- town
- 2021/02/26
鶴巻温泉駅があるのは神奈川県秦野市。小田急電鉄小田原線が走る駅となっています。駅の周辺には温泉旅館や温泉施設が多数あるので、気軽に温泉に入りに行き、疲れを癒すことができます。
今回は、そんな魅力あふれる鶴巻温泉駅近辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
「鶴巻温泉駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
鶴巻温泉駅エリアの概要
神奈川県の中西部に位置する秦野市。鶴巻温泉駅は秦野市の南東部にあります。駅周辺には温泉施設や旅館が多数あります。
鶴巻温泉駅の利用者数
<小田急電鉄>
1日平均乗降人員 14,963人
※参照:小田急電鉄公式ホームページ(2019年度)
鶴巻温泉駅を走る小田急小田原線の混雑率は158%、最混雑区間は通勤ラッシュ時の世田谷代田→下北沢です。混雑率が高く、ラッシュ時の満員電車は避けられません。特に登戸~新宿区菅は混み合い、扉付近に立っていると近くの乗客と身体が触れ合うくらいの混雑になります。
鶴巻温泉駅周辺の雰囲気
鶴巻温泉駅周辺は自然が豊かでのどかな雰囲気となっています。落ち着いた田舎町で生活したい方にはうってつけの場所です。
のちほど、一人暮らしの女性にとってお役立ちになりそうなお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
下記の表を見てわかるとおり、主要駅へのアクセスは良くありません。都内に行く場合には1時間以上かかってしまいます。通勤・通学先などを踏まえて慎重に検討する必要があるでしょう。
鶴巻温泉駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
横浜 | 約49分 | 1回 |
川崎 | 約1時間7分 | 2回 |
大崎 | 約1時間13分 | 2回 |
東京 | 約1時間20分 | 1回 |
品川 | 約1時間16分 | 2回 |
出典:ジョルダン
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
鶴巻温泉駅の犯罪発生件数
横浜市 | 16,129 |
川崎市 | 6,606 |
相模原市 | 3,969 |
藤沢市 | 2,055 |
秦野市 | 629 |
鶴巻温泉駅がある秦野市の犯罪件数は629件で、他の市町区と比べても少なめです。人が集まるような大きな繁華街もなく、市全体的に治安は良好です。女性の方でも安心して一人暮らしができるでしょう。
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。鶴巻温泉エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
鶴巻温泉駅の平均家賃
ワンルーム(1R) | 4.7万円 |
1K | 5.2万円 |
1DK | 5.1万円 |
1LDK | 6.4万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年1月24日時点のものになります。
都心から離れていることもあり、鶴巻温泉駅エリアの家賃相場は安めです。
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に鶴巻温泉駅エリアに住んでいる女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2012年04月-2017年01月
【満足ポイント】
山も海も近く、約1時間で新宿にも行ける。箱根や伊豆も日帰りで行けるとても立地が良いところ。 田舎で静かな雰囲気が流れている。
【不満ポイント】
お店が少なく、スーパー等では知り合いに必ず会う。車がないと少し不便である。 飲食店は隣駅に行かなければならないことが多い。
【性別・年齢】
女性・10代
【住んでいた期間】
1985年08月-1999年03月
【満足ポイント】
新宿から小田急線直通で約1時間の距離なので、通勤・通学・買い物にも便利。 緑豊かで、子供が公園だけでなく、川や田んぼ、少し歩くと弘法山への軽いハイキングなどをして遊ぶこともでき、とても恵まれた環境だと思う。
【不満ポイント】
最寄り駅付近の飲食店の数は少なめです。夜遊びしたい、となると物足りないかもしれません。(その分治安が良いとも言えます。)
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
鶴巻温泉駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
駅の北側に「フードワン」、南側に「ユーコープ ミアクチーナ」があり、21時まで営業しています。また、「ファミリーマート」と「セブンイレブン」が駅の近くにあります。一人暮らしをするうえで必要なお店はそろっています。
・フードワン
・ユーコープ ミアクチーナ
鶴巻温泉駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
駅から徒歩8分の場所にイタリア料理店「トラットリア:ピノーロ」があります。おしゃれな隠れ家的レストランで、くつろぎながら食事を楽しむことができます。また、ベトナム料理店「Mitra Vietnamese Cafe & Restaurant」も口コミが良く、おすすめのお店です。
・トラットリア:ピノーロ
・Mitra Vietnamese Cafe & Restaurant
鶴巻温泉駅周辺の病院
「正山内科クリニック」や「丸山クリニック」などの小規模なクリニックがいくつかあり、多少の体調不良であれば、すぐに対処してもらえます。ただ、病院の数は少なく、大きな総合病院などもないため、体調に不安がある方は慎重に検討する必要があるでしょう。
・正山内科クリニック
・丸山クリニック
【鶴巻温泉駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、鶴巻温泉駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
鶴巻温泉駅周辺はこんな街!
- 多数の温泉施設や旅館がある。
- 治安が良く、安心して一人暮らしができる。
- 飲食店の数が多い。
鶴巻温泉駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで鶴巻温泉駅エリアが気になった女性の方には「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Ranking
town Ranking