- town
- 2021/02/17
横浜市中区にある日ノ出町駅は、京浜急行電鉄本線が乗り入れています。横浜駅までは2駅の場所にあり、品川駅までは約30分と利便性の高い駅です。スーパーや商店街があるので買い物がしやすく、飲食店も充実しているので、一人暮らしがしやすいエリアとなっています。
今回は、そんな魅力あふれる日ノ出町駅近辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「日ノ出町駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
日ノ出町駅エリアの概要
横浜市中区日ノ出町にある日ノ出町駅は、みなとみらいエリアや伊勢佐木町にほど近い場所にあります。駅周辺は飲食店が立ち並び、賑わいを見せます。「野毛山公園」や「野毛山動物園」があり、自然も感じられるエリアです。
日ノ出町駅の利用者数
<京浜急行電鉄>
1日の乗降人員 28,487人
※参照:京浜急行電鉄ホームページ 各駅の乗降人員(2019年度1日平均)
日ノ出町駅は京浜急行電鉄本線が乗り入れており、利用者数は全72駅中24位です。混雑率150%が車内で楽に新聞を読める程度の混雑とされており、平成29年度の混雑率は戸部駅〜横浜駅間で最大144%におよびます。
横浜駅で多くの人が乗降するので、品川方面まで行く人は座れる機会があります。また横浜駅で乗り換える場合でも、日ノ出町駅からわずか2駅なので、満員でもそこまで苦痛を感じません。どうしても混雑を避けたい人は、時間帯を早めるなど時間帯をずらすとよいでしょう。
日ノ出町駅周辺の雰囲気
日ノ出町駅前はスーパーや複合商業施設「日ノ出サクアス」があり、大通り沿いにはマンションが立ち並んでいます。また飲食店が集まる商店街があり、夜は多くの人で賑わうエリアです。一方で駅の西側は住宅街が広がり、落ち着いた街並みが広がっています。
のちほど、一人暮らしの女性にとって気になるお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
日ノ出町駅は京浜急行電鉄本線が乗り入れています。横浜駅までは2駅約4分、品川駅までは約30分と都心まで出やすい駅です。羽田空港へも約32分で行けるので、旅行や出張にも便利でしょう。またJR東日本・横浜市営地下鉄の桜木町駅にもほど近く、3路線の利用で各方面へアクセスができます。
日ノ出町駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
横浜駅 | 約4分 | なし |
新宿駅 | 約44分 | 1回 |
渋谷駅 | 約38分 | 1回 |
東京駅 | 約35分 | 1回 |
品川駅 | 約26分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしで気になるのは街の治安ですよね。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。帰りが遅くなる方はとくに注意が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
日ノ出町駅の犯罪発生率
横浜市中区の犯罪発生件数(令和元年)
中区 | 1,666件 |
西区 | 801件 |
南区 | 812件 |
磯子区 | 557件 |
横浜市中区は犯罪発生件数が多く、女性が注意したい強制わいせつとひったくりは16件発生しています。日ノ出町駅周辺は居酒屋や風俗店、場外馬券場がある歓楽街です。また駅から少し離れた住宅街は人通りが少なくなります。夜でも駅前は明るいですが酔っ払いなどが多く、一方で住宅街は暗い道があるため、いずれも夜間の一人歩きには注意が必要です。
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】家賃相場
一人暮らしで一番気になるの家賃相場ですよね。日ノ出町駅周辺の家賃相場を、ワンルーム~1DKの間取り別に調べました。お悩みの方はぜひ参考にしてみましょう。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
日ノ出町駅の平均家賃
6.50万円 | |
7.50万円 | |
7.92万円 | |
12.40万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2021年1月29日時点のものになります。
日ノ出町駅の家賃相場は、京浜急行電鉄本線沿いでは中間よりやや高めの水準です。
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に日ノ出町駅エリアで一人暮らしをしていた女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】
女性・30代
【住んでいた期間】
2016年まで
【満足ポイント】
交通の便がよく、横浜駅やみなとみらいが近いです。飲食店も多くておいしいお店がたくさんあります。
【不満ポイント】
風俗店の多いエリアがあり、昼間でも女性一人では歩きにくいです。
【性別・年齢】
女性・30代
【住んでいた期間】
2019年まで
【満足ポイント】
駅近くにはお店も結構多く、ちょっとした買い物には便利だと思います。商店街もあり夜遅くまで営業している飲食店も多いので、ランチにも夜の飲み会にも使いやすいです。
【不満ポイント】
飲み屋が多いので、夜遅くなると酔っ払いが増えます。道路も一本入るとせまいので、車で通る時や歩行の際にも気をつけなければいけません。
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
ここでは日ノ出町駅周辺のスーパーや飲食店、病院についてご紹介します。
日ノ出町駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
日ノ出町駅周辺はスーパーが充実しています。「京急ストア 日ノ出町店」は駅前にあるので、立ち寄りやすいスーパーです。「まいばすけっと長者町9丁目店」と「まいばすけっと初音町1丁目店」は朝7時〜24時まで営業しており、早朝・深夜の買い物に便利でしょう。ほかにも、「食品館あおば野毛店」や「業務スーパー伊勢佐木モール店」などがあるため買い物に困らず、自炊派の人にもうれしいですね。
ドラッグストアは「ツルハドラッグ 横浜日ノ出町駅前店」「ハックドラッグ 野毛店」があるので、急に薬が必要な場合でもすぐに買いに行けます。コンビニエンスストアは駅前に「セブンイレブン」と「ローソン」があり、町中にも点在しています。また食品や薬、日用品がそろう「ドン・キホーテ 伊勢佐木町店」は24時間営業のため、いつでも買い物ができて便利です。
日ノ出町駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
日ノ出町駅周辺には「イセザキモール」があり、本屋や映画館、飲食店が軒を連ねる老舗の商店街です。駅前にはクリニックや飲食店、パン屋さんが入る複合施設「日ノ出サクアス」があります。またショッピングモールが充実した、みなとみらいにも近いので、お買い物に便利なエリアです。
日ノ出町駅周辺は、飲食店が充実したエリアでもあります。「Wines Kitchen Rigatto 」はおしゃれなワインバーで、休日に友人と訪れるのにぴったりなお店です。「WAEN」はモーニングとランチがいただける古民家カフェで、落ち着いた雰囲気のなか、食事やお茶が楽しめるでしょう。また立ち飲み屋などの飲食店が立ち並ぶ「都橋商店街」は、レトロな雰囲気で女性人気も高まりつつあるエリアです。ほかにも大手チェーン店の飲食店も点在しているので、外食派の人も困りません。
カフェは雑貨も販売している可愛らしいカフェ「トネリコ」や、ケーキが人気の「ストラスブルジョア」があります。こちらはケーキのテイクアウトもできるので、お土産にもよいですね。また昔ながらの喫茶店やおしゃれなカフェが点在しているので、カフェ好きの人にはうれしいポイントです。
日ノ出町駅周辺の病院
「松田クリニック」は、駅前の「日ノ出町サクアス」内にある内科です。駅からすぐなので通いやすいでしょう。総合病院は、「ふれあい横浜ホスピタル」と「横浜掖済会病院」があります。いずれも日ノ出町駅から徒歩15分程の場所にあるので、安心です。
【日ノ出町駅の住みやすさレポート】まとめ
日ノ出町駅周辺で女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
日ノ出町駅周辺はこんな街!
- 飲食店や買い物スポットが充実
- 交通のアクセスがよい
- 駅から離れると静かな街
日ノ出町駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで日ノ出町駅エリアが気になった女性の方には、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って、自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Ranking
town Ranking