- town
- 2020/12/17
埼玉県にある久喜駅はJR宇都宮線と東武鉄道伊勢崎線が乗り入れており、新宿駅や東京駅に1本でアクセスできます。駅周辺には商業施設やスーパーがあるため買い物もしやすく、生活環境が整った街として単身者からファミリー層まで幅広い世代が暮らすエリアです。
今回は、そんな魅力あふれる久喜駅エリアで一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてお話していきます!
目次
【久喜駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「久喜駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
久喜駅エリアの概要
埼玉県東部、久喜市にある久喜駅。周辺には久喜市役所や久喜警察署、久喜簡易裁判所、久喜区検察庁があります。JR宇都宮線と東武鉄道伊勢崎線が乗り入れているため都心まで出やすい駅です。街自体はマンションや住宅街、団地が広がっており、ファミリー層を中心に幅広い世代が暮らす落ち着いたエリアとなっています。
久喜駅の利用者数
<JR東日本>
1日の乗車人員 35,347人
※参照:JR東日本ホームページ 各駅の乗車人員(2019年度1日平均)
<東武鉄道>
1日の乗降人員 51,656人
※参照:東武鉄道ホームページ 各駅の乗車人員(2019年度1日平均)
JR宇都宮線の混雑率は土呂〜大宮間で143%に及びます。150%が車内で新聞を楽に広げて読める程度の混雑とされていますが、特に大宮駅までの満員電車は避けられません。
同じく東武鉄道伊勢崎線の混雑率は小菅〜北千住の区間で149%となります。朝のラッシュ時は混雑をしますが、久喜駅始発の電車が出ているので座って通勤・通学することも可能です。
また通勤ラッシュの時間帯は、東京メトロ日比谷線と相互直通運転となる座席指定列車「THライナー」があります。有料の座席となり本数も限られますが、確実に座ることができるのでストレスなく通勤ができます。
混雑率について
混雑率とは、電車の混み具合を数値化したものです。国土交通省では、下記の目安を発表しています。
混雑率 | 状況 |
100% | 定員乗車。座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる |
150% | 広げて楽に新聞を読める |
180% | 折りたたむなど無理をすれば新聞を読める |
200% | 体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める |
250% | 電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない |
※出典:国土交通省ホームページ
久喜駅周辺の雰囲気
久喜駅周辺をご紹介します。西口に複合商業施設「クッキープラザ」があり、マンションが立ち並ぶ一方、東口は区画整理がされ団地や新興住宅地が広がっています。
のちほど、一人暮らしの女性にとって気になるお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【久喜駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
久喜駅はJR宇都宮線と東武鉄道伊勢崎線が乗り入れています。宇都宮線は湘南新宿ラインと上野・東京ラインが停車するため、新宿駅や渋谷駅、東京駅へは乗り換えなしで行くことが可能。また東武鉄道伊勢崎線は東急田園都市線および東京メトロ半蔵門線と直通運転がされているため、各方面へアクセスしやすい駅です。
久喜駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
約48分 | なし | |
約53分 | なし | |
約54分 | なし | |
約63分 | なし |
出典:ジョルダン
【久喜駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしで気になるのは街の治安ですよね。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。帰りが遅くなる方は特に注意が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
久喜駅の犯罪発生率
久喜市の犯罪発生件数(令和元年)
917件 | |
419件 | |
367件 | |
243件 |
出典:埼玉県警察
久喜市は人口も多いため犯罪発生件数は周囲の市に比べると多いです。しかし女性が特に注意したいひったくりは久喜市で発生しておらず、比較的治安が良いエリアとなっています。駅の西口・東口両側に交番があり、付近には久喜警察署もありますが、住宅街が広がっているため夜道を一人で歩いたり自転車に乗ったりする際は注意が必要です。
