- town
- 2018/06/26
東京都北区の南東エリアに位置する「上中里」駅は、明治通りと本郷通りにはさまれた、緑豊かで落ち着いた雰囲気のある閑静な住宅街です。JR尾久駅と東京メトロ南北線西ヶ原駅の2駅が徒歩圏内にあり、JR京浜東北線、上野・東京ライン、高崎線、東北本線(宇都宮線)、東京メトロ南北線の5路線が利用可能です。
今回は、そんな上中里で一人暮らしを検討している女性に向けて、賃貸情報をまとめてみました。家賃相場、主要都市へのアクセス、周辺施設など、物件選び・お引越しの参考にしてください。
Woman.CHINTAI編集部員が実際に街歩きしてみたレポートもあります!最後までチェックしてくださいね!
目次
上中里で一人暮らし入門①【都心へのアクセス】
JR京浜東北線の上中里駅は、上野駅まで快速7分、東京駅までは快速13分、都心へも15分以内で行くことができる交通アクセスが便利な街。
また、徒歩10分圏内にJR尾久駅、東京メトロ南北線の西ヶ原駅があり、六本木・北関東方面へのアクセスもラクラク。JR田端駅で山手線に乗り替えれば、新宿・池袋・渋谷方面へもアクセス可能で、都心へ勤めている一人暮らし女性の通勤は、とても便利です。
※画像出典:JR公式HP
●東京都内主要駅への電車アクセス
駅名 | 所要時間 |
---|---|
王子 | 2分 |
上野 | 快速7分(各駅停車11分) |
赤羽 | 8分 |
東京 | 快速13分(各駅停車19分) |
品川 | 快速22分(各駅停車31分) |
大宮 | 33分 |
上中里で一人暮らし入門②【上中里地区の概要】
上中里って、どんな街?どんなイメージの人におすすめ?などの疑問にお答えします!Woman.CHINTAIが上中里タイプの女性に擬人化して、わかりやすくイラストにしてみました!
- 京浜東北線が利用可能だが、お隣の王子駅・田端駅周辺より、家賃相場は低め
- 徒歩圏内の尾久駅・西ヶ原駅を利用すると、JR京浜東北線、上野・東京ライン、高崎線、東北本線(宇都宮線)、東京メトロ南北線の5路線が利用可能
- 旧古河庭園など自然に囲まれた緑豊かな閑静な住宅街なので、飲食店や大きなスーパーは少なめ。ただ徒歩圏内で行ける駅が複数あるので、お買い物は違う駅を利用すると便利
●上中里地区の人口
上中里駅のある上中里地区の人口は下記のとおりです。
上中里一丁目 | 1,450世帯 2,773人 |
---|---|
上中里二丁目 | 1,688世帯 2,658人 |
上中里三丁目 | 718世帯 1,327人 |
合計 | 3,856世帯 6,758人 |
●上中里駅の利用者数
1日平均乗降人員 | 7,640人 |
---|
※出典:JR公式HP(2016年度)
上中里で一人暮らし入門③【治安】
女性の一人暮らしというと気になるのが、街の治安や犯罪率。特に残業で帰りが遅くなる方は、引越し先の治安は、事前にチェックしておきましょう。
●東京23区の犯罪発生件数ランキング
1. 足立区 | 6,633件 |
---|---|
2. 世田谷区 | 6,533件 |
3. 新宿区 | 6,485件 |
~ | |
16. 北区 | 3,157件 |
※29年度
※出典:警視庁 犯罪発生状況
東京23区で見ると、上中里地区のある北区は16位と比較的治安のよい地域といえます。なかでも上中里地区は、年間の犯罪件数が30件程度の特に犯罪の少ない治安のよい地域です。
●平成25年から平成29年までの比較
平成25年 | 3,765件 |
---|---|
平成26年 | 3,824件 |
平成27年 | 3,377件 |
平成28年 | 3,511件 |
平成29年 | 3,157件 |
※出典:北区公式HP
上中里のある北区の犯罪発生件数推移を見てみると、前年度から平成29年度は約350件減少しています。平成26年度から比較すると空き巣は半分以下になっています。
上中里で一人暮らし入門④【施設やお店】
女性の一人暮らしには、公共施設や病院、スーパーや飲食店などの周辺環境の充実が大切です!上中里エリアの主要な施設をご紹介します。
●上中里駅周辺の「交番・警察署・出張所」
上中里駅周辺には交番・警察署はありませんが、西ヶ原駅すぐに滝野川警察署があります。また、上中里駅から本郷通りに出てすぐの場所に、滝野川消防署があります。
【上中里の交番・警察署・出張所】
・警察署:1軒(滝野川警察署)
・消防署:1軒(滝野川消防署)
●上中里駅周辺の「スーパー・ドラッグストア」
改札を出てすぐの所に、小型スーパーのマルエツプチがあります。22時まで営業していて便利です。
