賃貸物件の建物構造のチェックポイントとは?自分に合った構造の選び方 | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】    
×

1人暮らし女性が理想の

お部屋を探せるアプリ!

無料ダウンロード

賃貸物件の建物構造のチェックポイントとは?自分に合った構造の選び方

※100文字以内で入力してください。
       

家の模型木造住宅イメージ

賃貸物件を借りるとき、つい「おしゃれな外観と間取りがいい!」など見た目に意識がいきがちです。ところが、実は建物の構造が防音性や耐震性、家賃にまで大きく影響していることを知っているでしょうか。見た目だけで物件を選んでしまうと、実際に住み始めてから思わぬデメリットに気づき、後悔してしまう場合もあるのです。

そこで今回は、特にチェックしておきたい「物件の構造」について解説。
物件の構造によるメリットやデメリットをはじめ、自分に合った構造の選び方などについて解説していきます。

どうして建物の構造が重要なのか

マンション建設

建物は、すべて同じように建てられているわけではありません。外観や間取りはもちろん、「どのような構造か」という点でも違いがあるのです。

一般的な賃貸物件では、主に「RC造(鉄筋コンクリート)」「SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)」「S造(鉄骨)」「木造」という4種類の構造が用いられています。どの構造で建てられたかによって、防音性や耐火性、耐震性など建物の性能も違ってきます。

例えば、耐火性の低い構造では火事が起きたときに延焼しやすく、耐震性が低い構造は地震などで倒壊するおそれがあるため危険です。中でも、防音性は日常生活への影響が大きいため注意しなければなりません。物件の構造によっては、隣の部屋の洗濯機が回る音や、掃除機をかける音などが響くこともあります。テレビの音や話し声まで聞こえ、近隣トラブルになってしまう可能性もあるため楽観視できません。

建物の構造は安全性や生活の質に大きく影響するため、賃貸物件を契約する際は家賃や間取りだけでなく、構造にも注意することが大切なのです。

【無料】LINEであなたの希望に沿ったお部屋を紹介してもらう!

賃貸物件の建物の構造とそれぞれの特徴

賃貸物件には主に4種類の構造が用いられており、希望する生活スタイルになどによって最適な構造は異なります。自分に合った構造を選べるよう、それぞれの特徴やメリットなどを解説していきます。

RC造

RC造とは鉄筋コンクリート造のことで、柱や梁など、建物を支える重要な部分に設置された鉄筋の枠型にコンクリートを流し込んでつくられます。鉄筋の枠型さえできればどんな形でもコンクリートが流し込めるため、特徴的なデザインの建物にすることもできます。

RC造のメリットは、何といってもその頑丈さです。引っ張る力に強い鉄筋と、圧縮に強いコンクリートを組み合わせることで、お互いの弱点を補完して耐震性能の高い丈夫な建物を建築できます。さらに、コンクリートは木材と違って燃えないため、耐火性にも非常に優れています。隣の部屋が火事になったとしても、自分の部屋にまで延焼してくる心配はほぼありません。

壁までコンクリートで埋めてある物件なら、部屋と部屋の間に音を伝える空間がないため遮音性も抜群です。また、法定耐用年数も47年あり、木造や鉄骨造りと比べても耐用年数はかなり長くなっています。長期間にわたり、頑丈な建物で安心して暮らせるというのも大きなメリットです。

SRC造

SRC造とは、鉄骨鉄筋コンクリート造のことです。強度が必要な部分に鉄筋とコンクリートを使用しているRC造に対し、SRC造は支柱として鉄骨をプラスしているのが大きな特徴です。RC造による高い耐久性と、鉄骨のしなやかな粘り強さを兼ね備えた構造です。このため、RC造よりも優れた耐震性を実現しており、高層の建物にも利用できるというメリットがあります。

