東京都渋谷区の北西部にある「幡ヶ谷駅」。コンビニエンスストアやスーパー、病院などが充実しており、一人暮らしでも便利な生活ができるエリアです。
この記事では、そんな幡ヶ谷区の雰囲気や治安、家賃相場など一人暮らしの女性に向けた情報を紹介します。女性にとって住みやすい街かどうかチェックしていきましょう!
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは幡ヶ谷駅の住みやすさを知ってもらうために、街の特徴や概要をまとめました!
幡ヶ谷駅エリアの概要
幡ヶ谷駅は
渋谷区の北西部に位置する駅です。駅の東側には代々木公園や新宿御苑など自然の豊富なスポットがあります。駅周辺にはスポーツクラブやコンビニエンスストア、商店街などさまざまなお店・施設が充実しています。
幡ヶ谷駅の利用者数
<京王グループ>
1日平均乗降人員 32,604人
※参照:京王グループホームページ 1日の駅別乗降人員(2019年度1日平均)
都内の主要な駅と比べると乗降者数は少ないですが、朝の通勤ラッシュの際は混雑しやすくなっています。ラッシュの時間帯(8:00~9:00台)は電車の本数が増えているので、混雑を避けたい場合は少し時間をずらして電車に乗ってみましょう。急行・快速などの電車を避けて乗ることも、混雑を避けるポイントです。
幡ヶ谷駅周辺の雰囲気
![幡ヶ谷駅の住みやすさレポート]()
幡ヶ谷駅周辺はスーパーやコンビニエンスストアはもちろん、商店街もあるので一人暮らしの買い物には困らないエリアです。さらに、スポーツクラブや大型の公園なども近くにあり、運動好きの女性にはうれしいポイントでしょう。
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
幡ヶ谷駅は京王新線が通っている駅です。京王新線と並ぶように京王線も通っていますが、この路線は幡ヶ谷駅には停まらないので注意しましょう。
幡ヶ谷駅の主要駅へのアクセス
京王新線/新宿駅まで最短4分
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】治安
仕事で帰りが遅くなりがちな女性は、住む地域の治安状況に関しても十分にチェックしておきましょう。ここでは、幡ヶ谷駅周辺の治安状況について解説します。
幡ヶ谷駅の犯罪発生率
警視庁が発表している2019年度のデータをもとに、幡ヶ谷駅周辺の犯罪ごとの件数を紹介します。幡ヶ谷駅周辺において、ひったくり・強盗が0件、暴行は3件、空き巣は1件となっています(出典:警視庁)。ほかのエリアよりも幡ヶ谷駅周辺は犯罪件数が少なく、治安状況はよいです。
また、住宅街には深夜まで営業している居酒屋等は少なく、お店は駅の周りに集中しています。南口の幡ヶ谷ゴールデンセンター街側は外灯が設置され、人通りもあるので、駅からの帰り道にはおすすめです。
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】家賃相場
この段落では、幡ヶ谷駅周辺にある賃貸物件の家賃相場を紹介します。1R~1LDKの家賃相場を紹介するので、どの間取りにしようか迷っている人は参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
幡ヶ谷駅の平均家賃
1R |
76,800円 |
1K |
82,000円 |
1DK |
116,000円 |
1LDK |
157,000円 |
※上記表の家賃相場は2020年9月10日時点のものになります。
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
職業・年齢:30代OL
住んでいる期間:2年
該当駅エリアを選んだ理由:通勤のため
おすすめポイント:渋谷や新宿へのアクセスが便利です。
不便や不満に思っているポイント:交通量の多い道路があり、排気ガスなどが気になります。
職業・年齢:20代OL
住んでいる期間:2年
該当駅エリアを選んだ理由:通勤のため
おすすめポイント:商店街やスーパーなども近いので買い物には困りません。
不便や不満に思っているポイント:消防署が近かったので、サイレンの音がうるさかったです。
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
幡ヶ谷駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
幡ヶ谷駅周辺には徒歩5分圏内にローソンやファミリーマートなどコンビニエンスストアが4件、ミネドラッグやトモズといったドラッグストア・薬局は7件あります。どのお店も駅の近辺に集中しているので、仕事帰りでも気軽に買い物して帰れます。
また、周辺にあるスーパーの中でおすすめしたいのが成城石井です。仕事を頑張ったご褒美や週末の休みなどに、ちょっとした贅沢気分を味わえる買い物ができます。
幡ヶ谷駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
駅の北口から5分ほど歩いたところには六号坂通り商店街があります。八百屋や雑貨屋、惣菜屋などがあり、一人暮らしに必要なものはある程度そろえられますよ。昔ながらの風情ある商店街で、のんびり食べ歩きするのもおすすめです。
また、幡ヶ谷駅周辺はドトールコーヒーや7CAFEなどのカフェが8件以上あります。休日のカフェ巡りにはピッタリなエリアといえます。
幡ヶ谷駅周辺の病院
幡ヶ谷駅の周辺には幡ヶ谷内科クリニックや幡ヶ谷駅前歯科など、病院・診療所も集中しています。内科や歯科、心療内科などその数は10件以上です。とくに歯科医院が多ので、継続的な通院が必要な歯の治療を仕事帰りに受けて帰ることもできます。
また、駅から南へ14分ほど歩いたところには、地元の人から人気の千絵レディースクリニックもあります。女医が在籍しているので、女性一人でも受診しやすい病院ですよ。
【幡ヶ谷駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、幡ヶ谷への一人暮らしを考える女性に向けて、あらかじめ知っておいてほしい情報を紹介しました。
幡ヶ谷駅周辺はこんな街!
- コンビニエンスストアやスーパーが充実している
- 公園やスポーツクラブなど運動できるスポットもある
- 駅周辺に病院も多い
幡ヶ谷駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで幡ヶ谷駅に 住みたくなった人は、 「Woman.CHINTAI」で部屋探しをしてみましょう。女性の一人暮らしに合った条件で賃貸物件を探せます。一度、チェックしてみてくださいね!
幡ヶ谷駅のおすすめ物件を見る!
5
bk-ekino_4963
?article_recommend