また、改札を出て線路を渡ったすぐのところにセブンイレブンがあり、西ヶ原駅周辺・本郷通り沿いにはファミリーマートなど複数のコンビニエンスストアがあります。
上中里駅から都電荒川線(さくらトラム)梶原駅周辺あたりまで「上中銀座」「かじわらショッピングロード」などの商店街があり、八百屋・電器屋・コンビニエンスストアなどが点在している他、ドラッグストアが西ヶ原駅周辺にあります。
【上中里のスーパー・ドラッグストア】
・小型スーパー:1軒(マルエツプチ)
・ドラッグストア:1軒(スギ薬局)
・コンビニエンスストア:3軒以上(セブンイレブン、ファミリーマート等)
・その他個人商店:5軒以上(和菓子屋・電器屋・八百屋等)
●上中里駅周辺の「郵便局・銀行・病院」など
郵便局は、本郷通り沿いに西ヶ原郵便局があります。銀行ATMは、駅前改札を出てすぐにみずほ銀行のATMがあります。また、本郷通り沿いには信用金庫の支店があります。
病院は、西ヶ原駅周辺に総合病院が、その他入院施設がある病院があり、橋を渡ってすぐのところにはクリニックがあります。
【上中里の銀行・郵便局・病院】
・郵便局:1軒(西ヶ原郵便局)
・銀行・信用金庫:1軒(滝野川信用金庫 西ヶ原支店)
・出張所:1軒(みずほ銀行上中里駅出張所)
・病院:2軒(花と森の東京病院・西ヶ原病院)
・個人病院、クリニック、歯科医院:3軒(上中里医院・中山医院・こばやし歯科クリニック)
●上中里駅周辺の「飲食店・カフェ」など
上中里駅周辺は、駅から本郷通りあたりに飲食店が5~6軒あり、お弁当としてテイクアウト可能なお店もあります。本郷通り沿いの旧古河庭園手前には、おしゃれなカフェが1軒あります。また、橋を渡ったほうには蕎麦屋・食堂が5~6軒あります。
銭湯「大黒湯」では、日替わりで薬湯もおこなっており、コインランドリーがあるので便利!
【一人暮らし女子的チェックポイント!】
雨の季節に洗濯物が乾かないときや毛布など大きなものを洗いたいとき、一人暮らしの女子にとってコインランドリーは、大変便利ですね。
●上中里駅周辺の「公園・広場」
駅周辺に滝野川公園があり、その中には体育館・北区防災センター(地震の科学館)があります。
また、本郷通り沿いを駒込駅方向に歩くと、旧古河庭園(写真・有料)があります。季節の花や洋館にある喫茶室では、フルーツケーキとともにティータイムを楽しむことができます。
【上中里の公園】
・大きな公園、広場、緑地:2ヵ所(滝野川公園・旧古河庭園)
●上中里駅周辺の「ショッピング・家電量販店・ホームセンター」など
上中里駅の徒歩圏内には、残念ながら若い女性が洋服や雑貨のショッピングを楽しめるような施設はありません。ショッピングを楽しみたいときは1駅先の王子駅に出るか、電車で上野・御徒町・有楽町方面に出たほうが良いでしょう。
上中里で一人暮らし入門⑤【家賃相場】
一番気になるのが家賃相場。一人暮らし女子のための上中里エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。周辺駅との比較もあるのでお悩みの女性は参考にしてみてくださいね。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
●上中里駅 家賃相場
ワンルーム(1R) | 5.5万円 |
---|---|
1K | 7.02万円 |
1LDK | 11.90万円 |
家賃最安物件 | 2.8万円(1R) |
---|---|
家賃最高物件 | 19.7万円(1LDK) |
※2018年6月8日時点
参考:CHINTAIネット
ワンルームで5万円台、1Kで約7万円と、都心へのアクセスがよい割には、上中里駅の家賃相場は手頃といえます。
●周辺駅との比較
【京浜東北線】
<王子駅>
ワンルーム(1R) | 6.20万円 |
---|---|
1K | 7.79万円 |
1DK | 8.20万円 |
1LDK | 9.80万円 |
※上中里駅より家賃高め
<田端駅>
ワンルーム(1R) | 6.40万円 |
---|---|
1K | 7.60万円 |
1DK | 8.50万円 |
1LDK | 13.20万円 |
※上中里駅より家賃高め
【東北線】
<尾久駅>
ワンルーム(1R) | 6.00万円 |
---|---|
1K | 7.45万円 |
1LDK | 11.90万円 |
※上中里駅より家賃高め
【東京メトロ南北線】
<西ヶ原駅>
ワンルーム(1R) | 5.90万円 |
---|---|
1K | 6.95万円 |
1LDK | 14.20万円 |
※上中里駅より家賃高め
参考:CHINTAIネット
近隣4駅よりも家賃相場が安い上中里駅は、お得感がありますね。交通アクセスのことも考えると穴場の駅ともいえそうです!
