- town
- 2020/11/19
東京都杉並区にある富士見ヶ丘駅。京王井の頭線の駅の1つで、駅周辺は閑静な住宅街が広がっています。
今回は、そんな富士見ヶ丘駅エリアで一人暮らしを考えている女性に向けて、当エリアの治安や家賃相場、交通アクセスなどの情報を紹介していきます!ぜひ、最後まで記事を読んで富士見ヶ丘駅周辺がどんな街なのか理解していってください!
目次
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、富士見ヶ丘駅周辺の特徴や街の概要についてお話していきます!
富士見ヶ丘駅エリアの概要
東京都の最西部に位置している杉並区。住宅都市として知られており、区内には高円寺や荻窪、阿佐ヶ谷などの有名な住宅街が多数あります。その杉並区の南西部に富士見ヶ丘駅はあります。駅の南側には神田川が流れています。緑も多く、自然を感じることのできるエリアとなっています。
富士見ヶ丘駅の利用者数
<京王井の頭線>
1日平均乗降人員 13,958人
※京王ホームページ 各駅の乗降人員(2019年度1日平均)
富士見ヶ丘駅を走る京王井の頭線の混雑率は150%程度で、都内の路線の中では比較的低めの数値になっています。ですが、ラッシュ時には満員電車は避けられません。
また、通勤ラッシュ時の渋谷方面であれば、始発駅の吉祥寺ですでに座席は埋まっており、座ることも難しいです。どうしても座って通勤・通学したい場合には、吉祥寺駅まで一度行ってから、折り返し乗車することをおすすめします。
混雑率について
混雑率とは、電車の混み具合を数値化したものです。国土交通省では、下記の目安を発表しています。
混雑率 | 状況 |
100% | 定員乗車。座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる |
150% | 広げて楽に新聞を読める |
180% | 折りたたむなど無理をすれば新聞を読める |
200% | 体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める |
250% | 電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない |
※出典:国土交通省ホームページ
富士見ヶ丘駅周辺の雰囲気
富士見ヶ丘駅周辺は閑静な住宅街が続くエリアとなっています。駅を出るとすぐ富士見ヶ丘商店会という商店街がありますが、それほど人通りは多くなく、落ち着いています。
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
続いて、富士見ヶ丘駅から主要駅への交通アクセスについて紹介していきます。
富士見ヶ丘駅の主要駅へのアクセス
駅 | 所要時間 | 乗換 |
約20分 | 1回 | |
約20分 | 1回 | |
約35分 | 2回 | |
約45分 | 2回 |
出典:ジョルダン
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】治安
次は富士見ヶ丘駅エリアの治安について解説していきます。
富士見ヶ丘駅の犯罪発生件数
東京都23区の犯罪発生件数(令和元年)
1.新宿区 | 5898 |
2.世田谷区 | 5221 |
3.大田区 | 5031 |
~ |
|
13. 杉並区 | 3097 |
出典:警視庁
駅がある杉並区久我山2丁目に関しては犯罪件数がかなり少ないです。学校が多いためか、パトロールなどの防犯活動も活発で、女性の方でも安心して生活できるエリアになっています。
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。富士見ヶ丘エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月17日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
富士見ヶ丘駅周辺 | 杉並区 | |
家賃相場 | 7.6万円 | 7.8万円 |
東京23区の他の区と比べると、杉並区の一人暮らし向け物件の家賃相場は低めです。さらにその杉並区内でも富士見ヶ丘駅の家賃相場は低い方です。
富士見ヶ丘駅の平均家賃
富士見ヶ丘駅周辺の女性向け物件の家賃相場は7.6万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 6.8万円 |
1K | 7.8万円 |
1DK | 10.0万円 |
1LDK | 11.7万円 |
23区内では家賃相場が低いとはいえ、1DK物件以上になると相場は10万円を上回ってしまいます。家賃が低い物件を見つけるためには、その他の条件をある程度下げる必要があるでしょう。
杉並区の家賃相場
杉並区の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 6.2万円 |
1K | 7.8万円 |
1DK | 10.2万円 |
1LDK | 12.5万円 |
富士見ヶ丘駅周辺と比較すると、1R物件は杉並区全体の家賃相場の方が低く、1DK・1LDK物件は区全体の方が高いことがわかります。
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に富士見ヶ丘駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2015年07月~2017年10月
【満足ポイント】
買い物は商店街の中に「西友」があって、宮前方面に進めばOKストアもあるので、困りません。 コンビニエンスストアも、駅近に「ファミリーマート」と、「セブンイレブン」があります。 飲食店は、商店街に長く続くお蕎麦屋さんや、中華料理店があり、出前やテイクアウトもできます! 少し甲州街道側に歩けば地元に人気で、雑誌にも乗ったパン屋さんがあります。 最近小さな居酒屋さんや、イタリアンもできました。 交通アクセスも、渋谷と吉祥寺に1本で30分程で行けるので、満足しています。 ファミリー層も多く、駅の近くに小中学校もあることと、派出所に警官もいるので、治安も問題ないと思います。
【不満ポイント】
飲食店は、まだ発展途上という感じで、大きなチェーン店のファミレス等はありません。 交通面は各駅のみの、停車なのが、人によってはマイナスかも知れません。 でも駅がごった返すことがないのがいいです。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2015年03月~2016年06月
【満足ポイント】
京王井の頭線沿線で、吉祥寺・渋谷両方に気軽に行けます。朝の時間帯は富士見ヶ丘からの始発が出るのでラッシュでも座れます。住民はファミリー、一人暮らし、老夫婦まで年齢層に偏りがない印象で、夜でも人通りはあるので治安は悪くないと思います。
【不満ポイント】
急行が止まらないので、急いでいるときは久我山駅まで行かなくてはならないので結局ラッシュに巻き込まれることも。飲食店が少ないので外食の際は電車移動必須です。駅からの道がとにかく狭く、車道と歩道の感覚はかなりギリギリです。自転車・ベビーカーは厳しいかもしれません。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2015年01月-2016年08月
