- town
- 2021/02/15
江田駅は、神奈川県横浜市青葉区荏田町の東急田園都市線が停まる駅で、閑静な住宅街とスーパーやホームセンター、コンビニエンスストア、ドラッグストア、病院などが点在する住みやすいエリアです。また、東口・西口のバス停から「綱島駅」や「磯子駅」「たまプラーザ駅」などのバスも豊富に発着しています。
今回は、そんな魅力あふれる江田駅近辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【江田駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「江田駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
江田駅エリアの概要
東京都や川崎市に隣接した青葉区にある江田駅周辺は、閑静な住宅街とスーパーやホームセンター、クリニックなどが点在する生活環境の良いエリアです。また、公園も多いので、都心に近いところでリラックスして暮らしたい人に向いています。駅周辺には、大きな繁華街などがないので、女性の一人暮らしでも安心して暮らせる環境です。
江田駅の利用者数
<東急田園都市線>
1日平均乗降人員 37,417人
※参照:東急電鉄 2019年度乗降人員
江田駅のラッシュは、朝7時台から8時台まで続きますが、東急田園都市線の混雑率は122%程度なので、それほど混雑している印象はありません。また、各駅停車の4号車と5号車が比較的に混む傾向にあるので、他の車両を利用するとある程度混雑を回避できます。しかし、どうしても混雑を回避したいのであれば、乗車時間をずらすなどの方法があります。
江田駅周辺の雰囲気
江田駅は、田園都市線が停まる駅です。渋谷駅にも乗り換えなしで行けるアクセスの良い江田駅周辺は、「ユニクロ」や「しまむら」などのファストファッションブランドやホームセンター、スーパーがあるので、ライフスタイルに合わせて生活ができます。また、学園都市の一面もあるので、学生たちが多く活気のある街です。
のちほど、一人暮らしの女性にとって役立ちそうなお店やおすすめスポットなどをお伝えします!
【江田駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
江田駅には、東急田園都市線が走っています。都心へのアクセスは、新宿まで約33分、横浜へも乗り換えなしで約29分と利便性の良い駅です。また、あざみ野駅で乗り換えて市営地下鉄を利用すれば横浜駅や新横浜駅まで行けるので、出張や旅行のときに便利です。
江田駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 |
横浜駅 | 約29分 | なし |
大船駅 | 約44分 | 2回 |
品川駅 | 約51分 | 1回 |
東京駅 | 約64分 | 1回 |
渋谷駅 | 約26分 | 1回 |
新宿駅 | 約33分 | 2回 |
出典:ジョルダン
【江田駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところです。ここでは犯罪発生件数などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなる方は、事前にチェックしておきましょう。
江田駅の犯罪発生数
| 犯罪発生件数 |
青葉区 | 823件 |
緑区 | 714件 |
都筑区 | 792件 |
東京都町田市 | 2,703件 |
出典:神奈川県警察公式ホームページ
警視庁ホームページ 市区町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数(令和元年)
江田駅がある青葉区の2019年の刑法犯総数は823件です。これは、青葉区周辺の区と比べても平均的な犯罪件数で治安も良いことがわかる数字です。
特に江田駅前は、街灯やマンション灯も多く女性の一人歩きでも安心ですが、住宅街に入ると暗い道もあるので少し注意した方が良いでしょう。また、自転車盗難が散見されるので、自転車に乗る方は防犯対策をしておくことをおすすめします。念のため駅から家までのルートに街灯はあるかなどをチェックしておくと安心です。
【江田駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場です。江田駅エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
江田駅の平均家賃
ワンルーム(1R) | 5.55万円 |
1K | 6.70万円 |
1DK | 7.00万円 |
1LDK | 9.80万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年1月20日時点のものになります。
江田駅周辺は、同じ路線のほかの駅と比べて平均的な家賃相場となっています。しかし、江田駅周辺の交通アクセスや治安、生活環境の良さを考えると女性の一人暮らしにおすすめできるエリアです。
【江田の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に江田駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2013年6月~2015年5月
【満足ポイント】
駅から少し行くとスーパーがあります。ユニクロやしまむらもあるので、渋谷などに行かなくても十分買い物ができます。ホームセンターの島忠もあるので、駅近辺で全て済んでしまいます。公園もあちこちにあるので、緑も多くリラックスして生活できます。ちょっとオシャレな気分を味わいたいときは、たまプラーザまで行けば良いので利便性や住みやすさを考えておすすめのエリアです。
【不満ポイント】
歩道が狭いところもあるので、荷物を持って歩くと大変でした。また、交通量も多いので、歩くときは注意した方が良いです。
【性別・年齢】
女性・30代
【住んでいた期間】
2007年4月~2015年3月
【満足ポイント】
高級住宅街なので、静かで落ち着いています。また、駅前には、お弁当屋さんやお惣菜屋さん、コンビニエンスストアもあるので、一人暮らしでご飯を作るのが面倒なときに大助かりでした。横浜や渋谷に出やすいのもポイントが高いです。東急田園都市線は電車賃が安いので助かりました。
【不満ポイント】
各駅停車しか停まらないので、乗り換えないと結構時間がかかります。静かな住宅街なので落ち着いて生活できますが、夜は暗い道もあるので少し注意が必要です。
【江田駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
江田駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
駅周辺には、23時まで営業している「東急ストア 江田店」や22時まで営業している「ユーコープ ハーモス荏田」があるので、夜遅く帰ってきても買い物に困ることはないでしょう。
駅前には、ドラッグストアの「トモズ 江田店」や「ファミリーマート」「ローソン」などのコンビニエンスストアもあるので、通勤・通学途中に立ち寄ってちょっとしたものを買うときや公共料金の支払いに便利です。
・東急ストア 江田店
・ユーコープ ハーモス荏田(ハーモス荏田内)
・トモズ 江田店
江田駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
駅周辺には、女性に人気の「コメダ珈琲店 横浜江田店」や駅前にあるので気軽に立ち寄れる「ヴィ・ド・フランスカフェ 江田店」などが多くあるので、カフェ巡りも楽しめます。
また、野菜料理が人気の「maaru」や雰囲気の良い「レストラン&パティスリー 木かげ茶屋」などのおいしいレストランがあるので、のんびりと街散策したときに立ち寄るのもおすすめです。
・コメダ珈琲店 横浜江田店
・ヴィ・ド・フランスカフェ エトモ江田店(江田駅直結エトモ江田内)
・maaru
・レストラン&パティスリー 木かげ茶屋
江田駅周辺の病院
駅周辺には、手際が良く患者からの信頼も厚い「ペインクリニック北山医院」や的確な診察をしてくれる「ささき内科・消化器内科」があります。また、一駅隣にある「レディースクリニック市ヶ尾」は、親身になって治療してくれるので女性の方でも安心して受診できます。
・ペインクリニック北山医院
・ささき内科・消化器内科
・レディースクリニック市ヶ尾
【江田駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、江田駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
江田駅周辺はこんな街!
- 江田駅周辺は、スーパー、飲食店、クリニックなどの施設が点在する生活しやすいエリア
- 閑静な住宅街が広がる江田駅周辺は、治安も良いので女性一人暮らしでも安心
- 主要駅や都心へのアクセスが良い
江田駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで江田駅エリアが気になった女性の方には「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてください。
Ranking
town Ranking