上中里で一人暮らし入門⑥【写真あり!緑を楽しむまち歩きレポ】
ここからはWoman.chintai編集部員が、実際に上中里駅周辺を歩いてお店や街の様子を取材したレポートを写真とともにご紹介していきます!今回は、本郷通りに出て、旧古河庭園を散策し、西ヶ原駅まで歩きます。
●上中里駅構内・改札・出口
上中里駅の改札口は1か所。尾久駅方向に出る場合は、改札脇から橋を渡っていきます。
エレベーターもあるので、荷物が多いときでも安心。
●上中里駅~本郷通り
駅を出てすぐ目の前にマルエツプチがあります。22時まで営業しているので、残業や飲み会後の夜の買い出しにも便利!
【一人暮らし女子的チェックポイント!】
一人暮らしの女性にとって、22時まで空いているスーパーは、残業帰りでも足りない食品・日用品を購入可能で便利です。
駅を出てすぐのところに中華料理店など3軒ほど飲食店があります。
飲食店をすぎたすぐの階段を上がると平塚神社があります。緑豊かな神社です。
平塚神社の階段を降りて、上り坂を歩き、本郷通りを目指します。
●本郷通り~旧古河庭園
本郷通りに出ました。左折して、旧古河庭園を目指します。
途中の素敵なカフェには、ケーキのほか、キッチュやこだわりサンドイッチのランチがあります。飲み物は抹茶ラテをチョイス。ハート♡のラテアートもかわいいし、お砂糖・シロップなしなので、ダイエットが気になる方にも安心です。
本郷通りを駒込方面に歩くと旧古河庭園です。洋館見学も可能で、洋館内にある喫茶ルームでは、女子栄養大学のオリジナルケーキのセットで優雅にティータイムを味わえます。
5月~6月にかけてはバラの季節で、いろいろな種類のバラを楽しむことができます。秋もバラを楽しむことができるんだとか。
庭園そのものもとてもキレイです。
●旧古河庭園~西ヶ原駅
さて、来た道を戻って、西ヶ原駅を目指します。先程歩いた道の交差点まで戻ると消防署があります。
さらにその先には、滝野川公園があります。公園の中には滝野川体育館・北区防災センターなどがあります。滝野川体育館は、バスケットボール(2面)・バレーボール(3面)・バドミントン(10面)・卓球(24台)・体操・柔道・剣道・トレーニングルーム・和弓もできる区の施設です。
本郷通り沿いには、入院施設のある病院が。
道路の反対側には、ドラッグストアや郵便局もあります。
駅前にはコンビニエンスストアもあり、日用品はある程度揃います。しばらく歩くと西ヶ原駅へ到着!
駅の少し先に警察署もあるので、夜遅い帰宅の際にも安心できます。
上中里で一人暮らし入門⑦【住人の口コミ】
実際に上中里周辺の住民の方に、街の治安や住みやすさについて聞いてみました。
●女性(30代)
24時間スーパーもあって、住みやすいと感じています。
●女性(20代)
静かなところです。明治通り沿いには、お店もあります。
上中里で一人暮らし入門【まとめ】
上中里で女性が一人暮らしするなら知って安心な賃貸事情に関する情報をご紹介しました。物件探しは、家賃や間取りだけでなく、治安や周辺環境も考慮して、じっくり決めるのがお部屋探しのコツです!
●上中里の一人暮らし物件を探すなら
記事を読んで上中里エリアで一人暮らしをしたくなったという女性は、『Woman.CHINTAI』でお部屋を検索してみるのがおすすめ。エリアや沿線ごと、間取りごとに物件の家賃が比較できて、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてください!
Ranking
town Ranking