- town
- 2020/10/02
東京都港区にある新橋駅。JR山手線・東海道本線・常磐線・京浜東北線・横須賀線・東京メトロ浅草線・銀座線・ゆりかもめ線の8路線が走っています。主要駅へのアクセスも良く銀座や汐留にも近いので人気のエリアとなっています。
そんな新橋駅周辺のエリアで一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてお話ししていきます!
目次
【新橋駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
はじめに、新橋駅周辺の特徴や街の概要について説明していきましょう!
新橋駅エリアの概要
東京都の東側に位置する港区。その港区の北東に新橋駅はあります。駅の付近には汐留川の河口があります。
新橋駅の利用者数
1日平均乗降人員 50,573人
※JR東日本ホームページ 1日の平均乗降人員(2019年度)
▽新橋駅を通る路線の最大混雑率
JR山手線 | 160% |
東海道線 | 191% |
常磐線 | 157% |
京浜東北線 | 186% |
横須賀線 | 160% |
東京メトロ浅草線 | 160% |
東京メトロ銀座線 | 160% |
ゆりかもめ | 116% |
新橋駅を通る各路線の最大混雑率は上の表のようになっています。東海道線の混雑率は高いので、通勤・通学のラッシュ時にはかなりの満員電車になります。他の路線も同様です。ゆりかもめを利用する場合のみ混雑を気にすることはありません。混雑が苦手な方は時間をずらして乗車することをおすすめします。
新橋駅周辺の雰囲気
紹介している写真の通り、新橋駅エリアは高いビルが立ち並ぶオフィス街で、サラリーマンや仕事をする人で昼夜問わずにぎわっている街です。駅周辺の商業施設などについては、のちほど詳しく紹介するのでぜひチェックしてみてください!
【新橋駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
新橋駅はJR山手線・東海道線・常磐線・京浜東北線・横須賀線・東京メトロ浅草線・銀座線・ゆりかもめ線の8路線を利用できます。山手線は渋谷や東京など都内の主要駅を走っているので、どこへ行くにもアクセスが便利です。また、東京や品川から新幹線の利用もできるので、他府県への移動もスムーズです。
新橋駅の主要駅へのアクセス
| 乗り換え | 所要時間 |
東京駅 | なし | 約3分 |
新宿駅 | 1回 | 約17分 |
渋谷駅 | なし | 約13分 |
品川駅 | なし | 約5分 |
池袋駅 | 1回 | 約26分 |
赤羽駅 | なし | 約19分 |
川崎駅 | なし | 約14分 |
【新橋駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
新橋駅周辺の犯罪発生件数
| 犯罪発生件数 |
新橋1丁目 | 37件 |
新橋2丁目 | 194件 |
新橋3丁目 | 101件 |
新橋4丁目 | 25件 |
新橋5丁目 | 13件 |
新橋6丁目 | 14件 |
出典:警視庁
新橋駅がある新橋2丁目の犯罪発生件数は港区内では高く、治安はあまり良くありません。特に暴行発生件数が多いので、夜の一人歩きには防犯対策しっかりして気をつけてくださいね。駅から少しだけ離れるとすぐに犯罪件数が少なくなります。一人暮らしをするなら駅から少し離れた西側のエリアがおすすめです。
【新橋駅の住みやすさレポート】家賃相場
賃貸選びをする際に重要なポイントなるのが、なんと言っても家賃ですね。新橋駅周辺の家賃相場を間取り別に紹介しましょう。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
新橋駅の平均家賃
1R | 125,500円 |
1K | 125,800円 |
1DK | 149,300円 |
1LDK | 237,800円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年9月15日時点のものになります。
【新橋駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2018年〜2019年まで
【満足ポイント】銀座が徒歩圏内なので、休日も交通費をかけずに楽しむことができる。あらゆる沿線沿いとなっていて、とても交通の便が良いです。東京から2駅なので新幹線もすぐ乗ることができます。
【不満ポイント】住む場所というよりはオフィス街なので、近所に大きなスーパーがないのが困ります。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2009年〜2015年
【満足ポイント】新橋駅はJRのみならず地下鉄も複数乗り入れており、ゆりかもめも利用できて便利なため。新橋駅周辺には大規模な量販店ほか生活に必要なものを購入できるさまざまな店舗があり、加えて銀座も目と鼻の先にあるため、買い物には何も不自由しないと思います。
【不満ポイント】新橋駅周辺は会社や店舗が乱立しており、また緑もほとんど見られないため、自然環境には恵まれていないと言わざるを得ません。
【新橋駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
新橋駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
駅前の小さめのスーパーのもとまちユニオンがあります。ちょっとした買い物などは済ませられますね。
・もとまちユニオン新橋店
・マルエツプチ新橋五丁目店
・肉のハナマサ
新橋駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
・エクセルシオールカフェ
新橋駅周辺の病院
・にしだクリニック新橋
・新橋青木クリニック
・KISHI CLINIC FEMINA
【新橋駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、新橋駅でエリアで女性が一人暮らしをする際に知っておいて欲しい情報をご紹介しました。
新橋駅周辺はこんな街!
- 都心なので、アクセスが便利
- オフィス街で居酒屋や飲食店が多い
- 昼夜問わずにぎやかな街
新橋駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう!
記事を読んで、新橋駅エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。沿線ごと、間取りごとの家賃比較や、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてくださいね!
Ranking
town Ranking