- town
- 2020/12/17
今回は、そんな魅力あふれる妙蓮寺駅エリアで一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてお話していきます!
目次
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「妙蓮寺駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
妙蓮寺駅エリアの概要
神奈川県横浜市の北東部に位置する港北区。その南東部に妙蓮寺駅はあります。横浜駅や新横浜駅、日産スタジアムや横浜アリーナにもほど近い立地でありながら、閑静な住宅街が広がる落ち着いた環境です。
妙蓮寺駅の利用者数
<東急電鉄>
1日の乗降人員 26,102人
※参照:東急電鉄ホームページ 東横線の乗降人員(2019年度1日平均)
妙蓮寺駅は東急電鉄東横線が乗り入れています。最も混雑する区間は祐天寺〜中目黒で、混雑率は168%に及びます。150%が車内で新聞を楽に広げて読める程度とされるので、ラッシュ時の混雑は避けられません。満員電車を避けたい方は時間帯をずらすか、各停でゆっくり通勤・通学をしたほうが良いでしょう。
混雑率について
混雑率とは、電車の混み具合を数値化したものです。国土交通省では、下記の目安を発表しています。
混雑率 | 状況 |
100% | 定員乗車。座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる |
150% | 広げて楽に新聞を読める |
180% | 折りたたむなど無理をすれば新聞を読める |
200% | 体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める |
250% | 電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない |
※出典:国土交通省ホームページ
妙蓮寺駅周辺の雰囲気
妙蓮寺駅周辺をご紹介します。駅を降りるとすぐに妙蓮寺があり、周辺には飲食店が点在しています。付近には菊名池公園があり、閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアです。
のちほど、一人暮らしの女性にとって気になるお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
妙蓮寺駅は東急電鉄東横線が乗り入れています。横浜駅までは約7分、渋谷駅へも菊名駅から急行や特急への乗り換えで約26分のアクセスです。また渋谷駅から東京メトロ副都心線につながるため、新宿三丁目駅や池袋駅へもアクセスしやすく、都心へは約30分で行くことができます。新横浜駅にも約12分で行けるので、新幹線を利用する際にも便利です。
妙蓮寺駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
約7分 | なし | |
約32分 | 1回 | |
約26分 | 1回 | |
約45分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしで気になるのは街の治安ですよね。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。帰りが遅くなる方は特に注意が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
妙蓮寺駅の犯罪発生率
横浜市港北区の犯罪発生件数(令和元年)
1,450件 | |
1,164件 | |
974件 | |
792件 |
出典:神奈川県警察
横浜市港北区は人口が多いため、周辺の区に比べると犯罪発生件数が多いエリアです。女性が特に注意したいひったくりは令和元年に港北区で2件、強制わいせつは5件発生しています。妙蓮寺駅周辺は比較的治安が良いエリアですが、住宅街が広がる静かな環境のため、夜道を一人で歩いたり、自転車に乗ったりする際は注意が必要です。
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。妙蓮寺エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月4日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
妙蓮寺駅周辺 | 港北区 | |
家賃相場 | 6.50万円 | 8.00万円 |
妙蓮寺駅周辺の家賃相場は、港北区の家賃相場より1.5万円安くなっています。
妙蓮寺駅の平均家賃
妙蓮寺駅周辺の女性向け物件の家賃相場は6.50万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 5.90万円 |
1K | 6.30万円 |
1DK | 7.10万円 |
1LDK | 10.35万円 |
妙蓮寺駅周辺は、港北区の中でも平均的な家賃相場となっているエリアです。特に、1Rは、港北区、妙蓮寺駅周辺の平均家賃と比較しても金額が低く設定されているので、家賃を抑えて生活したいと考えている人におすすめです。
また、駅周辺は、「オーケー妙蓮寺」などのスーパーや昔ながらの商店街などがあるので、女性の一人暮らしでも生活しやすくなっています。都心にもアクセスしやすい妙蓮寺駅周辺は、仕事が忙しい女性にもおすすめできるエリアと言えるでしょう。
港北区菊名の平均家賃
港北区菊名の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 7.10万円 |
