ゴミ出しの時間は何時から?自治体やエリアの情報を把握して守ろう! | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】    
×

1人暮らし女性が理想の

お部屋を探せるアプリ!

無料ダウンロード

ゴミ出しの時間は何時から?自治体やエリアの情報を把握して守ろう!

※100文字以内で入力してください。
       

ゴミ出し

ゴミ出しには決められた時間があります。自治体が発行しているゴミ出しに関するリーフレットに、具体的なゴミ出しの時間が書かれている場合もあれば、「当日の朝」といったようにアバウトな記載しかない場合もあります。

今回は、ゴミを出してもよい常識的な時間の範囲は何時から何時までなのか、なぜゴミ出しの時間が決まっているのか、万が一ゴミ出しをめぐってトラブルになったときはどうすればいいかなど、ゴミを出す時間に関するポイントやトラブルへの対処法を紹介します。

ゴミ出し時間についてのルール!自治体により異なることに注目

マンションのダストボックス

ゴミ出しには、自治体ごとに決められた時間とルールがあります。なかにはゴミ出しのルールが厳しすぎると感じる人もいますが、ルールを無視して都合のいい時間にゴミを出していたら迷惑をこうむる人がいて、その結果、深刻なトラブルに発展する可能性もあります。

ゴミ出しの時間やゴミの分別方法が細かく決まっているのには、もちろん理由があります。なぜ、その時間にゴミを出さなければいけないのか、なぜ細かくゴミを分別する必要があるのかなど、ゴミ出しにルールが必要な理由を解説します。

自治体によるゴミ出し時間や分別ルールの違い

自治体のイメージ

ゴミ出しの時間は自治体ごとに決められており、その時間は自治体によって異なります。たとえば神戸市では、ゴミ収集日当日の午前5時から8時までの間にゴミを出すよう決められています。「片手で持てる重さにして、指定袋の口をしっかりと結んでください」というように、ゴミの重さやゴミ袋からゴミがはみ出さないようにする注意書きもされています。

山形市では、収集日当日の午前6時から8時までの間にゴミを出すよう決められています。山形市は「燃えるゴミ」にファスナーやクリップなどの小さな金具や金属類を混入させないように細かい指定があり、金属類は取り外して「小型廃家電類」に分類しなければいけません。そのほか、指定ゴミ袋に入りきれない大きなゴミは有料(1枚60円)の「共通収集シール」を貼って出すというルールもあります。

一方、東京都足立区では、収集日の朝8時までにゴミを出すように決められていますが、ゴミの出し方のリーフレットには「何時から」という記載はありません。神戸市や山形市に比べるとゴミの出し方のルールがゆるく、資源ゴミの出し方を解説されてはいますが、燃やすゴミ袋に入れてはいけないものについての具体的な記載もありません。

【無料】LINEであなたの予算に合わせてお部屋を紹介してもらう!

ゴミ収集車の時間

ゴミ収集車

ゴミ出しの時間が厳しく決められている一方で、ゴミの収集時間もまた、自治体によって大きく異なります。多くの自治体では、ゴミ収集車が来る時間は明確には決まっていません。

一般的に、観光地や地方ではゴミの収集時間が早く、市街地では収集時間が日によって大きく異なる傾向にあります。というのは、観光地や地方は街の美化運動に力を入れることで観光客や移住者を呼び込んでいるため、ゴミの収集時間は極めて重要な項目で、必要な経費と人員を優先的に投入しているからです。

それに対して、市街地では住民の戸数に対してゴミ収集車両や収集人員の数が少なく、手が足りていない自治体が多いという実情があります。さらに、ゴミの収集時間は通勤ラッシュの時間帯と重なるため、ゴミ収集の時間は渋滞の程度にも左右されます。

そして、市街地には飲食店やオフィスが多く、アパートなどの集合住宅も数多くありますが、そのいずれからも、通常以上の想定外に大量のゴミが出されるケースは多々あります。

例えば、オフィスやアパートでは引越しのたびに大量のゴミが出ますし、飲食店はお客様の入り具合でゴミの量が変わります。このため、市街地では事前にゴミの量を把握するのが難しく、午後にゴミ収集に来ることも珍しくはありません。