【満足ポイント】
スーパーやドラッグストアが駅すぐ近くにあり、生活に便利。閑静な住宅街が立ち並び都内だが落ち着いた雰囲気。
【不満ポイント】
駅から大通りへ出る通りが細く、脇を歩いていると自動車とぶつかりそうになる。人口密集地のため致し方ないが、夜中に救急車のサイレンがよく聞こえる。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2000年07月-2002年02月
【満足ポイント】
渋谷、新宿など都心に井の頭線1本で15分で出られるアクセスのよさ。 駅からごく近い場所に住んでいたのと始発がある駅だったので通勤は非常に快適だった。また首都高速の高井戸インターのすぐそばだったので車での外出も便利だった。 都心に近い便利な場所ながら近くを神田川が流れ、緑も多くスーパーも徒歩圏内にあり住環境は申し分なし。
【不満ポイント】
駅前から家の前、商店街の道が大きな幹線道路の抜け道として使われていたため、狭い道なのに車の交通量が非常に多く、大型車もよく通るため歩行や自転車での通行は危険でかなり気を使わなければならないこと。
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
富士見ヶ丘駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
スーパーは西友が、コンビニエンスストアはファミリマートやセブンイレブンなどがあります。西友は24時間営業で、帰宅が遅くなっても買い物できることがうれしいポイントです。
・西友富士見ヶ丘店
富士見ヶ丘駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
「BACARO FERRO」というイタリア料理店や「ドトールコーヒー」などがあります。有名チェーンのファミレスなどはなく、個人店も含め、飲食店は少なめです。
・BACARO FERRO
・ドトールコーヒーショップ 富士見ヶ丘店
富士見ヶ丘駅周辺の病院
病院は「富士見丘医院」や「新井皮膚科医院」などがあります。駅から歩いて15分ほどかかってしまいますが、「久我山病院」という総合病院もあります。
・富士見丘医院
・新井皮膚科医院
・久我山病院
富士見ヶ丘駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際に富士見ヶ丘駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
富士見ヶ丘駅エリアのおすすめスポット
- 「BACARO FERRO」
- 「パンドブラン」
- 「美しの湯」
イタリア料理とワインが楽しめるお店。お酒の種類が豊富で、おいしいワインなどを飲みながら、イタリアのおつまみをいただけます。基本立ち飲み形式になっていて、さっとお酒を飲みたいときに利用するのがおすすめです。常連さんも多いため、地元の人のつながりを増やすこともできますよ。
こちらのお店では乳卵不使用の素朴なパンと淹れたてコーヒーを購入できます。天然酵母を使用して、長時間発酵させた食パンは素朴でありながら、非常においしいと評判です。健康志向の高い方やパン好きの方はぜひ一度召し上がってみてください。
仕事でたまった疲れを癒したいときに利用してみてほしいのが、駅から徒歩11分ほどの場所にある「美しの湯」です。こちらには天然温泉やサウナ、アロマセラピーのマッサージ、スイミングプールなどが設置されています。リラクゼーションスペースやお食事処もあり、1日中ゆっくりしていくこともできますよ。
【富士見ヶ丘駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
富士見ヶ丘駅周辺のインターネット完備物件
杉並区のインターネット完備の物件は1643件あります。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は1591件となっています。富士見ヶ丘駅から徒歩15分圏内には、インターネット完備の物件は全部で250件。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は240件となっています。
※CHINTAIネット2021年3月17日時点のもの
富士見ヶ丘駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
駅前に「ドトールコーヒーショップ 富士見ヶ丘店」がありますが、それ以外のWi-Fiを利用できるお店は駅から少し離れています。カフェやファミレスでテレワークを頻繁に行っている方は不便に感じることがあるかもしれません。「ガスト 高井戸店」には電源付きの席があるため、長時間テレワークしたいときに利用するといいでしょう。
【富士見ヶ丘駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、富士見ヶ丘駅で女性が一人暮らしをする際にチェックしておいてほしい情報をご紹介しました。
富士見ヶ丘駅周辺はこんな街!
- 落ち着いた住宅街!
- 治安はかなり良く、女性の方でも安心して生活できる。
- 娯楽施設や飲食店はやや少ない。
富士見ヶ丘駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAI で探そう!
治安のいい、閑静な住宅街である富士見ヶ丘駅エリア!
当エリアで一人暮らしをしてみたいと感じた方は「Woman.CHINTAI」を利用して、実際にどんな物件があるか検索してみるのがおすすめ!ぜひ、今回紹介した情報を賃貸選びの参考にしてください!
【富士見ヶ丘駅近隣のおすすめ記事】
- 高井戸駅の住みやすさ・通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査
- 【芦花公園駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【八幡山駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【浜田山駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【三鷹台駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 千歳烏山駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさをレポート
- 【上北沢駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 西永福で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 荻窪で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 【桜上水駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
Ranking
town Ranking