- town
- 2018/06/28
北区の北側エリアに位置する「赤羽」駅は「本当に住みやすい街大賞2017」第3位に選ばれた今注目の街!漫画やドラマで取り上げられたこともあり、いま脚光を浴びています。
今回は、赤羽で一人暮らしを考えている女性に向けて、賃貸情報をまとめてみました。都心までのアクセス、家賃相場、周辺施設など、物件選びやお引越しにご活用いただければ幸いです。Woman.chintai編集部員の街歩きレポートもあるので、ぜひ最後までご覧くださいませ!
目次
赤羽で女性一人暮らし入門①【都心へのアクセス】
赤羽駅は、JR京浜東北線・埼京線・湘南新宿ライン(横須賀線)・高崎線・宇都宮線(東北線)の5路線が利用可能です。池袋駅までは9分、新宿駅までは14分、渋谷・上野・東京など都心へも20分程度でアクセスが可能です。
また、徒歩15分程度で東京メトロ南北線赤羽岩淵駅・志茂駅も利用可能で、都内、目黒・六本木方面へのアクセスも便利です。「東京の北の玄関口」といわれ、都心に勤務する一人暮らし女性なら通勤はとても便利です。
●東京都内主要駅への電車アクセス
駅名 | 所要時間 |
---|---|
池袋 | 9分(埼京線)・11分(湘南新宿ライン) |
上野 | 11分(高崎線)・15分(京浜東北線快速) |
新宿 | 14分(埼京線)・16分(湘南新宿ライン) |
大宮 | 15分(高崎線)・16分(埼京線)・25分(京浜東北線) |
渋谷 | 20分(埼京線)・22分(湘南新宿ライン) |
東京 | 21分(京浜東北線快速) |
赤羽で女性一人暮らし入門②【赤羽地区の概要】
赤羽ってどんな街?どんなタイプの女子におすすめ?そんな疑問にお答えすべく、Woman.CHINTAIが赤羽タイプの女性像をわかりやすくイラストにしてみました!
- 5路線が通る街で、池袋、新宿、渋谷などのターミナル駅にも1本でいける東京の北の玄関口
- ビーンズ赤羽やエキュートなどの駅ビルや大規模スーパーも豊富で日用品の買い物には困らない!
- にぎやかなイメージもあるが、少し離れると北区の静かな住宅街になるので、女性の一人暮らしが増えている
●赤羽駅周辺の概要
東京都北区の北側エリアに位置する街で、赤羽駅周辺には、商業施設やLalaガーデンなど活気あふれる商店街が多く、その周辺には住宅街が広がっています。漫画・ドラマの舞台として有名になった「一番街」は、居酒屋・バルなど名物店もあるエリアです。
●赤羽地区の人口
赤羽駅のある赤羽地区の人口は下記のとおりです。
赤羽一丁目 | 2,177世帯 3,425人 |
---|---|
赤羽二丁目 | 2,851世帯 4,971人 |
赤羽三丁目 | 1,333世帯 2,454人 |
合計 | 6,361世帯 10,850人 |
●赤羽駅の利用者数
1日平均乗降人員 | 93,534人 |
---|
出典:JR公式HP(2016年度)
赤羽で女性一人暮らし入門③【治安】
女性が一人暮らしをするときに、重要視する1つが街の治安や犯罪率。特に、残業が多くて、帰りが遅くなる一人暮らし女子は、引越し先の治安を事前に確認しておくと安心です。
●東京23区の犯罪発生件数ランキング
1. 足立区 | 6,633件 |
---|---|
2. 世田谷区 | 6,533件 |
3. 新宿区 | 6,485件 |
~ | |
16. 北区 | 3,157件 |
※29年度 ※出典:警視庁 犯罪発生状況
東京23区で見ると、赤羽のある北区の犯罪件数は16位と比較的治安のよい地域といえます。赤羽地区全体で600件余りで、その内訳は、自転車盗が約3分の1、万引きが約6分の1となっています。
●平成25年から平成29年までの比較
平成25年 | 3,765件 |
---|---|
平成26年 | 3,824件 |
