- town
- 2020/10/21
東京都文京区に位置する東大前駅は、東京メトロ南北線の駅です。その名のとおり、東京大学の目の前にあるため、学生の利用者が非常に多くなっています。駅周辺には東京大学だけではなく、人気の公立学校もあり、人気が高いことも特徴の一つです。
本記事では、そんな東大前駅周辺に女性が一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などを詳しく紹介します。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【東大前駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、東大前駅周辺の特徴や街の概要について見ていきましょう!
東大前駅エリアの概要
東大前駅があるのは東京都文京区。静かで落ち着いた雰囲気の街で、都内でも人気のエリアとなっています。周辺には東京大学だけではなく、人気の公立小学校や中学校があるため学生が非常に多いです。そのため学生向けの店舗が多く、一人暮らしの人にもおすすめできます。
東大前駅の利用者数
<東京メトロ>
東大前駅 駅別乗降人員順位表(2019年度1日平均) 29,051人
※参照:東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング
朝のラッシュである7時~9時の間は肩が触れ合う程度の混雑状況となっています。この時間帯に通勤する方はゆったり座ることはできないと覚悟しておきましょう。ちなみに目黒方面行のほうが、赤羽岩淵方面行よりも混んでいます。
東大前駅周辺の雰囲気
上記の写真のように、東大前駅周辺は住宅街となっており、都内にしては静かで落ち着いた雰囲気の街となっています。
一人暮らしの女性に役立ちそうな駅周辺のお店やおすすめスポットに関しては、のちほど詳しくお伝えしていきます!
【東大前駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
東大前駅では、東京メトロ南北線が利用できます。都内の主要駅へは、それぞれおよそ30分以内にアクセス可能です。
東大前駅の主要駅へのアクセス
東大前駅から主要駅へのアクセスに関しては以下のとおりです。
駅名 | 所要時間(最速) | 乗換回数 |
新宿 | 約22分 | 1回 |
東京 | 約19分 | 1回 |
渋谷 | 約23分 | 1回 |
上野 | 約24分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【東大前駅の住みやすさレポート】治安
街の治安は、女性が一人暮らしをするうえで大事な要素の一つでしょう。ここでは警視庁のデータなどを参考に東大前駅の治安について紹介します。安心して暮らせるように事前に確認しておきましょう。
東大前駅周辺の犯罪発生件数
東京都内の犯罪発生件数(令和元年)
場所 | 犯罪件数 |
東大前駅周辺(文京区) | 597件 |
渋谷区 | 2,350件 |
中央区 | 976件 |
新宿区 | 3,152件 |
港区 | 1,607件 |
出典:警視庁
ご覧のように、東大前駅がある文京区の犯罪発生件数は、他の区と比べて少ないことが分かってもらえるのではないでしょうか。駅周辺は、基本的に人通りが多いのでわいせつ行為などの被害に遭う可能性は低く、夜間でも街灯が多いため安心して暮らせます。治安面で不安を抱えている人にはおすすめのエリアです。
【東大前駅の住みやすさレポート】家賃相場
続いては、住居を選ぶときに最も重要と言っても過言ではない家賃の相場を見ていきましょう。東大前駅周辺の家賃相場を間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
東大前駅の平均家賃
▼東大前駅の平均家賃
部屋割 | 平均家賃 |
1R | 7.5 万円 |
1K | 8.3万円 |
1DK | 10.7 万円 |
1LDK | 15.8 万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年9月30日時点のものになります。
【東大前駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
【性別・年齢】
・女性・30代
【住んでいた期間】
・2015年~2016年まで
【おすすめポイント】
・昼間は東京大学の学生などが沢山いてにぎやかなときもありますが、夜は静かな町になります。大学の警備員や警察のパトロールも頻繁にあったので、おおむね安心して生活できました。
・東京大学が近くにあったため、散歩しながら歴史的建造物などが見られました。また、上野や後楽園も徒歩で行けたので、買い物や観光など楽しく過ごせました。
【不満ポイント】
・大型スーパーが全くなかったことです。近所には小型スーパーが2軒ほどあっただけで、少し品ぞろえがいいところは徒歩20分程かかりました。
・そこまで不満なことではありませんが、地域での催し物が少なかったです。また、商店街もなかったので、イベントごとはお祭り位でした。
【性別・年齢】
・女性・40代
【住んでいた期間】
・2014年~2015年まで
【おすすめポイント】
・交通の便が良い。南北線、少し歩けば丸ノ内線もあり、非常に便利。バスもあるがもう少し本数が多いと良いのになと思う。
【不満ポイント】
おいしいお店がない。大学近くのため、安い飲食店はあるものの、家族連れや年配が楽しめるような品ぞろえ、雰囲気の店が少ない。
【東大前駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
東大前駅周辺のおすすめ施設・スポットをいくつか紹介します。
東大前駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
東大前駅周辺には、「miniピアゴ 西片2丁目店」や「まいばすけっと文京東大前」「まいばすけっと白山一丁目」というスーパーがあります。この3店舗は午前7時には開店し、閉店も23時~24時なので仕事が朝早い人や帰宅が遅い人に非常に便利です。駅周辺にはファミリーマートとセブンイレブンがあるため、非常時にも困りません。
・miniピアゴ 西片2丁目店
・まいばすけっと文京東大前
・まいばすけっと白山一丁目
東大前駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
東大前駅周辺には「用心棒 本号」「札幌味噌ラーメン三好」というラーメン店があります。徒歩数分の場所には、タピオカティー専門店がありますので、女性にはそちらもおすすめです。評判が良いインド料理店、フランス料理店が駅周辺にあるため、一度行ってみるのも良いでしょう。
・用心棒 本号
・札幌味噌ラーメン三好
東大前駅周辺の病院
駅周辺には、「向丘歯科医院」や「医療法人社団同済会 えみクリニック東大前」など、歯医者やクリニックが充実しているため、いざというときに便利です。徒歩数分の少し離れた場所に耳鼻咽喉科があるので、事前にチェックしておきましょう。
・向丘歯科医院
・医療法人社団同済会 えみクリニック東大前
【東大前駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、女性が東大前駅周辺で一人暮らしをする際に知っておくべき情報をご紹介しました。
東大前駅周辺はこんな街!
- 治安が良い!
- 静かで落ち着いた雰囲気
- 緑が多い
- 学生向け店舗が多いため、一人暮らしにもおすすめ
東大前駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう!
記事を読んで東大前駅エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。沿線ごと、間取りごとの家賃比較や、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてくださいね!
Ranking
town Ranking