三軒茶屋駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】 | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】    
×

1人暮らし女性が理想の

お部屋を探せるアプリ!

無料ダウンロード

三軒茶屋駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】

※100文字以内で入力してください。
       

三軒茶屋駅

三軒茶屋駅(さんげんぢゃやえき)は、東京都世田谷区にある駅です。「さんちゃ(三茶)」の愛称で親しまれており、近隣では芸能人の目撃情報も多く、住みたい街として人気の高い街です。でも、実際の住み心地の良さは住んでからでないとわからないもの。例えば毎日通う会社への通勤ラッシュについては、引っ越してから実際に朝の電車に乗ってはじめてわかるということも多いでしょう。

そこでWoman.CHINTAI編集部が実際に「朝の通勤時間帯に世界最多の乗降員数を誇る新宿駅に向かう」という条件で、混み具合や混雑率などの通勤情報をリサーチしてみました。

朝9時前に新宿駅に到着する電車はどれくらい混しているの? ラッシュにあわずに混雑時間を避け、椅子に座ることはできるのか?といった疑問について、実際に乗車して体験した生の声をお届けします!

三軒茶屋駅の特徴と基本情報

三軒茶屋駅

三軒茶屋駅の基本データ

三軒茶屋駅は東急電鉄の駅で、田園都市線と世田谷線が走っています。ただし、この2路線の直通運転はしておらず、一旦改札を出た上でないと乗り換えできません。

今回調査で利用した田園都市線は、渋谷駅と神奈川県大和市の中央林間駅とを結んでいます。三軒茶屋駅は、渋谷駅から2駅の位置です。

電車は急行・準急・各駅停車の3種類があり、三軒茶屋駅にはいずれも停車をします。準急・各駅停車は渋谷駅に向かう途中駅である池尻大橋駅に停車しますが、急行は停車しません。なお、三軒茶屋駅の平日朝7時半から9時までのラッシュ時については、急行は運行せず、準急と各駅停車のみの運行となります。

なお、渋谷駅に到着した田園都市線は、そのまま東京メトロ半蔵門線、さらにその先の東武線とも直通運転を行っています。そのため車内は、青山一丁目駅永田町駅大手町駅錦糸町駅などの半蔵門線の駅へ向かう人でも混みあっているようです。

一方の世田谷線は、三軒茶屋駅が始発駅で、同じく世田谷区にある下高井戸駅と結んでいます。東急の他の路線とは独立して、全区間一律の料金となっています。途中にある山下駅で小田急線の豪徳寺駅との乗り換えが、終点の下高井戸駅で京王線との乗り換えが可能です。

最後に三軒茶屋駅の構造について。名称は同じ三軒茶屋駅ですが、田園都市線のホームは地下、世田谷線のホームは地上部と、大きく離れた位置にあります。乗り換えにはおよそ5分かかります。田園都市線の改札へ向かう出入口は北口、南口の他、地下通路を進んだ先にある世田谷通り口、三茶パティオ口などがあります。

改札は地下1階部で、中央改札と西改札の2か所あります。ホームは地下2階にありますが、渋谷駅方面と中央林間駅方面とは線路を挟んで向かい合っているため、同じ階でホーム間の直接移動はできません。改札を進み、ホームへ降りるときに間違えないようにしましょう。渋谷駅へ向かうのは2番線ホームです。

三軒茶屋駅から新宿駅までの情報

三軒茶屋駅から新宿駅へ向かうルートは下記の通り複数のルートがあります。

  • 田園都市線の渋谷駅で、JRに乗り換える。
  • 東京メトロ半蔵門線の青山一丁目駅で、都営地下鉄大江戸線に乗り換える。
  • 東京メトロ半蔵門線の永田町駅で、東京メトロ丸ノ内線に乗り換える。
  • 世田谷線の山下駅で小田急豪徳寺駅へ向かい、小田急線に乗り換える。
  • 世田谷線の下高井戸駅で、京王線に乗り換える。

交通遅延時など色々な手段があるのはとても重宝しそうです。このうちもっとも早く新宿駅に到着するのは、田園都市線での渋谷駅からJR乗り換えになります。

田園都市線の渋谷駅到着ホームは、地下3階です。一方、JRの渋谷駅は地上部にあります。直通運転を行っていないため、改札を出ての乗り換えとなります。

JRで渋谷駅から新宿駅までは、山手線の外回りを使う、あるいは埼京線か湘南新宿ラインを使う、と大きく2つの手段があります。渋谷駅構内での乗り換えで、より近いのは山手線。構内の案内図や矢印で「JR渋谷駅」と書かれた通りへ進むと、山手線のホームへと向かうことができます。