また、コンクリートで鉄筋や鉄骨を覆っているため、金属部分の錆びを防ぎ耐火性や耐久性にも優れています。柱や梁の大きさを小さくしても耐久性に問題がないため、デザインや間取りの自由度も比較的高いです。法定耐用年数についても、基本的な構造はRC造とほぼ同じなので47年という長期使用が可能です。多少築年数が経過している物件でも、メンテナンスがしっかり行われていれば安心して住むことができます。

S造

S造とは、重要な部分の骨組みに鉄骨を用いた構造のことで、鉄骨の厚みによって種類が分かれるのが特徴です。鉄骨の厚さが6mm以上ある「重量鉄骨造」は高層ビルやマンションなど大型の建物、厚さが6mm未満の「軽量鉄骨造」は一般住宅やアパートなど小さめの建物に用いられます。鉄骨の周囲をコンクリートで覆うこともありますが、RC造やSRC造と比べて使用するコンクリートの量が少ないため、建物全体の軽量化が図れます。

S造のメリットは、鉄骨ならではの粘り強さを最大限に活かせる点です。しなやかで折れにくいため、耐震性が高く建物が倒壊する危険性は低いです。

また、鉄骨造は木造よりも強度があるため、壁や床を厚くすることもできます。コンクリートで埋めるRC造には及ばないものの、木造よりは防音性が高いので安心です。さらに、建築コストがあまり高くないため、家賃も比較的安く抑えられます。

木造

木造は、日本で古くから住宅を建てる際に用いられてきた一般的な構造です。典型的な日本家屋に用いられている木造軸組工法や、2×4インチの木材で骨組みを構成するツーバイフォーなどの工法があります。一戸建てに用いられるケースが多い構造ですが、2階建てアパートなど小規模な集合住宅であれば木造のものも見られます。

木造には、日本ならではの特徴に合わせたさまざまなメリットがあります。例えば、日本は山林が多く木材が安定して豊富に手に入るため、建築にかかるコストが低く済みます。コストの低さは家賃の安さにもつながるため、借り手としては大きな魅力です。

また、加工もしやすいため間取りの自由度が高く、土地に合わせたデザインの建物にできます。さらに、木造の建物は木のぬくもりを感じられるだけでなく、吸湿性や断熱性に優れているため、夏が高温多湿になる日本の気候風土にも合っています。冬でも吸湿性を発揮し、結露を軽減するなどのメリットを与えてくれるでしょう。

その他の構造

建物の構造は、これまで紹介した4種類以外にもいくつかあります。例えば、RC造とS造を組み合わせた「RS造」。これは、建物の下位部分に位置する柱や壁、床や天井などは強度のあるRC造でつくり、それ以外の上部は軽量化が図れるS造を用いた構造です。主に、中低層マンションの建設に用いられ、低層階はRC造なので遮音性が高いものの、上層階はS造であるため遮音性が低くなるなどの特徴があります。

すべてRC造だと思い込んで上層階に入居すると、「隣の部屋の生活音が響いてくる!」と後悔してしまうこともあるので注意が必要です。

この他、柱や梁を用いず、床や壁、天井の面だけで建物を支える「WRC造」という構造もあります。これは、「壁式構造」とも呼ばれるもので、比較的低コストで耐久性も高いため、中低層マンションなどで用いられるケースが多いです。ただし、壁や床などで重量を支えるため、大きな開口部がとりにくく、間取りの自由度は低くなってしまいます。しかし、部屋の中に柱や梁が飛び出すことがないので、結果的に室内を広々使えるメリットがあります。

ライフスタイル別!おすすめの建物構造

一人暮らしの女性

どんな構造の物件を選べば良いかは、自分のライフスタイルによっても変わってきます。構造別の特徴をふまえた上で、ライフスタイル別に最適な構造を解説していきます。

防音性にこだわりたいなら

「自宅では落ち着いて過ごしたい」「自分の生活音を聞かれたくない」という場合は、防音性にこだわって賃貸物件を選びましょう。防音性に優れているのは、「RC造」もしくは「SRC造」です。