1K | 6.80万円 |
1DK | ―万円 |
1LDK | 11.00万円 |
妙蓮寺駅がある港北区菊名の一人暮らしに適している物件の家賃相場は、7.10万円~11.00万円となっています。港北区菊名の家賃相場と比較すると、妙蓮寺駅周辺は、5.90万円~10.35万円と1万円以上の違いがあることがわかります。
渋谷まで乗り換えなしで行ける東横線沿線上にある港北区は、女性にも人気のため家賃相場もあまり安くはありませんが、そんな中でも妙蓮寺駅周辺は、比較的金額が抑えられているので、一人暮らしを考えている女性にとって狙い目のエリアでしょう。
港北区菊名周辺で一人暮らしを考えているのであれば、生活環境が整い、家賃が手ごろな妙蓮寺駅周辺も候補に入れてみることをおすすめします。
周辺駅との家賃相場比較
東急東横線
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に妙蓮寺駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2010年5月~2018年4月
【満足ポイント】
駅周辺には、小さいけれどおいしいパン屋さんやお蕎麦屋さん、安い八百屋さんなどの商店街があります。スーパーの「オーケー」もあるので、普段の買い物に困ることはなく、生活しやすい場所です。また、横浜や渋谷まで乗り換えなしで行けるので、休日はよく遊びに行きました。病院も結構、そろっているので病気になったときも安心できると思います。
【不満ポイント】
カフェなどの飲食店が少ないのが少し不満です。安いレストランチェーンもあまりないので、仕事が遅くなって外食したいときに不便を感じることがありました。道幅が狭いので、歩くときは車に注意した方が良いです。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2014年6月~2020年3月
【満足ポイント】
パチンコ屋などの娯楽施設がないので、治安も良く女性一人でも安心して暮らすことができます。駅前にスーパーやドラッグストアなどがまとまっているので、仕事帰りに買い物をして帰ることができるので便利です。飲食店も数は少ないですが、おいしいお店が多いので外食は満足できました。交通のアクセスも良いので、生活がしやすいと思います。
【不満ポイント】
駅名にもあるように、近くにお寺やお墓などがあるので、気になる人はイヤかもしれません。また、坂が多いので重いものを買って帰ると少し大変でした。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2015年8月~2020年4月
【満足ポイント】
家賃が安いので助かりました。家賃が安いから不便かと言うとそうでもなくて、駅前には商店街やスーパーがあるし、渋谷や横浜まで乗り換えなしで行けるので、とてもおすすめできるエリアだと思います。治安も良く、怖いと思うこともありませんでした。駅前はそれほど栄えていないけれど、逆に酔っ払いなどがいるわけでもないので、静かに暮らせて良かったです。
【不満ポイント】
治安は悪くないけれど、住宅街に入ると細く暗い道もあるので、夜遅く帰るときは少し注意が必要です。大きなショッピングセンターなどはありませんが、渋谷や横浜まで出れば何でもそろうので、それほど不便を感じることはありませんでした。ただ、電車が各停しか停まらないので、急いでいるときは途中で乗り換える必要があります。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2016年4月~2020年3月
【満足ポイント】
大学が近いので、東横線沿線のわりに家賃が安いと思います。交通の便も良いのに、夜は静かでゆっくり暮らせるところです。商店街やスーパーなどもあるので、食料品の買い物などに困ることはありません。家系の有名なラーメン店もあるので、よく行きました。ファミリー層も多く住んでいるので、全体的に優しい雰囲気があり、女性一人でも生活しやすかったです。
【不満ポイント】
横浜は坂が多いので、仕方ありませんが、歩くと少し疲れます。朝晩の電車は、混みあうので少し早めに家を出ていました。カフェなどでのんびりできたので、それはそれで良かったです。歩道が狭いので歩くときは気を付けた方が良いです。
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
ここでは妙蓮寺駅周辺のスーパーや飲食店、病院についてご紹介します。
妙蓮寺駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
妙蓮寺駅周辺のスーパーは「オーケー妙蓮寺店」や「ヨークマート妙蓮寺店」があります。また「まいばすけっと妙蓮寺駅南店」は24時まで営業しているので、帰宅が遅くなる日でも立ち寄ることができて安心です。ドラッグストアは駅前に2軒、コンビニエンスストアも駅前にローソンとセブンイレブン、ファミリーマートがあるので、ちょっとした買い物に便利です。
・オーケー妙蓮寺店
・ヨークマート妙蓮寺店
・まいばすけっと妙蓮寺駅南店
妙蓮寺駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
妙蓮寺駅に複合商業施設はありませんが、百貨店やファッションビルが充実した横浜駅が近いため、ファッション雑貨など日用品以外の買い物をする場合も困りません。また駅から少し離れますが、「IKEA港北」も近くにあるのはうれしいポイントです。
飲食店は「ケンタッキーフライドチキン妙蓮寺店」がありますが、個人のお店がないので外食をよくする人は物足りなさを感じてしまうかもしれません。カフェは駅前に「ドトールコーヒーショップ妙蓮寺店」があります。
