のアリオです。中にはイトーヨーカドーの他、家電のジョーシンやタワーレコード、ディズニーストアなど様々なお店が入っています。
さらに奥には、川口市内で随一の映画館であるMOVIX川口もあります💛
【一人暮らし女子的チェックポイント!】
MOVIX川口は、毎週水曜日がレディースデイとなっていますので、割引価格で見ることができちゃいます💛
また手前には、川口市立アートギャラリー・アトリアがあります。休みの日にリフレッシュできる場所も色々ありそうです!
川口駅の東口~南側エリア
一方、川口駅の東口を出てみましょう。こちらも、まずは地上2階のデッキ部分に出る形となります。
そして駅前の1階部分は、やはりバスロータリーとなっています。
デッキの南東にあるのは、複合施設のキュポラ。タリーズコーヒーなどのお店が並びます。ちなみに「キュポラ」というのは鋳物を作る装置の溶解炉のことだそうです。
デッキを降りたキュポラの1階部分にはとんかつ屋さん、ファミリーレストランなどのチェーン店が並びます。テイクアウトをやっているお店もありますので、帰宅時に疲れて料理をしたくないという時など活用できそうですね!
そして、キュポラ内には行政センター、中央図書館などの公共施設も入っています。メディアセブンは、トークショーなどが開催されている教育施設です。
下に降りて、南に向かって歩いてみます。
キュポラを越えた先は、お店の数も減り、住宅地が増えてきます。
路地の中に、郵便局がありました。
そして、南へ進んだ先にはホームセンターのケーヨーデイツーがありました。DIY好きな人にはたまりませんね!
川口駅の東側エリア
川口駅の東側から、東南方向へは川口本町大通りという道路が伸びています。
その道路沿いにはスーパーマーケットの西友があります。川口駅のどのエリアに住んでいてもスーパーがあるので、日々の食料品の調達はとても便利そうです!
そして、川口駅の東側には川口銀座商店街、通称「樹モール」が広がっています。
商店街の中には、ザ・プライスやドン・キホーテなど、ディスカウントプライスのお店も多数。駅の近くでこのようなお店があると、とってもお得に買いだめもできそうですね!
ドラッグストアも複数ありました。
他にもラーメン屋さん・焼肉屋さんなどの飲食店から、衣料品店・眼鏡屋さんなど様々なお店が並びます。何も買わずに、ウインドウショッピングで回るだけでも楽しそうです!
川口駅で一人暮らし入門【まとめ】
以上、川口駅で女性が一人暮らしする際に知っておいて欲しい情報をご紹介しました。駅周辺にショッピングビルが立ち並ぶ一方、広い公園など緑豊かなゾーンも多く、日々楽しく生活できる街のように感じました。
川口駅の一人暮らし物件を探すなら
今回物件情報の参考にしたのは『CHINTAI』のサイトです。記事を読んで川口エリアで一人暮らしをしたくなったという方はぜひアクセスして活用してください。
Ranking
town Ranking