けれど、だからといってゴミ出しの時間を守らないと、ゴミ収集車が早く来た場合、遅くに出されたゴミは次の収集日までゴミステーションに置きっぱなしの状態になります。

ゴミ出しの時間を守るべき理由

ゴミ出しの時間が短い範囲に指定されている最大の理由は、カラスなどの野鳥やノラ猫が生ゴミのにおいをかぎつけて集まり、ゴミ袋を破ってゴミが散乱するというケースが続出したためです。ゴミ出しの日には大量のカラスがゴミステーションの近くに集まってきて、電線にすき間なくカラスがとまっているという事例や、山が近いエリアでは、イノシシが山を下りてくるという事例も出ています。

問題はこれらの動物被害だけではありません。ゴミステーションから自宅が離れている人は、ゴミを出した後は家の中がすっきりしているかもしれませんが、ゴミステーションの近くに家や部屋がある人は、ゴミ出しの日は大量のゴミのにおいに悩まされます。朝の2~3時間なら我慢できても、前日の夜からゴミのにおいに悩まされてはたまりません。

当日の朝とは何時から何時?常識的な範囲について

時計

ゴミの出し方のリーフレットに、ゴミ出しの時間を具体的に書かれている自治体もあれば、「当日の朝」と書かれているだけの自治体もあります。当日の朝とはいったい何時から何時までを指すのか、人によってその解釈は異なりますが、一般的には午前6時から8時の間とされています。

さらには、ゴミの収集日は決まっているものの、ゴミ出しの時間については明確に決められていない自治体もあります。しかし、この場合は何時に出してもいいということではありません。常識的な範囲では、やはり午前6時から8時の間に出したほうがいいでしょう。

ルールが厳しいのに理由があるのと同じように、ルールがゆるいのにも理由があります。
例えば、医療関係の仕事に就いている人が多く暮らしているエリアや、工業団地の近くで夜勤の人が多く暮らしているエリアでは、時間を指定するとゴミを出せない人がたくさん出てくるかもしれません。このようなエリアでは、ゴミ出しの時間を厳しく定めていない代わりに、野生動物の被害に遭わないように作られたゴミステーションが設置されています。

ゴミ出し時間や分別ルールを把握するためのポイントを紹介!

ゴミ捨て
過去に違う自治体へ引越した経験が無いと、新しい引越し先でもこれまで住んでいた自治体のゴミ出しルールでゴミを出す人がいますが、自治体によってゴミ出しのルールはかなり違うということをまずは知っておきましょう。

引越した先のゴミ出しの時間やゴミ分別のルールは、自治体の公式サイトにはほぼ必ず掲載されています。市役所や町役場に転入届を出しに行ったときにも、ゴミ出しのルールが書かれたリーフレットを必ずもらうので、大事に取っておきましょう。

ルールに慣れるまでは、よく目につく場所にリーフレットを貼っておく方がいいかもしれません。もらったリーフレットをうっかり捨ててしまった場合は、市役所に行けば改めてもらうことができます。ゴミ出しのルールが複雑すぎて分かりにくいときは、素直にご近所の方に聞いてみるのが賢明です。

日ごろから挨拶したり声をかけるなどしてコミュニケーションを心がけ、さりげなくゴミ出しについて尋ねましょう。ゴミ出しのルールが厳しい自治体では、住民の方も引越してきた人は最初は大変だと分かっているので、近所の人もきっと親切に教えてくれるはずです。

次ページでは、ゴミ出しの時間で起きやすいトラブルや、仕事の都合などでどうしてもゴミ出しの時間を守れない人のための対処法をお伝えします!

12
    Woman.CHINTAIアプリの画像

    Ranking

    knowledge Ranking

    希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!

    女性スタッフが毎日8:00~22:00まで
    お部屋や引っ越しのご相談受付中!
    対応エリア
    1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県

    待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!

    登録は簡単3STEP

    • STEP1

      LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります

    • STEP1

      LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

    • STEP2

      「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる

    • STEP3

      たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!

    女性スタッフが朝8時から夜10時まで
    お部屋をご提供しています!
    LINEで始める
    登録は
    簡単1分
    メールで提案してもらう