一方、埼京線や湘南新宿ラインのホームは、山手線のある渋谷駅ホームから南へ離れた新南口寄りの位置にあります(2020年6月ごろにはホーム位置が変わり、近くなる予定)。また、新宿駅での到着ホームも山手線や他路線とは違って離れた南寄りの位置となりますので、注意が必要となります。

トータルでの所要時間は、三軒茶屋駅から渋谷駅までが約6分、渋谷駅構内での乗り換えは山手線なら10分弱、他路線を目指すなら10分以上かかります。その後、渋谷駅から新宿駅までが約7分で、合計でおよそ25分弱と見ておくと良いでしょう。

三軒茶屋駅周辺の情報

まずシンボル的な建物として、27階建てのキャロットタワーがあります。中には様々なテナントが入っており、品ぞろえが豊富なことで利用者も多いTSUTAYAや、世田谷区の住民票・印鑑証明発行窓口などもあります。また、最上階は展望スペースとなっています。入場無料で、座る場所もあるので、三軒茶屋周辺をながめながら、まったりした時間を過ごすことができそうです。

その他、駅周辺には飲食店も多く並び、路地裏には昔ながらの横丁などもあります。

近隣には世田谷学園中学・高校や、昭和女子大学といった学校施設もあります。特に、現在田園都市線の駅名の看板の下には、昭和女子大学前という看板も一緒に掲出されています。

三軒茶屋駅の通勤ラッシュ・混雑時間の実態を調査してみた

三軒茶屋駅の混雑状況についての情報を集めてみました。

混雑率について

混雑率とは、電車の混み具合を数値化したものです。国土交通省では、下記の目安を発表しています。

混雑率状況
100%定員乗車。座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる
150%広げて楽に新聞を読める
180%折りたたむなど無理をすれば新聞を読める
200%体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める
250%電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない

※出典:国土交通省ホームページ

三軒茶屋駅から渋谷駅までの混雑率

まず東急電鉄のホームページに、三軒茶屋駅における田園都市線の上り電車の混雑状況情報の掲載がありました。

8:00~8:30が通勤のピーク。また、9時をすぎると各駅停車よりも急行の方が混んでいるという差が大きくなりますが、8時台の場合は各駅停車であっても、混雑が緩和されているといえるほどの差はありません。

渋谷駅から新宿駅までの混雑率

渋谷駅から新宿駅までの山手線は、外回りとなります。国土交通省が発表した2018年度の混雑に関するデータでは、東京圏全体のピーク時の平均混雑率が「163%」に対し、山手線外回りの混雑率は「151%」(上野駅御徒町駅の間、最混雑時間帯である7:40~8:40の平均)という数値となっています。

ちなみに、反対の内回りは「158%」(新大久保駅~新宿駅の間、7:40~8:40の平均)で、混雑率は外回りの方が若干少ないようです。

三軒茶屋駅の駅員さんに聞いてみた

朝の電車の混雑状況について、三軒茶屋駅の駅員さんに話を聞いてみました。

朝の通勤ラッシュは、東急のページに記載の通り朝8時から8時半の間がピーク。乗車して座るのはほぼ無理とのことでした。

空いている車両についても、田園都市線の車両は10両で渋谷駅の先頭は1号車となりますが、特段空いている車両は無く、どこも混んでいるとのこと。ただ、階段前は混みがちなので、それより先の2・3号車の方が空いているのではないか(先頭の1号車は他駅で出口の前となるため、乗っている人が多い)とのアドバイスを頂きました。

三軒茶屋駅から乗った、東急目黒線・JR山手線の混み具合・混雑率の実態を調査してみた

それでは、実際に三軒茶屋から乗って新宿に向かいつつ、混み具合の実態を調べてみましょう。

三軒茶屋駅の混み具合

三軒茶屋駅

時間は8時5分すぎ。

世田谷通り口から降り、田園都市線の改札を目指して、地下通路を進みます。複数の人が行き来していますが、3分の1は学生のようです。

三軒茶屋駅西改札

1分ほど歩くと、改札に到着しました。手前の中央林間駅側にあるのが、西改札。

三軒茶屋駅中央改札

反対の渋谷方面にあるのが、中央改札です。中央改札の方が広く、改札機の数も多めです。なお、お手洗いはどちらの改札内にもあるので、安心です。

三軒茶屋駅

ホームへの移動について。西改札からの場合、階段で降りると10号車、エレベーターで降りると8号車の前につきます。中央改札からの場合、階段だと4号車、エスカレーターだと6号車の前です。今回は、中央改札から階段で降りました。

