- knowledge
- 2019/02/23
初めての一人暮らしに何かしらのトラブルはつきもの。そんな時も慌てず、冷静に対処すればリスクやダメージを最小限に抑えることができます!
今回は、一人暮らしで起こりがちなトラブルの事例とその対処法をご紹介します。
目次
一人暮らしでありがちなトラブル①隣人トラブル
賃貸物件のような集合住宅では、両隣や上下階に住んでいるほかの入居者と揉めてしまうことも。主な原因は騒音やゴミ出しのマナーの悪さなどです。
隣人トラブルの対処法
自分が気を付けるべきことは、できるだけ騒音を出さないよう配慮し、ルールやマナーを守ること。逆に隣人の騒音やマナーが気になる場合については、感情的になって直談判に行かないのがポイントです。直談判すると、相手によっては逆ギレされかねません。
隣人トラブルを円満に解決するためには、まずは相手が誰なのかを特定した上で、管理会社や大家に相談しましょう。くれぐれも隠れて嫌がらせはしないように!
また、騒音トラブルを防ぐためには、物件を決める際に「建物構造」をしっかり把握することが重要。木造の物件よりは、鉄筋コンクリート造などの物件のほうが防音性が高いことが多いです。また、内見の時点で音漏れがしないかどうかを確認しておくコトも重要です。
一人暮らしでありがちなトラブル②突然の病気
一人暮らしで病気にかかると、とてつもなく不安なもの。自分は大丈夫だと思っていても、腹痛や高熱など不意の病に襲われることもあります。
急に病気になった場合の対処法
具合が悪い時は無理して出掛けず、友人や家族に遠慮なく看病を頼みましょう。
急病などを見越して、知人や友人、親戚の家の近くに住むという手もあります。
また、普段から近隣の病院リストと健康保険証をまとめておくと便利。意識が朦朧としていてもある程度自分で対処できるような環境を普段から作っておくことが大事です。
歩けないほど具合が悪い時は、いきなり救急車を呼ぶのではなく「♯7119」に電話しましょう。病状を伝えると、緊急性があるか、何科を受診するのが適しているか、最寄りの病院などを案内してくれます(一部エリア)。さらに深刻な状況(意識を失ってしまいそうな時)に陥ってしまった場合は、スマホの緊急SOS機能で助けを呼びましょう!
病気になった時のことを想定して、あらかじめ薬や体温計、レトルトおかゆ、スポーツドリンクなどを常備しておくと安心です。
一人暮らしでありがちなトラブル③急なセールス
これから出掛けよう、としたところで営業マンが訪問……も、よくあること。甘いセールストークで誘ってきますが、話を聞いてしまうと相手に「脈アリ」と判断されてしまいます。興味がないなら、毅然とした態度で臨むのがベストです。
急なセールスへの対処法
特にモニター付きインターフォンやオートロックが付いていない物件の場合、いきなり扉を開けるのは絶対にNG。のぞき穴で訪問者の顔を確認し、「ご用件はなんですか?」「どちら様ですか?」など、まずは扉越しに用件を聞きましょう。大抵の場合、返答の内容で怪しいか怪しくないか分かるものです。
万が一、買う気もないのに中に入れてしまった場合、「結構です」の一点張りでOK。変に会話をすると「いけそう」と思わせてしまいます。
安心なのは、物件探し時点でモニター付きインターフォンやオートロックのある物件を選ぶこと。ただ、予算の関係で難しい場合は、チェーンで施錠するなど工夫をしましょう。
今の時代、営業マンが一件一件訪問して(人件費をかけて)、元が取れる商品、サービスという時点で少し怪しいというもの。自分にとっても、相手に時間を奪われている時点で損失が発生していると考えるべきです。
一人暮らしでありがちなトラブル③ゴキブリ現る
虫の中でも特に嫌がる人が多いゴキブリ。夜疲れて帰ってきて、扉を開けた瞬間にご対面……、なんて考えただけでもぞっとしますよね。おすすめの対処法をご紹介します。
ゴキブリへの対処法
もしゴキブリが出てしまった場合の対処法は、慌てず騒がず、まず窓を全開にしてから、ホウキなどで相手の退路を断ち、ソフトに追い出すのが一番。間違えても叩き潰さないようにしましょう。部屋や精神的ダメージはその方が大きくなってしまいます。
大量に発生するなどの場合でなければ、管理業者に連絡する必要もないでしょう。どうしても苦手な人は、ゴキブリ退治が得意な友人を見つけておきましょう。自宅の近くにいれば、なお安心です。
