- town
- 2020/11/11
九品仏駅は、東京都世田谷区にある東急大井町線の駅です。隣の自由が丘駅まで歩いて10分ほどの距離です。近くにおしゃれな街があるのは、女性にとっては嬉しいですよね。しかも、九品仏駅周辺は、自由が丘エリアの家賃相場より安いのです。
そんな九品仏駅周辺のエリアで、一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてご紹介していきます!
目次
【九品仏駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
はじめに、九品仏駅周辺の特徴や街の概要について説明していきましょう!
九品仏駅エリアの概要
九品仏駅のある世田谷区は、東京区部の南西部に位置し、東急大井町線が通っています。隣の自由が丘駅へは電車で2分、歩いて10分ほどの距離になります。自由が丘駅からは東横線も利用できますよ。
自由が丘エリアとは雰囲気が違い、昔からの個人商店が多いアットホームな街です。
九品仏駅の利用者数
<東急電鉄>
1日平均輸送人員 13,337人
※東急電鉄ホームページ 各駅の1日平均輸送人員(2019年度)
九品仏駅を通る東急大井町線は、上り・下りともに終日混雑する時間は少ないというデータがあります。しかし、住宅街であることや学校が何校もあることから、通勤・通学の時間帯は混雑するとの口コミもあります。混雑を避けたい方は、時間をずらした方が良いでしょう。
九品仏駅周辺の雰囲気
九品仏駅周辺は、緑豊かな浄信寺を中心とした閑静な住宅街です。駅周辺には、昔ながらのお店が集まる商店街「九品仏商店会」があり、アットホームな雰囲気です。歩いて10分ほどで自由が丘、15分ほど歩くと高級住宅街の田園調布がありますが、九品仏駅周辺エリアは家賃相場が安いので、穴場のエリアといえるでしょう。
のちほど、駅周辺のおすすめスポットなどを詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
【九品仏駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
九品仏駅は、東急大井町線が通っています。隣の自由が丘駅までは電車で2分、歩いて10分と好アクセスです。東横線も使えますので便利ですね。
九品仏駅の主要駅へのアクセス
所要時間 | 乗換 | |
45分 | 1回 | |
13分 | 1回 | |
33分 | 2回 | |
自由が丘 | 2分 | 0回 |
27分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【九品仏駅の住みやすさレポート】治安
一人暮らしをする女性にとって、気になるのが治安の良し悪しですよね。ここからは九品仏駅周辺エリアの治安について解説していきます!
九品仏駅の犯罪発生件数
九品仏駅周辺の犯罪件数(令和元年)
世田谷区 | 5221件 |
5898件 | |
4851件 |
出典:警視庁
九品仏駅のある世田谷区は、犯罪件数だけ見ると新宿区や渋谷区に並んでいますが、人口比率でいくと治安が良い方です。とくに駅がある奥沢7丁目周辺は21件と治安の良いエリアといえます。
【九品仏駅の住みやすさレポート】家賃相場
賃貸選びで重要なのが、家賃相場ですよね。九品仏駅周辺の家賃相場を間取り別に紹介しますので、参考にしてみてください。
1R | 5.90万円 |
1K | 7.70万円 |
1DK | 8.45円 |
1LDK | 14.90万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年9月時点のものになります。
【九品仏駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に九品仏駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2016年~現在
【満足ポイント】
ケーキの美味しいお店が多く、スイーツ好きな女性にはおすすめのエリアです。静かに暮らしたい方にもおすすめです。
【不満ポイント】
飲食店や服などを買えるお店があまりないので、結局他の駅へ行かなくてはならないのが少し不便です。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2015年~2018年まで
【満足ポイント】
閑静な住宅街で、落ち着いて暮らすことができました。高級住宅街に囲まれているのに家賃相場が低いのが嬉しいです。
【不満ポイント】
飲食店やカフェなどが少なく、外食派は他の駅へ行くことになってしまいます。
【九品仏駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
九品仏周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
駅周辺にはスーパー「まいばすけっと 奥沢8丁目店」、「プチマルシェフジ 九品仏駅前店」があります。どちらのスーパーも24時まで営業していますので、仕事の帰りが遅い女性にとって嬉しいですね。
駅から6分以内の場所にファミリーマートやローソンなどのコンビニエンスストアもありますよ。
・まいばすけっと 奥沢8丁目店
・プチマルシェフジ 九品仏駅前店
九品仏駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
駅の周辺に「松屋 九品仏店」がありますが、チェーン店のファミレスやカフェなどは少なく、個人で経営する飲食店の発掘が楽しいエリアです。九品仏駅周辺は「オリオン洋菓子店」「アンフィニ」などの、美味しい洋菓子店がたくさんありますので、スイーツ好きな女性には嬉しいですね。また、九品仏には駅から歩いて10分ほどのところに、日用品から家具などロングライフデザインのアイテムが揃う「D&DEPARTMENT TOKYO」もあります。
・松屋 九品仏店
・オリオン洋菓子店
・アンフィニ
九品仏駅周辺の病院
駅の周辺に大きな総合病院はありませんが、駅から3分の場所にある「吉本診療所」は内科の他に皮膚科も入っていますので、肌荒れに悩む女性には心強いですね。駅から2分の場所にある「玉川診療所」は夜19時まで診察していますので、仕事帰りに寄れて便利ですよ。
・吉本診療所
・玉川診療所
【九品仏駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、九品仏駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておいてほしい情報をご紹介しました。
九品仏駅周辺はこんな街!
- 美味しい洋菓子店がたくさんある!
- 駅周辺に深夜まで営業しているスーパーがある!
- 閑静な住宅街で落ち着いて暮らせる!
- 治安が良い!
- 家賃相場が安い!
九品仏駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAI で探そう!
九品仏駅周辺は、高級住宅街に囲まれたエリアでありながら家賃相場が安く、アットホームな雰囲気の街で、治安も良く住みやすいエリアです。九品仏駅周辺で、一人暮らしをしたい方は、「Woman.CHINTAI」で、検索してみてください。女性ならではの細かい条件を入れて一括検索も可能ですよ。
多くの賃貸を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Ranking
town Ranking