三軒茶屋駅

ホームの足元に混雑する旨を表す注意書きがありました。先頭寄りへ少し移動します。

三軒茶屋駅

ちょうど電車が到着しましたが、満員。無理すれば最後乗れないこともなさそうでしたが、次の電車の様子も見たかったので、一本見送りました。

三軒茶屋駅

確かに先頭位置は人も少なめでしたが、それでも混雑には変わりはありませんでした。8時20分。電車に乗ります。

田園都市線の車両は、身動きが取れないギュウギュウ詰めというほどではありませんが、立っていて他の人と密着せざるは得ない混雑です。スマホを読むのがギリギリで、混雑率は190%くらいでしょうか。

3分後、池尻大橋駅に到着。5名降り、2名が乗りました。混雑具合はほとんど変わりません。

そして3分に渋谷駅に到着。ちなみにここで全体の3分の1くらいが降りましたが、同じくらいの人が乗りました。この先も乗り続ける場合、タイミングが良ければ座ることができそうです。

渋谷駅でのJRへの乗り換え

三軒茶屋駅

降りたホームに、JR線への道案内があるので指示通りに進みます。なお、撮影時は2019年10月でしたが、11月から出口を表すナンバーがよりわかりやすいものへと変更となっています。

三軒茶屋駅

地下から地上部へ向かうエスカレーターなども、多くの人が並んでいます。なお渋谷駅には他鉄道会社の他、企業ビルも複数あり、単に他の人が進んでいる方向へ進んでいくと、JRではなく他の所へ出てしまう可能性があります。渋谷駅構内での乗り換えは複数のルートがありますので、色々試して一番使い勝手の良いルートを決めると良いでしょう。

三軒茶屋駅

約10分後、JR渋谷駅の山手線のホームにつきました。どの車両の前も多くの人が並んでいるため、座ることは難しそうです。ただ全11両のうち、中央部は比較的並んでいる人が少なそうでした。

山手線は2~3分おきにやってきて、約20人が一緒に乗り込みました。全体の乗車率は目視レベルでおよそ180%。新聞を広げるのは無理ですが、本は無理なく読むことができます。

ここから、新宿駅までは7分。途中下記の2つの駅に停車します。

原宿駅

10数名が降り、5名が乗りました。

代々木駅

10名弱が降り、2名が乗りました。

どちらも立っている位置によっては、空いている席に座れたかもしれません。

そして新宿駅に到着しました。時刻は8時45分です。

三軒茶屋駅を快適に利用するためのポイント

三軒茶屋駅から新宿へ向かう際に、混雑を避けて快適に利用するためのポイントや情報を整理してみました。

  • 新宿駅までへ行く手段は複数あるが、一番早いのは田園都市線で渋谷駅へ向かい、JR山手線への乗り換えるルート。約25分弱。
  • 三軒茶屋駅から渋谷駅へ向かう田園都市線は、朝8時から8時半のピーク時間帯は基本混んでいる。階段を降りてすぐではない車両だと若干空いている。
  • 東急からJRの渋谷駅での乗り換えは約10分。経路は複数なので迷わないようご注意を。
  • JR山手線外回りは、中央の車両が比較的並んでいる人が少ない。また乗車後は、タイミングが良いと途中停車駅で座席が空く。
  • 混雑率は、東急田園都市線の方がJR山手線よりも高い。

まとめ

以上、朝8時台に三軒茶屋駅から新宿駅へ向かう場合について、三軒茶屋駅の基本情報、通勤ラッシュ・混雑時間の情報、三軒茶屋駅からの混み具合・混雑率の実態について、ご紹介しました。

絶対に座るというのは残念ながら難しいようですが、出入口や車両によっては幾分混雑が緩和できるかもしれません。

朝の通勤ラッシュは、少しでも快適に過ごしたいもの。ぜひ、参考にしてくださいね!

※この記事は2019年10月の調査をもとに制作しています。
三軒茶屋駅の一人暮らし向け物件はこちら!

世田谷区のおすすめ物件を見る!


Woman.CHINTAIアプリの画像

Ranking

town Ranking

希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!

女性スタッフが毎日8:00~22:00まで
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
対応エリア
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県

待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!

登録は簡単3STEP

  • STEP1

    LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります

  • STEP1

    LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

  • STEP2

    「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる

  • STEP3

    たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!

女性スタッフが朝8時から夜10時まで
お部屋をご提供しています!
LINEで始める
登録は
簡単1分
メールで提案してもらう