- knowledge
- 2019/03/04
賃貸物件で快適に生活をしていくのに、収納スペースはとても重要ですよね。細々としたものをしまっておくことができる階段下収納は、とても便利な空間です。
今回は「そもそも階段下収納って何?」という疑問にお答えしながら、階段下収納の活用方法などについてご紹介していきます。賃貸物件の空間を有効に活用していきましょう!
目次
そもそも階段下収納とは?
階段下収納とは、呼び名の通り「階段の下のデッドスペースを活用した収納場所」のことです。一軒家やメゾネットタイプの物件に多く見られます。階段下の空間なので、天井が他の収納場所より低くなっていたり、斜めになっていたりすることが多いです。
階段下収納のスペースの広さは物件によって異なります。クローゼットのように扉がついていることもありますし、扉の無いオープン収納になっていることもあります。階段下収納の広さや奥行に合わせて活用していくと良いでしょう。
階段下収納のおすすめの活用方法
続いて、タイプ別におすすめの階段下収納活用方法をご紹介していきます。
階段下収納の使い方がイマイチわからず持て余してしまっているという方や、これから階段下収納のある物件に引越しをする予定があるという方は、参考にしてみてください。
天井が高めの階段下収納の場合
スペースの天井が高めであれば、クローゼットのように活用することができます。
ホームセンターなどで売っている突っ張り棒を設置すれば、階段下収納を簡易クローゼットにすることができます。階段下収納の場所が玄関から近いなら、コートなどのアウターをかけておくのにも便利ですよ。
奥行がしっかりある階段下収納の場合
奥行がしっかりとある空間の場合には、どうしても奥に入れた衣類や荷物が取り出しにくくなりがちです。奥行がある階段下収納におすすめなのが、キャスター付きの収納ボックスや収納棚。キャスター付きのものなら動かしやすいため、奥にしまったものも取り出しやすくなるでしょう。
また「手前によく使うもの、奥にあまり使わないもの」を収納するようにすると、使い勝手がぐっと上がりますので試してみてください。
狭い&天井が低い階段下収納の場合
スペースがかなり限られている階段下収納の場合、デッドスペースになりがちですよね。狭めの階段下収納は、ティッシュやトイレットペーパー、洗剤にシャンプーなどといった日用品のストックを保管しておくのにぴったりです。
日用品のストックを一つの場所に集めて置いておけば在庫数も把握しやすく、ムダ買いを防ぐことにもつながります。
また趣味のアイテムを収納しておくスペースにするのも良いでしょう。趣味関連のアイテムはどうしてもごちゃごちゃしやすいので、まとめて管理すると良いですよ。
扉の無いオープンタイプの階段下収納の場合
扉がついていないオープンスペースタイプの階段下収納の場合には、すっきり見える工夫が必要です。おすすめは、おしゃれな棚を置いて「見せる収納」にすること。お気に入りの雑貨などをディスプレイするスペースにしても良いですね。
またペットを飼っているなら、ペット用スペースにしてしまうという方法もあります。犬や猫は狭いところに入りたがる傾向がありますので、天井が低くなっている階段下のスペースはペットが過ごすのに適した空間といえるでしょう。
階段下収納がある物件を探すならCHINTAIエージェント for Womanに相談を!
今住んでいる物件の収納が少なくてお困りなら、階段下収納がある物件に引越すのもありです!「引越したいけど自分で部屋探しをするのは面倒くさいし時間もない……」という方は、ぜひCHINTAIエージェント for Womanに相談を。
お部屋探しのプロがあなたの悩みや希望を聞いて、条件に合ったお部屋を提案してくれるチャットサービスです。一人暮らしへの漠然とした不安を相談すれば、部屋探しのプロならではの視点で解決策を提案しています。
「階段下収納付き」などの条件はポータルサイト上では設定できない場合がありますが、CHINTAIエージェント for Womanなら「階段下収納付きの部屋に住みたい」という旨をスタッフに伝えればそれでOK。待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。
自分でお部屋を探しても見つからなかった人や、忙しいからなかなかじっくり探せない人も待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。登録も利用ももちろん無料。自分にピッタリの物件を楽して見つけたいなら、「CHINTAIエージェント for Woman」へ!
Ranking
knowledge Ranking
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!