平成27年 | 3,377件 |
平成28年 | 3,511件 |
平成29年 | 3,157件 |
※出典:北区公式HP
赤羽のある北区の犯罪発生件数推移を見てみると、平成28年度と比較して、犯罪発生件数は約350件減少し、万引きは、60件減少しています。
赤羽で女性一人暮らし入門④【施設やお店】
実際に女性が一人暮らしをするなら、公共施設・金融機関・病院のほか、スーパー・飲食店などの住環境は、重要チェック項目です!赤羽エリアの主要施設をご覧ください。
●赤羽駅周辺の「交番・警察署・出張所」
赤羽駅東口を出てすぐの所に「赤羽駅前交番」があります。
【赤羽の交番・警察署・出張所】
・交番 1軒(赤羽警察署 赤羽駅前交番)
●赤羽駅周辺の「スーパー・ドラッグストア」
駅前に大型スーパーが複数あり、西友・ダイエーなどは深夜営業をしており、残業後のお買い物も便利です。また、駅周辺にも小型スーパーが複数あり、プロマート・アミカ・激安本舗といった激安スーパーもあります。
ドラッグストアは東口すぐにマツモトキヨシがあり、商店街Lalaガーデン内にも複数のドラッグストアがあります。一人暮らし女性でも日用品の買い物には困らなさそう。もちろん東口エリアを中心ににコンビニも多数あります。
【一人暮らし女子的チェックポイント!】
西友は24時間営業、ダイエー赤羽店 AEON FOOD STYLE by daieiは、深夜23時まで営業しているので、仕事で遅くなった日でも帰りに食材の買い出しができます。
西友はお弁当などリーズナブルな惣菜等が充実。また、ダイエー赤羽店 AEON FOOD STYLE by daieiには、キッチンサポートコーナー「dai-docoro」や「オーガニック」などを中心に、食品・コスメ・生活雑貨に至るまで植物由来の商品が一同に揃う複合型ショップ「Botanical Shop」があります。「スーパーフード」「マクロビオテック」など美容・健康にこだわる一人暮らし女子にも充実の品揃えになっています。
【赤羽のスーパー・ドラッグストア】
・大型スーパー 3軒(西友赤羽店、イトーヨーカドー赤羽店、ダイエー赤羽店 AEON FOOD STYLE by daiei)
・小型スーパー 5軒以上(ワイズマート赤羽アピレ店、富士ガーデンビーンズ赤羽店、プロマート赤羽店、アミカ赤羽西口店、激安本舗赤羽店等)
・ドラッグストア 3軒以上(マツモトキヨシ赤羽東口駅前店・赤羽スズランストリート店、サンドラッグ赤羽店等)
・コンビニエンスストア 5軒以上(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン・ミニストップ等)
●赤羽駅周辺の「郵便局・銀行・病院」など
郵便局は、赤羽駅西口すぐに赤羽駅前郵便局、赤羽公園のところに赤羽郵便局、Lalaガーデンの中に、赤羽二郵便局があります。銀行ATMは、駅周辺にメガバンクの支店が集まっており、大変便利です。
入院施設のある病院も徒歩10分圏内にあり、かかりつけ医となるような個人病院、クリニック、歯科医院も多数あり、安心です。
【一人暮らし女子的チェックポイント!】
銀行口座の使い分けをして貯蓄をしている女性や振込などの利便性を考えると複数の銀行が近隣に集まっているのは便利なポイントです!
【赤羽の銀行・郵便局・病院】
・郵便局 3軒(赤羽駅前郵便局/赤羽郵便局/赤羽二郵便局)
・銀行・出張所・ATMコーナー 4軒以上(みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・城北信用金庫等)
・病院 1軒(赤羽病院)
・個人病院、クリニック、歯科医院 5軒以上
●赤羽駅周辺の「飲食店・カフェ」など
Woman.CHINTAIのInstagramでも赤羽駅のおすすめスポットを紹介しています!