そもそも音が響くのは、自分の部屋と隣や階下の部屋とを隔てる壁や床、天井などの間に空間が広がっているため。音は基本的に空気中を伝わっていくため、空間があればあるほど音が響いてしまうのです。この点、何本もの鉄筋や鉄骨を組み合わせ、隙間にコンクリートを流し込んでいるRC造やSRC造であれば、空間はあまり存在しません。普段の生活音程度であれば、周囲の部屋まで響きにくいので安心です。

RC造とSRC造のどちらにするか迷った場合は、SRC造にするとよいでしょう。SRC造は大規模な建物にも用いられる構造で、鉄骨を加えてあるため耐震性も高いです。

一人暮らしなら

女性が一人暮らしをする場合、安全面を考えてできるだけしっかりした造りの物件を選んだほうが安心です。ただ、RC造やSRC造は、造りは頑丈ですが家賃も割高なものが多く、悩んでしまう人も多いでしょう。

このようなときは、木造より性能が高く、RC造やSRC造よりもコストがかからないS造が最適です。しなやかで強度も高い鉄骨を使用しているため造りがしっかりしていますし、工期が短く材料費や建築コストも安く済むため、家賃も比較的安めに設定されています。

ただ、S造は遮音性が気になる人も多いでしょう。壁の間などにコンクリートを流し込んでいないため、場合によっては音が響いてしまうこともあります。RC造やSRC造よりは遮音性が劣ってしまいますが、新しい物件であれば壁などに高い遮音性を持つ建材を使っているケースも多いです。

家賃をできるだけ抑えたいなら

少しでも家賃を節約したいなら、木造の物件がぴったりです。木造は建材となる木材が手に入りやすく、加工も簡単なのでコストをかけずに建築できます。このため、家賃も安く設定することができるのです。耐震性や遮音性では他の構造に劣りますが、その分家賃が安いというのは大きな魅力です。

耐震性などが劣るとはいっても、それはあくまでもRC造などと比べたときの話です。木材そのものは日本で古くから用いられてきた建材であり、何十年も立派に建っている建物も数多くあるため過剰に心配する必要はありません。

むしろ、通気性が良く湿気がこもりにくいなどのメリットもあり、高温多湿な日本に適しているといえます。木造だからといってデメリットが多いとは限らないので、家賃を抑えたいときは積極的に検討してみましょう。

自分のライフスタイルに合った構造の建物を選ぼう

パソコンを操作する女性

間取りや外観などと比べると、建物の構造は見落としがちなポイントです。しかし、構造は実際に住んでみたときの快適さや家賃にも影響する大切な要素でもあります。このため、建物の構造にも注目し、自分のライフスタイルに合った物件を選ぶことが欠かせません。

これから引越すなら、「CHINTAIエージェント for Woman」へ相談を!専門スタッフが部屋探しを完全サポート

引越しを機に、「建物の構造もチェックして住みやすい物件を見つけたい!」と思っている方は、ぜひ「CHINTAIエージェント for Woman」にご相談ください。

「CHINTAIエージェント for Woman」は、お部屋探しのプロがあなたの悩みや希望を聞いて、条件に合ったお部屋を提案してくれるチャットサービス。希望の条件などを登録するだけで、物件選びのプロが最適な物件を紹介してくれます。

使い方は簡単。LINEアプリで「CHINTAIエージェント for Woman」を友だち登録し、7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけ。待っているだけで、あなたにピッタリの物件をスタッフが探してくれるんです。

「CHINTAIエージェント for Woman」にお部屋を探してもらう!

不動産店舗を訪れたり、インターネットで物件検索をする時間がなかったりする方にもぴったりです。もちろん、登録は無料なのでお気軽にご利用ください!

Woman.CHINTAIアプリの画像

Ranking

knowledge Ranking

希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!

女性スタッフが毎日8:00~22:00まで
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
対応エリア
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県

待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!

登録は簡単3STEP

  • STEP1

    LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります

  • STEP1

    LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

  • STEP2

    「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる

  • STEP3

    たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!

女性スタッフが朝8時から夜10時まで
お部屋をご提供しています!
LINEで始める
登録は
簡単1分
メールで提案してもらう