・IKEA港北
・ケンタッキーフライドチキン妙蓮寺店
・ドトールコーヒーショップ妙蓮寺店
妙蓮寺駅周辺の病院
一人暮らしで確認しておきたいのは病院です。駅周辺には「浅木クリニック内科 整形外科」や「有馬医院」があり、菊名駅方面まで行くと総合病院の「菊名記念病院」があります。
・浅木クリニック内科 整形外科
・有馬医院
妙蓮寺駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
ここでは、実際に妙蓮寺駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
妙蓮寺駅エリアのおすすめスポット
- 「ブーランジェリー14区」
- 「カナタカフェ」
- 「茶寿」
パリでドミニク・サブロン氏に師事し7年間、フランスで腕を磨いたシェフが作る天然酵母を使用したパンは、一度食べたら忘れられないおいしさです。パンの種類も多いので、ついトングが伸びてたくさんトレーに乗せてしまいます。
店内は、イートインコーナーもあるので、出来たてのパンを店内でいただくことも!休日のブランチにゆっくりとおいしいパンを味わってみてはいかがでしょうか。
カナダ生まれのご主人が切り盛りしている「カナタカフェ」は、妙蓮寺駅正面口から徒歩約2分のところにあります。洋品店に併設されているので、一度お店に入ってからカフェに行く不思議な造りですが、店内はとても明るく開放感があります。
ランチのサンドイッチセットは、流行りの萌え断サンドイッチで、見た目も楽しめます。店内は和やかな雰囲気なので、女性一人でも入りやすくおすすめです。カナダ名物の料理もあるので、カフェだけでなくレストランとしても使える便利なお店です。
駅から徒歩20秒ほどのところにある「茶寿」は、横浜でもかき氷がおいしいと有名なお店です。そのため、夏場は行列ができるほどですが、かき氷だけでなく、季節の果物を使ったスイーツもおすすめ。
テイクアウトもできますが、2階のカフェで黒板メニューを確認してオーダーすれば、ホッとする空間でおいしいスイーツをいただけます。もちろん、女性一人でも入りやすいお店なので、ぜひ、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【妙蓮寺駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
妙蓮寺駅周辺のインターネット完備物件
妙蓮寺駅周辺のインターネット完備の物件は全部で71件あります。そのうち、ワンルーム~1LDKの一人暮らし向けの物件は68件でした。さらに駅から徒歩15分圏内で絞り込むと43件となります。このことからわかるように、妙蓮寺駅周辺は、テレワークに向いた物件が数多く用意されています。
※CHINTAIネット2021年3月4日時点のもの
妙蓮寺駅周辺のフリーWi-Fiが使えるお店
- 「マクドナルト白楽駅前店」
- 「ハタ楽器本社 菊名駅前店」
- 「すぺーすろっかく」
アクセス:妙蓮寺駅徒歩約15分
ジャンル:ファストフード
アクセス:妙蓮寺駅徒歩約20分
ジャンル:音楽教室
アクセス:妙蓮寺駅徒歩約20分
ジャンル:レンタルスペース
妙蓮寺駅周辺は、フリーWi-Fiが使えるお店やスペースがまだ少ない現状です。しかし、需要が多くなってきているので、少しずつ利用できるお店も増えてきています。今後に期待できるエリアと言えるでしょう。
【妙蓮寺駅の住みやすさレポート】まとめ
妙蓮寺駅周辺で女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
妙蓮寺駅周辺はこんな街!
- 横浜駅や渋谷駅への交通の便が良い
- 駅前にスーパーがあり買い物に便利
- 閑静な住宅街が広がる落ち着いた環境
妙蓮寺駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
妙蓮寺駅は都心へのアクセスの良さと、静かで落ち着いた環境で暮らしたいという方におすすめの街です。妙蓮寺駅エリアの賃貸が気になる方は「Woman.CHINTAI」で、多くの賃貸を紹介しているので、気になる物件がないか探してみてください!
【妙蓮寺駅近隣のおすすめ記事】
- 【白楽駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【新横浜の住みやすさは?】女性必見!一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【新子安駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【東神奈川の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【大倉山駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【京王片倉駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【生麦駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめを解説!
- 【新高島平駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【元住吉駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【東戸塚駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
Ranking
town Ranking