- knowledge
- 2019/04/04
引越しをして、タワーマンションに住みたいと考えている方も多いのではないでしょうか?高層マンションに住むのは憧れますが、災害時はどうなのでしょうか。
今回は、高層住宅での地震対策法や地震が起こった場合に考えられる被害例をご紹介します。
目次
タワーマンションにいるときに地震が起こるとどうなるの?
実際にタワーマンションにいるときに地震が起こると、自分の身に何が起こるのでしょうか?想定される被害を事前に把握し、安全面を見直していきましょう。
揺れが強く感じる
発生した地震の震度が弱くても、高層階では揺れが強く感じます。家具が倒れてきたり、ガラスが割れたりなど、低級階に比べて被害が大きいようです。
エレベーターが止まる
地震が起きた時点でエレベーターは安全装置が作動し、瞬時に止まってしまいます。エレベーターの中に閉じ込められてしまった場合、即座に緊急ボタンを押して、閉じ込められていることを知らせ、指示を仰ぎましょう。
また、地震発生後もエレベーターが復旧するのに時間を要します。高層階の場合、1日の間に何度も階段で上り下りをするのは大変です。避難所へ受け入れ可能な人数にも限りがあり、家を倒壊・火災などで失った人が優先されるので、「高層難民」と呼ばれる震災者が多いのも現実です。
水が止まる
地震の揺れで水道管が破裂・断裂、または電気が止まり、送水設備などがストップすることで、水が止まってしまいます。タワーマンションの場合、地震発生後も安全点検などに時間がかかるため、すぐに復旧させることは難しいようです。
地震に備えておきたいもの
高層住宅に住むにあたり、どのような対策を練っておくといいのでしょうか?災害時に備えて、ご家庭にある常備物資や家具の配置などを再確認しましょう。
水
ライフラインの一つでもある水は、必ず常備しておきたいもの。支援物資で支給されても、高層階まで運ぶのは大変なので、できれば一週間分の量を備えておくのが望ましいですね。
食料
ガスも使えない状況でも準備でき、常温でも日持ちするような、インスタント食料を準備すると良いでしょう。最近では栄養バランスや味も改良され、簡単に作れるものが多いので、備えておくと便利です。
トイレ
高層住宅では水洗トイレが基本ですが、断水されていると流せないので、衛生面も考慮して、使用を控えるのが賢明です。そのような状況でも使える、非常トイレグッズも用意しておきましょう。
家具の固定
高層階は、震度が弱くても揺れが大きくなります。被害を最小限に抑えるため、家族の身の安全を確保するためにも、重い家具や割れやすい素材のものはしっかりと固定しておきましょう。
まとめ:高層マンションは地震対策をしっかりと!
今回は、タワーマンションが地震にあった場合の被害とその対策について解説しました。
ポイント次の3点です。
・高層住宅は景色が綺麗で便利だが、災害時はデメリットもあることを忘れずに!
・いつ何が起きても安全を確保できるよう、日頃から備えておこう
・高層階は大きく揺れるので家具の固定をしっかりと
何があっても冷静に対応できるよう、災害グッズを備え、避難経路や家具の配置なども確認しておくといいですね。
賃貸のタワーマンション探し、プロに任せてみませんか?
タワーマンションで地震が起こったとき想定される被害を把握した上で、タワーマンションの物件を探してみたいと思った時、普通のアパートやマンションと比較すると、タワーマンションの物件数は比較的少ないため、自分の足だけで探すには難しい場合もあります。いきなり不動産屋に足を運ぶのも、まだ探している段階では抵抗がある人もいるのではないでしょうか。
そのような場合は、「CHINTAIエージェント for Woman」がおすすめです。
「CHINTAIエージェント for Woman」では希望の物件の条件を登録して待っているだけで、プロのスタッフがあなたの代わりに物件を探してくれます。LINEやメールなどで物件の情報を知らせてくれるため、空き時間にお部屋の情報が確認できて便利です。
使い方は簡単。LINEアプリで「CHINTAIエージェント for Woman」を友だち登録し、7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけ。待っているだけで、あなたにピッタリの物件をスタッフが探してくれるんです。
「CHINTAIエージェント for Woman」に部屋探しを任せる!
初期費用に関する相談や、引越し手続きに関する質問も受け付けています。これから引越しを検討している人はぜひ活用してみてください!
Ranking
knowledge Ranking
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!