さらに詳しい対処方法はこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
害虫対策に有効な方法やグッズとは!ゴキブリ・ハエ・ダニの撃退法
一人暮らしの害虫対策には何が有効?ゴキブリなどが出にくい部屋の選び方
一人暮らしでありがちなトラブル④鍵をなくした
防犯性の高いアパート・マンションほど、鍵をなくしてしまうと厄介。昔は管理人が鍵を持っていることもありましたが、現在はそうした物件はほとんどありません。なくしてしまった場合の適切な対処法とは、どんなものなのでしょうか。
賃貸物件の鍵を紛失した場合の対処法
紛失してしまったら、まずは管理会社に連絡しましょう。そして、加入している警備保障会社があればスペアキーで開けてもらう流れになります。管理会社にも警備保障会社にもスペアキーがない場合は、自力で紛失した可能性のある経路を辿って探すしかありません。それでも見つからなければ開錠専門業者に依頼をすることになります。
いずれにしても開錠後にシリンダーごと鍵を交換するのが鉄則。紛失したのではなく、意図的に盗まれている場合もあるからです。とにかく、紛失した場合は慌てずに管理会社に連絡しましょう。
間違っても無理に自分でこじ開けないように注意。ドアノブが壊れた場合に修繕費用を請求されることもあります。
一人暮らしでありがちなトラブル⑤水漏れ発生!
水道管の破裂などで起こる水漏れ。自分が被害者になる場合だけでなく、自分の部屋から水漏れして下階に影響が及んでしまう場合も。そんな時はどうすればよいのでしょうか。
賃貸物件で水漏れが起こった場合の対処法
水のトラブルはパニックになりがちですが、ひとまず落ち着いて、水道の元栓を止めることが先決。そのために、元栓の位置は普段から確認しておきましょう。
次に管理会社もしくは大家に連絡して対処法を相談をします。出張修理サービスは便利ですが、その分、費用も高い(最低8千円~)ことが多く、契約している設備会社ならより安価に修理可能な場合があります。
また、経年劣化など入居者に過失がなければ貸主側が修理費用を負担するのが原則。天井からの水漏れなど自分が被害者である場合、火災保険に入っていれば、その適用を受けられることがあります。
物件の設備トラブルは、自己判断で対処するのではなく、まずは管理会社やオーナーさんに相談しましょう。
そのほかに起こりがちなトラブルや気をつけたいこと
家賃を滞納してしまった
一日でも遅れてしまったら、まずは大家や不動産会社に謝罪の連絡を入れることが最優先。そして振り込みできる日時を連絡し、すみやかに納めるようにしましょう!
旅行等で長期間部屋を空ける場合
旅行などで長期間、部屋を空ける時は念のため管理会社(もしくは大家)に連絡しておくと安心。ガス・水道の元栓を閉めるのも忘れずに!さらに、お風呂やキッチンの排水溝に栓をして塞いでおくと、ゴキブリなどの害虫の侵入を防ぐことが出来ます。
部屋探しはCHINTAIエージェント for Womanへご相談を!
今現在一人暮らしを検討中の方には「CHINTAIエージェント for Woman」がおすすめです。
「CHINTAIエージェント for Woman」は、お部屋探しのプロがあなたの悩みや希望を聞いて、条件に合ったお部屋を提案してくれるチャットサービスです。部屋が見つからないといったお悩みにも、部屋探しのプロならではの視点で解決策を提案しています。もし部屋探しで困ったことがあったら、「CHINTAIエージェント for Woman」は強い味方になってくれますよ。
使い方は簡単。LINEアプリで「CHINTAIエージェント for Woman」を友だち登録し、7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけ。待っているだけで、あなたにピッタリの物件をスタッフが探してくれるんです。
自分でお部屋を探しても見つからなかった人や、忙しいからなかなかじっくり探せない人も待っているだけで自分の希望にあわせた物件をプロが提案してくれます。登録も利用ももちろん無料。自分にピッタリの物件を楽して見つけたいなら、「CHINTAIエージェント for Woman」へ!
Ranking
knowledge Ranking
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!