- knowledge
- 2019/04/15
部屋探しをしているときに、家事室と書かれているのを見たことはありますか?最近の新築マンションでは家事室がある場合が多いのです。
今回は、家事室の意味や便利な活用法、家事室が欲しい場合のおすすめのレイアウトについて紹介します。
目次
アイロンがけ・洗濯物が干せる家事室とは
家事室とは、その名の通り、アイロンをかける・洗濯物を干せる・収納できるなどいろいろな家事ができる部屋のことです。
一見、家事室といえば、特別な部屋を想像する人もいますが、そうでないケースも多いです。キッチンの横に作業台や洗濯機などを置いている物件もあります。そのような場合も洗面所兼家事室といってもいいでしょう。
家事をすべて一部屋で完結できるので人気の物件だといえます。
家事室の便利な活用法
家事室では、具体的にどんな活用法があるのか紹介します。家事だけでなく家事以外の活用法もチェックしてみてください。
洗面所やお風呂の近くに家事室がある場合
お風呂を掃除したり、作業台でアイロンがけをしたり、洗濯をしたりなど一気にその場所で家事が完結できます。
もともと、お風呂や洗面所があるので、空気の入れ替えなど換気にも適しています。
趣味の部屋として活用
家事室を自分の趣味部屋にできます。例えば、裁縫をしたり、パソコンでインターネット検索したりできるでしょう。
家事室で作業すると、家族とコミュニケーションをとりながら作業することも可能です。
作業台を設置して家族とコミュニケーションを
家事室に作業台があると、子どもと一緒に作業をしたり、勉強したりもできます。
どこまで子どもの勉強をチェックできるので、コミュニケーションが取りやすくなります。
家事室が欲しいけど今の部屋にない!そんな時におすすめのレイアウトとは?
家事室がない場合、簡単な家事室ができます。またどうしてもできなければ、物件を別に借りるという方法もあります。
キッチンに作業台を置く
ゴミ箱や棚がある場所に、作業台を置きます。移動式の棚をおけば、机代わりにすることも可能です。
キッチンに作業台があればパソコンを置いてレシピ検索もできて便利です。
キッチンから洗面所に行くまでの廊下に作業台を置く
キッチンから洗面所まで距離がある場合、廊下に机と椅子を置くという方法があります。カーテンやパーテーションで仕切ってみると作業しやすくなるでしょう。
キッチンと洗面所に近いので家事動線もよくなります。
階段の上にあるスキップフロアを作業場所にする
スキップフロアを作業場所にします。
キッチンからは離れていますが、洗濯機を回しながら作業をしたり、洗濯物を取り入れたり、洗濯物をたたむ場所として利用できます。
パントリー
パントリーの広さに余裕があれば、作業台や棚を置きます。
スペースがなければ、この際使ってないものを処分してみるのもいいでしょう。パントリーを収納以外に使える便利な方法です。
部屋がなければ1DKの物件を別に借りる
住んでいる物件に家事室は作れないという方は、別に1DKの物件を借りるのもひとつの方法です。
その物件には、洗濯機、アイロン、洗濯干し、作業台などを置きます。
また趣味の裁縫やパソコンなども置いて作業できます。パソコンがあると、映画鑑賞や友達とインターネットを通じて会話も楽しめるでしょう。
家事室を利用して作業効率を上げよう!
家事室といえども、元からついている物件を利用するだけではありません。パントリーを利用してみたり、廊下を家事室として使ったりする方法もあります。もし洗面所にスペースがあれば作業台を置くだけでも便利になるでしょう。
家事室がなくても、自分で場所を作ってみたり、別に物件を借りたりするというのもひとつの方法です。どうしても家事室がほしいという方は、不動産会社の担当者に聞いてみましょう。
家事室付きのお部屋探し、プロに任せてみませんか?
家事室がある物件に住みたい!でも、実際探す時間がないしめんどくさい……。そんな時は、「CHINTAIエージェント for Woman」に相談してみましょう!
「CHINTAIエージェント for Woman」は、お部屋探しのプロがあなたの悩みや希望を聞いて、条件に合ったお部屋を提案してくれるチャットサービスです。一人暮らしへの漠然とした不安を相談すれば、部屋探しのプロならではの視点で解決策を提案しています。
「家事室がある物件に住みたい」という旨をスタッフに伝えればそれでOK。待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。
自分でお部屋を探しても見つからなかった人や、忙しいからなかなかじっくり探せない人も待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。登録も利用ももちろん無料。自分にピッタリの物件を楽して見つけたいなら、「CHINTAIエージェント for Woman」へ!
Ranking
knowledge Ranking
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!