- town
- 2020/11/26
東京都西東京市にある東伏見駅は、西武新宿線の駅の1つで、駅周辺は自然豊かで落ち着いたエリアになっています。今回はそんな東伏見駅エリアの治安や家賃相場、交通アクセスなどの情報を紹介していきます。ぜひ、最後まで記事を読んで賃貸選びの参考にしてくださいね!
目次
【東伏見駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、東伏見駅周辺の特徴や街の概要について紹介していきます!
東伏見駅エリアの概要
東京都西東京市の東南部に東伏見駅の南側には、「早稲田大学・東伏見キャンパス」があります。また、駅から徒歩5分の武蔵関公園では、ボートやウォーキングを楽しめますよ。
東伏見駅の利用者数
<西武新宿線>
1日平均乗降人員 24,951人
※西武鉄道ホームページ 各駅の乗降人員(2019年度1日平均)
東伏見駅を走る西武新宿線の混雑率は約160%となっており、ラッシュ時はかなり混雑します。本川越方面に比べて、西武新宿方面が圧倒的に混雑し、途中駅の東伏見駅では、座席を確保するのは難しいでしょう。座って通学・通勤したい場合には、時間帯をずらして乗車する必要があります。
東伏見駅周辺の雰囲気
東伏見駅周辺は公園が多く、川も流れており、全体的に穏やかな雰囲気を纏っています。
早稲田大学・東伏見キャンパスの敷地以外は閑静な住宅地となっているので、落ち着いて生活したいという方にはぴったりの場所です。
【東伏見駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
続いて、東伏見駅から主要駅への交通アクセスについて紹介していきます。
東伏見駅の主要駅へのアクセス
駅 | 所要時間 | 乗換 |
約31分 | 2回 | |
約30分 | 2回 | |
約45分 | 2回 | |
約50分 | 3回 |
出典:ジョルダン
【東伏見駅の住みやすさレポート】治安
一人暮らしの女性にとって、周辺の治安は気になるポイントですよね。次は東伏見駅エリアの治安について解説していきます。
東伏見駅の犯罪発生件数
東京都市町区村別の犯罪発生件数(令和元年)
西東京市 | 1242 |
多摩地区・島部計 | 25840 |
5898 | |
5221 | |
5031 |
出典:警視庁
東伏見駅がある西東京市東伏見2丁目に関しては、犯罪件数はかなり少ないです。女性にとって気になる暴行事件もほとんど発生していないので、治安は非常にいいといえます。一人暮らしを考えている女性にもおすすめのエリアですよ。
【東伏見駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。東伏見エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月21日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
東伏見駅周辺 | 西東京市 | |
家賃相場 | 6.5万円 | 5.9万円 |
23区外にあることもあり、西東京市の家賃相場は都内では低めです。ですが、市内では東伏見駅周辺の相場は高めになっています。
東伏見駅の平均家賃
東伏見駅周辺の女性向け物件の家賃相場は6.5万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 4.7万円 |
1K | 6.6万円 |
1DK | 8.3万円 |
1LDK | 9.2万円 |
1R物件は5万円以下、1LDK物件でも相場が10万円を下回っています。やはり都内では家賃相場が低めだといえるでしょう。
西東京市の家賃相場
西東京市の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 4.6万円 |
1K | 5.9万円 |
1DK | 6.5万円 |
1LDK | 9.0万円 |
どの間取りも東伏見駅周辺の家賃相場を下回っています。特に、1K・1DK物件は相場に大きな差があります。西東京市内で家賃が安い1K・1DK物件を探している方は他のエリアも検討した方がいいかもしれません。
【東伏見駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に東伏見駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2015年01月~2015年09月
【満足ポイント】
駅前にはスーパーやドラッグストア、お弁当屋さんなどがあります。飲食店もチラホラありますよ。スーパーやドラッグストアがわりと遅くまで開いているので、仕事で帰りが遅くなっても買い物ができ便利です。
【不満ポイント】
急行が停車しない駅なので、都心に出る際は乗り換えで少々不便に感じます。昼間は学生も多く、それなりに人通りはありますが、住宅地なので夜になると閑散としています。また、駅前にしては飲食店が少ないです。ファミレスやファストフードも少ないので、外食も結局足をのばす羽目になります。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2008年07月~2012年02月
【満足ポイント】
新宿や高田馬場まで約30分で到着できるので、アクセスはとても良かったです。また、吉祥寺駅まで自転車で約10分でした。スーパーなど生活に関連する販売店は多く住みやすかったです。飲食店はやや少なかったかなと思います。
【不満ポイント】
早稲田大学の野球部グラウンドが近く、学生のにぎわいはありますがやや騒がしい点が気になりました。東伏見駅周辺には衣類や高級品などを購入するところが少なかったので、そういった場合は新宿や吉祥寺まで行かなければいけませんでした。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2017年04月-2018年09月
【満足ポイント】
綺麗な住宅が多く、駅周辺は整然としていて空気が明るく座るスペースも多く、駅の東西に特色の異なる大きな公園があり、都会的ではありませんが雰囲気はいいです。住民のマナーもいいところだと思います。お店の数は少ないですがおいしいお店が多く、また高級路線のスーパーもあり、特にパン好きの私にとってはうれしい環境です。私が住んでいる近辺は歩いていける範囲にコンビニエンスストアが数件あります。 西武線沿いは西武バスがかかわっている遠距離高速バスとの連結が良くて助かります。
【不満ポイント】
安い飲食店が少ないです。某バーガーチェーンと焼き肉チェーン、それと最近できた中国料理チェーンでしょうか。 商店は少ないです。 私の場合は両隣駅の西武柳沢駅や武蔵関駅方面で補えるので不自由していないのですが。 私の場合は学業中心の生活なのでここの落ち着いた環境は好きですが、娯楽や都会生活的なものを求める人には向かない気が。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2009年08月-2016年03月
【満足ポイント】