赤羽駅周辺には、飲食店が数多くあります。中でも1番街は、居酒屋・バルなどが多く、夜はもちろん、昼から安くお酒が楽しめる「昼呑み」が楽しいエリアです。また、チェーン店の定食屋・カフェなどは駅周辺に多数あります。
駅ナカEcuteにもつけ麺のお店やイートインの冷麺のお店があり、ランチタイム以外でも行列ができています。おしゃれなカフェも2~3軒あります。
【赤羽の飲食店・カフェ】
・カフェ、スイーツ 3軒以上(ルノワール など)
・ラーメン、蕎麦、うどん屋 10軒以上(東京豚骨BASE赤羽店など)
・定食屋、レストラン 10軒以上(大阪王将/大戸屋ごはん処/日高屋 など)
・ファストフード 5軒以上(マクドナルド/モスバーガー/ベッカーズ など)
・多国籍料理 5軒以上(インド料理/韓国料理/タイ料理 など)
●赤羽駅周辺の「公園・広場・緑地」
赤羽駅近くに赤羽公園があります。また、徒歩15分程度で北運動公園・赤羽自然運動公園、赤羽桜堤緑地があり、赤羽桜堤緑地周辺に荒川が流れています。
【赤羽の公園・広場・緑地】
・大きな公園 2ヵ所(北運動公園・赤羽自然観察公園)
・小さな公園、広場、緑地 1ヵ所(赤羽公園)
●赤羽駅周辺の「ショッピング・家電量販店・ホームセンター」など
西口周辺に、ビビオやアピオなどのショッピングセンターがあります。ファッション・雑貨など女性向けのお店も揃っているので、休日のちょっとしたお買い物に便利です。
Lalaガーデンにあるダイエー赤羽店の3階にヤマダ電機があります。さらに、ビバホームがビーンズ赤羽内にあり、自転車移動が可能であれば、国道122号線沿いのニトリも利用できます。
【赤羽のショッピング・家電量販店・ホームセンター】
・ショッピングセンター 2軒以上(ビビオ・アピレなど)
・家電量販店 1軒(ヤマダ電機)
・ホームセンター 1軒以上(ビバホーム ビーンズ赤羽店など)
赤羽で女性一人暮らし入門⑤【家賃相場】
家賃相場はどの程度?一人暮らしをするなら一番気になる項目です。赤羽エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。周辺駅との比較もあるので、物件探しの参考にしてみてくださいね。 ※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
●赤羽駅 家賃相場
ワンルーム(1R) | 6.10万円 |
---|---|
1K | 7.20万円 |
1DK | 7.90万円 |
1LDK | 9.20万円 |
家賃最安物件 | 2.5万円(1R) |
---|---|
家賃最高物件 | 15.1万円(1LDK) |
※2018年6月10日時点
参考:CHINTAIネット
ワンルームで6万円台、1DKでも7万円台と、都心へのアクセスがよい割には、赤羽駅の家賃相場は手頃といえます。
●周辺駅との比較
【埼京線】
<十条駅>
ワンルーム(1R) | 6.25万円 |
---|---|
1K | 7.40万円 |
1DK | 7.70万円 |
1LDK | 10.85万円 |
※赤羽駅より家賃高め
<北赤羽駅>
ワンルーム(1R) | 5.60万円 |
---|---|
1K | 7.50万円 |
1LDK | 10.50万円 |
※赤羽駅より家賃同程度
【京浜東北線】
<東十条駅>
ワンルーム(1R) | 6.40万円 |
---|---|
1K | 7.30万円 |
1DK | 7.50万円 |
1LDK | 11.20万円 |
※赤羽駅より家賃高め
<川口駅>
ワンルーム(1R) | 5.30万円 |
---|---|
1K | 5.90万円 |
1DK | 6.00万円 |
1LDK | 8.15万円 |
※赤羽駅より家賃安め
【東京メトロ南北線】
<赤羽岩淵駅>
ワンルーム(1R) | 6.10万円 |
---|---|
1K | 7.10万円 |
1DK | 8.00万円 |
1LDK | 9.20万円 |
※赤羽駅より家賃安め
<志茂駅>
ワンルーム(1R) | 6.10万円 |
---|---|
1K | 7.40万円 |
1DK | ー |
1LDK | 9.95万円 |
※赤羽駅より家賃高め
参考:CHINTAIネット
赤羽駅は利便性がありますが、家賃相場は、周辺駅より安いです。赤羽駅よりも家賃相場が安いのは川口駅で、東京にこだわりがなければ検討してもよいでしょう。
赤羽で一人暮らし入門⑥【写真あり!赤羽駅周辺まち歩きレポ】
ここからは、Woman.chintaiスタッフが実際に歩いてお店や街の様子を取材したレポートを写真とともにご紹介していきます!