【久喜駅の住みやすさレポート】家賃相場
一人暮らしで気になるのは家賃相場。久喜駅周辺の家賃相場を、1K~2DKの間取り別に調べました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
久喜駅の平均家賃
1K | 3.90万円 |
2K/2DK | 5.00万円 |
出典:CHINTAIネット ※上記表の家賃相場は2020年10月16日時点のものになります。
【久喜駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に久喜駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】女性/20代
【住んでいた期間】2003〜2018年まで
【満足ポイント】
電車は東武線、JRが使用できるため、便利。どちらかが不通でも迂回が非常に楽にできる。1本で行ける主要駅も多く、近隣駅と比較しここが大きな差である。ただ、出勤ラッシュはJRだと東京や新宿到着まで座れないこともあるため、多少の覚悟は必要。東武線はまだ座りやすい印象。
【不満ポイント】
車文化が強く、ないとやや不便。自転車でも代用可能である。ただ、いずれも年配になると遠距離は不可になったり、乗れなくなったりしたなどの声があり不便さが増す。特に買い物は不便になるケースも。
【性別/年齢】女性/30代
【住んでいた期間】2013年以前
【満足ポイント】
近くにイトーヨーカドーがあり、何か必要なものがあったときはすぐに買いに行けてとても便利。古い割に住みやすい。駅周辺には有名なチェーン店もいくつかあり、店数が少なくて選べないなど、困ることはない。
【不満ポイント】
お店がないところは夜の8時くらいで静かになる。道によっては暗いところもある。
【久喜駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
ここでは久喜駅周辺のスーパーや飲食店、病院についてご紹介します。
久喜駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
久喜駅周辺はスーパーが多いため、買い物しやすい環境です。「クッキープラザ生鮮館」や「マルヤ久喜東店」のほか、「イトーヨーカドー久喜店」といった大型スーパーがあります。ドラッグストアは駅中に1軒、コンビニエンスストアも駅前にセブンイレブンとデイリーヤマザキあります。
・クッキープラザ生鮮館(クッキープラザ内)
・マルヤ久喜東店
・イトーヨーカドー久喜店
久喜駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
久喜駅には複合商業施設「クッキープラザ」があり、書店や100円ショップ、フィットネスクラブなどが入っています。買い物をはじめ、運動をする方にも立ち寄りやすい施設です。また久喜駅からはショッピングモール「アリオ鷲宮」までのバスが出ています。「アリオ鷲宮」には衣料品店やファッション雑貨、飲食店が充実しているので、買い物には困りません。
飲食店は「カレーハウスCoCo壱番屋 JR久喜駅西口店」や「マクドナルド久喜駅前店」があるほか、居酒屋が点在しています。また駅中には「スターバックスコーヒー東武久喜駅店」と「Beck’s Coffee Shop 久喜店」があるので、通勤前後に立ち寄れて便利です。
・クッキープラザ
・アリオ鷲宮
・カレーハウスCoCo壱番屋 JR久喜駅西口店
・マクドナルド久喜駅前店
・スターバックスコーヒー東武久喜駅店(東武久喜駅改札内)
・Beck’s Coffee Shop 久喜店(久喜駅構内)
久喜駅周辺の病院
一人暮らしで確認しておきたいのは病院です。駅周辺に「新井病院」や「愛生会内科・婦人科クリニック」があります。また「新久喜駅総合病院」といった大きな病院が近くにあるのは安心です。
・新井病院
・愛生会内科・婦人科クリニック
・新久喜駅総合病院
【久喜駅の住みやすさレポート】まとめ
久喜駅周辺で女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
久喜駅周辺はこんな街!
- 都心の主要駅に乗り換えなしで行ける
- 近くに大きな病院がある
- スーパーや商業施設など買い物環境が整っている
久喜駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
久喜駅は都心への交通の利便性、治安の良さと買い物しやすい環境が整ったエリアで暮らしたいという方におすすめの街です。久喜駅エリアの賃貸が気になる方は「Woman.CHINTAI」で、多くの賃貸を紹介しているので、気になる物件がないか探してみてください!
Ranking
town Ranking