- knowledge
- 2019/02/07
冬は暖房なしで生活することは難しいですが、電気代も気になりますよね。暖房は、少し心掛けるだけで効率を上げることができます。
今回は、暖かい部屋を作りつつ、電気料金の節約になる対策とアイテムをご紹介します!
目次 [show]
暖房効率を上げる簡単な対策
寒い冬はずっと家の中にいたくなりますが、暖房による電気代も気になるところです。少しでも暖房の効率を上げるために、対策を行いましょう。
重ね着
一番簡単な防寒対策は、部屋着の上にダウンなどの上着を着たり、防寒性の高いインナーを重ね着したりすることです。外に出るときはもちろんですが、家の中でも重ね着をすることで、暖房の設定温度が低くても暖かく感じられます。
エアコンフィルターの掃除
エアコンのフィルターにごみやほこりが溜まってしまうと、臭いやカビの原因になるだけではなく、暖房効率も弱まってしまいます。汚れたフィルターを通してエアコンを動かしていると、エネルギーも無駄に消費するので、定期的に掃除を行いましょう。
金銭的に余裕がある人向けのアイテム
小さな心掛け一つで暖房効率アップさせることができるのですが、金銭的に余裕があれば、アイテムを取り入れることでさらに暖房効率を上げることができます。
サーキュレーター、扇風機を併用する
暖かい空気は部屋の上に、冷たい空気は部屋の下にたまります。暖房をつけていても部屋の上の方しか暖まらないので、サーキュレーターや扇風機を使い、空気の流れを作りましょう。
ホットカーペットを併用する
冬のフローリングはひんやりして冷たくなります。ホットカーペットを敷くことで足元が暖まると、身体全体もだんだん暖まってきます。ホットカーペットやラグを敷くことで、床から熱が逃げるのを防ぐ効果もありますよ。
遮熱カーテンに替える
窓は外気と触れていることもあり、部屋の熱が逃げてしまいやすい部分です。遮熱効果のあるカーテンや厚手のカーテンを使うとよいでしょう。
まとめ:小さな心掛けで暖房効率を上げよう
今回は、暖房効率を上げる方法についてご紹介しました。
ポイントは次の3点です
・簡単な対策で暖房効率は上げられる
・エアコンのフィルター掃除や重ね着で設定温度を低くしよう
・サーキュレーターやホットカーペットを活用しよう
小さな心掛けで暖房効率をアップさせることができます。余裕があればサーキュレーターやホットカーペットを活用して暖かいお部屋にしましょう。
部屋探しはCHINTAIエージェント for Womanへご相談を!
今現在一人暮らしを検討中の方には「CHINTAIエージェント for Woman」がおすすめです。
「CHINTAIエージェント for Woman」は、お部屋探しのプロがあなたの悩みや希望を聞いて、条件に合ったお部屋を提案してくれるチャットサービスです。部屋が見つからないといったお悩みにも、部屋探しのプロならではの視点で解決策を提案しています。もし部屋探しで困ったことがあったら、「CHINTAIエージェント for Woman」は強い味方になってくれますよ。
使い方は簡単。LINEアプリで「CHINTAIエージェント for Woman」を友だち登録し、7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけ。待っているだけで、あなたにピッタリの物件をスタッフが探してくれるんです。
自分でお部屋を探しても見つからなかった人や、忙しいからなかなかじっくり探せない人も待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。登録も利用ももちろん無料。自分にピッタリの物件を楽して見つけたいなら、「CHINTAIエージェント for Woman」へ!
Ranking
knowledge Ranking
- 1
【図解】江戸間とは?京間・団地間との違い、広さと畳の大きさまとめ
2019/04/16 - 2
一人暮らしの世帯主は誰になる?正しい定義や世帯主の変更方法を解説!
2018/11/29 - 3
【図解】8畳の広さはこんな感じ(平米数・レイアウト例付き)
2019/03/28 - 4
コンビニで買える!生理痛の緩和・改善に効果が期待できるコンビニ商品
2019/10/10 - 5
コンビニで買える!「便秘」の解消や改善に効果が期待できる食べ物8選
2019/07/09 - 6
【図解】バランス釜って何?使い方と注意点
2019/04/03 - 7
長期で家を空ける前にやるべきこととは?旅行や帰省前にチェックしよう!
2018/12/16 - 8
ゴミ出しの時間は何時から?自治体やエリアの情報を把握して守ろう!
2018/12/13 - 9
【一人暮らしの節約術】自炊するなら日持ちする野菜を知っておこう!
2018/12/06 - 10
ゴミの分別をしないとどうなる?一人暮らしでもできる分別のコツをご紹介
2018/11/21 - 11
コンビニで買える!食べ過ぎ(胃のむかつき)に効果が期待できるコンビニ商品
2019/09/26 - 12
賃貸でできる防音対策とは?手軽な防音グッズの紹介
2019/01/05 - 13
WCって何の略?トイレのさまざまな呼び方もあわせてご紹介
2018/12/01 - 14
RCとSRCの違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説
2018/12/17 - 15
【風水鑑定家が伝授】風水における鬼門とは?対策方法は?
2019/08/27 - 16
クローゼットなしの部屋でも大丈夫!あふれる服をすっきり収納するコツ
2019/01/04 - 17
友達とルームシェアをするなら知っておきたい!良い点・気になる点
2018/12/10 - 18
【図解】メゾネットタイプって?騒音は?メリットデメリットまとめ
2019/04/04 - 19
【女性版】東京で家賃5万円で住みたい!おすすめの駅3選
2019/03/13 - 20
気泡コンってなに?建物の構造で見るべきポイントは?
2019/01/06
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!