●赤羽駅構内・改札・出口
赤羽駅の改札口は、南改札口と北改札口の2か所(写真は南改札口)あります。
構内にはecute赤羽があり、本屋・雑貨屋・カフェ・飲食店のほか、イートイン可能なお惣菜屋さんなどもあります。韓国惣菜のお店では、冷麺をイートインで食べることができ、ランチタイム以外でも長蛇の列ができるほど人気です。
赤羽駅は「東京の北の玄関口」。平日昼間でも多くの人が利用しています。
●赤羽駅北改札口から西口周辺
西口にはロータリーがあります。
西口周辺にはイトーヨーカドーのほか、ビビオ・アピレなどのショッピングセンターがあります。ユニクロやプチプラファッションのお店も揃っているので、ちょっとした洋服などのお買い物に便利です。
●赤羽駅東口ロータリー周辺
赤羽駅東口を出たところには赤羽駅前交番があります。
東口駅前には、マツモトキヨシがあり、便利です。
●赤羽一番街周辺
こちらは「赤羽一番街」の入口です。ちょっとのぞいてみましょう。
平日昼間でも呑める居酒屋・バルなどが複数あります。安く飲めるお店が多いので、お酒好きな女性には、楽しい場所です。
こだわりのカフェもあります。
赤羽一番街周辺にはおしゃれなベーカリーショップもあります。1階はベーカリショップ、2階は喫茶スペースになっており、おしゃれで落ち着いた空間でパンやカフェを楽しむことができます。
お店から赤羽駅の東口ロータリーが見えました。高円寺駅方面に向かうバスが出ています。
赤羽駅東口には、メガバンクの銀行の支店も集結しており、急な出費の際などでもとても便利です。
●Lalaガーデン入口周辺
こちらは通称「Lalaガーデン」。「赤羽スズラン通り商店街」です。
Lalaガーデンの入口には西友があります。西友は、24時間営業で、食品・お惣菜などがいつでも揃います。
西友をまっすぐ抜けたところに、赤羽公園がありました。
赤羽公園には、「大空の門」というまちのシンボルがあります。
赤羽公園近くには赤羽病院もあります。
●Lalaガーデン周辺
Lalaガーデン沿いには、ダイエー赤羽店 AEON FOOD STYLE by daieiがあります。スーパーは深夜23時まで営業で便利!ヤマダ電機、100円ショップSeriaなどのお店も入って、一人暮らし女性にはうれしい施設です。
Lalaガーデンには駐輪場があります。利用可能時間は朝10時から夜10時までなので、通勤には利用できませんが、自転車でのちょっとしたお買い物には便利です。近所に自転車ショップもあり、タイヤの空気入れなどが置いてあります。
激安本舗というスーパーもあります。
王子労働基準監督署、セブンイレブンなども発見しました。
こちらは、緑に囲まれたカフェ。手作り雑貨なども販売しています。
赤羽岩淵中学校には生徒の絵などが飾られていました。
商店街には、「おかしのまちおか」「王様のお菓子ランド」という2店舗のお菓子屋さんがあり、いろいろなお菓子を買うことができます。
その先にはザ・ダイソーがあります。ここは、5階すべてがダイソーという大型店で、品揃えも豊富です。
Lalaガーデンには、その他サンマルクカフェなど多くのチェーンの飲食店があります。
赤羽で女性一人暮らし入門⑦【住人の口コミ】
実際に赤羽の住民の方に、街の治安や住みやすさについて聞いてみました。
●女性(30代)
とにかく便利。新宿・池袋・渋谷も近いし、埼玉方面(浦和・大宮)へも近いです。おしゃれなものはあまりない(APREには少しある)ですが、身近なものはほとんど揃います。
●女性(30代)
何より便利すぎて、他の地域に引っ越す気がせず、15年も住んでいます。ホームセンターもビバホームが駅前にあり、ニトリも自転車でいける範囲にあります。ペットを飼える物件は少な目に感じますね。
赤羽で女性一人暮らし入門【まとめ】
お部屋探しのコツは、家賃や間取りなどと併せて、治安や周辺環境も考慮しながらじっくり比較が大切です!今回は、赤羽での女性の一人暮らしするなら知っておきたい情報をお知らせしました。
●赤羽の一人暮らし物件を探すなら
女性の一人暮らしなら『Woman.CHINTAI』がおすすめ。記事を読んで赤羽エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、要チェックです!
沿線・間取りごとの家賃比較や、女性が気になる細かい条件を入れて一括検索できます。
Ranking
town Ranking