23区と比べて家賃・物価が下がるので経済的にゆとりをもって暮らせています。 山の手沿線へのアクセスも20-30分ほどなので、不便は無いです。 娯楽施設は少ないですが、駅周辺の治安も良く、閑静に暮らすには適しています。
【不満ポイント】
バス路線が乏しい。 西武新宿線自体、他路線との乗り入れ、乗り換えが不便なので、バスが使えないのは痛いです。 映画館・100円ショップが駅周辺に無い。
【東伏見駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
東伏見駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
スーパーは「コープみらい」と「三浦屋」があり、コープみらいは23時まで営業しているので、帰りが遅くなった日も安心して買い物ができます。コンビニは徒歩1分圏内に「セブンイレブン」と「ファミリマート」があります。
さらに、徒歩2分の場所に「くすりのダイイチ」というドラッグストアがあるので、日用品の調達は駅前で済ませることができますよ。
・コープみらい コープ東伏見店
・三浦屋 東伏見店
・くすりのダイイチ 東伏見店
東伏見駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
飲食店に関しては駅前に「マクドナルド」、徒歩5分の場所に「ジョナサン」があります。そのほか、カフェ「SOUTH CAFE」や、居酒屋「リトルラック」「ばちばち」など個人店での食事も楽しめますよ。
・マクドナルド東伏見駅前店
・ジョナサン 東伏見店
・SOUTH CAFE
・リトルラック
・ばちばち
東伏見駅周辺の病院
「東伏見皮フ科クリニック」や「藤沼内科クリニック」などがあり、東伏見皮フ科クリニックでは肌の健康を取り戻すためのメディカルスキンケアも行っています。皮膚の悩みを気軽に相談できるのはうれしいですね。
また、駅から徒歩20分ほどの距離に「島村記念病院」という総合病院がありますので、体の不調を感じても病院に頼りやすく、安心です。
・東伏見皮フ科クリニック
・藤沼内科クリニック
・島村記念病院
東伏見駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際に東伏見駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
東伏見駅エリアのおすすめスポット
- 「パンステージ・マイ 東伏見店」
- 「珈風絵」
- 「ふしみだんご」
東伏見駅周辺で人気のパン屋さん。パンの種類が豊富で、リーズナブルな価格設定になっています。パンを買うとホットコーヒーが1杯無料なのもうれしいポイント。日本カレーパン協会主催、カレーパングランプリで金賞を受賞した「ごろっと牛肉カレーパン」が特に人気です。東伏見駅周辺に引越して来たら、ぜひ一度召し上がってみてください。
こちらは喫茶店めぐりが好きな方におすすめのお店です。昔ながらの純喫茶で、店内は落ち着いた雰囲気となっています。Wi-Fiや充電スペースもあり、ゆっくりとくつろげます。時間があるときは「珈風絵」で優雅なティータイムを満喫してみてはいかがでしょうか?
駅のすぐ側にあるお店でだんごの他にもお寿司やタコ焼き、赤飯なども販売しています。だんごは種類が豊富で非常に安く、地元の人に愛されているお店です。駅から徒歩1分ほどの場所にあるので、帰り道などにさっと立ち寄ってみてください。
【東伏見駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
東伏見駅周辺のインターネット完備物件
西東京市のインターネット完備の物件は178件あります。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は151件となっています。東伏見駅から徒歩15分圏内には、インターネット完備の物件は全部で56件。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は52件となっています。
※CHINTAIネット2021年3月21日時点のもの
東伏見駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
- 「マクドナルド 東伏見駅前店」
- 「ガスト 東伏見店」
- 「珈風絵」
アクセス:東伏見駅から徒歩3分
ジャンル:ファストフード
アクセス:東伏見駅から徒歩6分
ジャンル:ファミレス
アクセス:東伏見駅から徒歩2分
ジャンル:カフェ
東伏見駅周辺にはWi-Fiを利用できるお店がいくつかあります。「ガスト 東伏見店」や「珈風絵」には電源付きの席があるため、長時間テレワークしたいときに利用するといいでしょう。上記のお店はいずれも駅から近いため、帰り道などに残った仕事を片付けたいというときにも利用しやすいです。
【東伏見駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、東伏見駅で女性が一人暮らしをする際にチェックしておいてほしい情報をご紹介しました。
東伏見駅周辺はこんな街!
- 自然豊かで穏やかな雰囲気の住宅街!
- 治安が非常によく、女性の方でも安心して生活できる。
- 生活に必要なお店や病院もそろっている。
東伏見駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAI で探そう!
治安が非常によく、落ち着いた住宅街である東伏見駅エリアは、女性の一人暮らしにもぴったりの場所です。東伏見駅エリアにどんな賃貸物件があるのか気になるという方は、女性向けに多数の物件を紹介している「Woman.CHINTAI」で検索してみるのがおすすめですよ!
ぜひ、理想の物件を見つけて、新居生活を楽しんでください!
【東伏見駅近隣のおすすめ記事】
- 【武蔵関駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【西武柳沢駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【上石神井駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【田無駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【保谷駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 三鷹駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 吉祥寺駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさレポート
- 【ひばりヶ丘の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 吉祥寺駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさレポート
- 【上井草駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
Ranking
town Ranking