- town
- 2021/03/08
今回は、そんな魅力あふれる大磯駅近辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【大磯駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「大磯駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
大磯駅エリアの概要
大磯駅は神奈川県の南部に位置する中郡大磯町にあります。多くの観光客で訪れる大磯海岸海水浴場や大磯ロングビーチ、大磯港の最寄り駅です。また海だけでなく高麗山があり、自然に囲まれのんびりとした雰囲気が広がっています。
大磯駅の利用者数
<JR東日本>
1日の乗車人員 8,053人
※参照:JR東日本ホームページ 各駅の乗車人員(2019年度1日平均)
大磯駅はJR東海道本線が乗り入れており、平成29年度の混雑率は川崎駅〜品川駅間で最大187%です。一般的に180%の混雑率が、車内で折りたたむなど無理をすれば新聞を読める程度とされているので、朝のラッシュ時は混雑します。
時間帯によっては座れる可能性もありますが、隣の平塚駅で多くの人が乗車するため、混雑を避けたい方は時間帯をずらして通勤・通学をしたほうが良いでしょう。
大磯駅周辺の雰囲気
大磯駅周辺をご紹介します。駅前は個人商店がありますが、戸建ての住宅が多く穏やか雰囲気です。また大徒歩10分で大磯海岸、駅の裏側には高麗山が広がる自然に恵まれたエリアとなっています。
のちほど、一人暮らしの女性にとって気になるお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【大磯駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
JR東日本の東海道本線が乗り入れる大磯駅は、湘南新宿ラインと上野東京ラインが停車します。そのため東京駅や新宿駅など、ほとんどの主要駅まで1本で行くことができ、都心へアクセスしやすい駅です。また温泉地として人気の湯河原・熱海方面へは約50分なので、休日に温泉が気軽に楽しめますよ。
大磯駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 |
横浜駅 | 約37分 | なし |
新宿駅 | 約1時間20分 | なし |
渋谷駅 | 約1時間16分 | なし |
東京駅 | 約1時間4分 | なし |
品川駅 | 約55分 | なし |
出典:ジョルダン
【大磯駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしで気になるのは街の治安ですよね。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。帰りが遅くなる方は特に注意が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
大磯駅の犯罪発生率
中郡大磯町の犯罪発生件数(令和元年)
中郡大磯町 | 98件 |
中郡二宮町 | 98件 |
平塚市 | 1,357件 |
茅ヶ崎市 | 989件 |
大磯駅がある中郡大磯町は犯罪発生件数が少なく、比較的治安が良いエリアです。しかし駅周辺に商業施設などがなく住宅街が広がっているため、早朝・深夜の一人歩きはなるべく避けたほうが良いでしょう。また女性が特に注意したいひったくりは大磯町で1件発生しています。徒歩だけでなく、自転車で通行する際も盗難対策に注意が必要です。
【大磯駅の住みやすさレポート】家賃相場
一人暮らしで気になるのは家賃相場。大磯駅周辺の家賃相場を、ワンルーム~1LDKの間取り別に調べました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
大磯駅の平均家賃
1R | 4.60万円 |
1K | 5.20万円 |
1DK | 5.50万円 |
1LDK | 7.15万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2021年1月15日時点のものになります。
大磯駅の家賃相場は、JR東海道本線沿いではやや低めの水準です。東京駅や新宿駅へ1本で行くことができ、都心へのアクセスがしやすいので、一人暮らしでも検討しやすいエリアです。
【大磯駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に大磯駅エリアで一人暮らしをしていた女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2011年まで
【満足ポイント】
海と山に挟まれているのでとにかく自然豊かです。特に海好きの人にはおすすめです。
【不満ポイント】
ショッピングモールがなくお店も少ないので、車がないと不便だと思います。
【性別・年齢】女性・40代
【住んでいた期間】2015年まで
【満足ポイント】
海が散歩コースになります。魚も新鮮で安くておいしいです。
【不満ポイント】
お店や飲食店が少ないので、買い物や外食は少し困りました。
【大磯駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
ここでは大磯駅周辺のスーパーや飲食店、病院についてご紹介します。
大磯駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
大磯駅周辺のスーパーは「しまむらストアー大磯店」と「たまや大磯店」があります。ただしいずれのスーパーも夜20時で閉店になるので注意が必要です。
また駅前にある「地場屋ほっこり」は、地元の野菜やお惣菜が販売されています。カフェも併設されているので、買い物ついでに休憩するのもおすすめです。
ドラッグストアは2軒、コンビニエンスストアも駅前に「ローソン」、周辺には「ファミリーマート」もあるので、急な買い物には困りません。
・しまむらストアー大磯店
・たまや大磯店
・地場屋ほっこり
大磯駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
大磯駅には商業施設や娯楽施設がありません。ファッション雑貨や日用品以外の買い物をする場合は、隣の平塚駅方面まで出たほうが良いでしょう。約245店舗が入る「ららぽーと湘南平塚」や映画館のある「OCS湘南シティ」などのショッピングモールがあるので、休日のおでかけに最適です。
大磯駅周辺の飲食店は、新鮮な魚介料理がいただける「めしや大磯港」があります。テレビでも度々取り上げられる人気店なので、休日に訪れてみるのもいいですね。
また大磯駅から徒歩1分の場所にある「大磯迎賓館」では、地産池消のイタリアンが楽しめます。大正元年に建造された建物で、外観だけでなく店内もおしゃれ。モダンな雰囲気の料理がいただけますよ。
休日に訪れたいカフェは、定食も楽しめる「kiko vafe」や雑貨も販売されている「magnet」があります。ほかにも大磯駅周辺には個人経営のおしゃれなカフェが多く点在しているので、散歩がてら立ち寄ることができますね。
・ららぽーと湘南平塚
・OCS湘南シティ
・めしや大磯港 付近
・大磯迎賓館
・magnet
大磯駅周辺の病院
駅周辺の内科は「大磯内科クリニック」があり、土曜日も診察してくれます。総合病院は大磯駅から車で10分の場所に「東海大学医学部付属大磯病院」があるので安心です。また女性が知っておきたい病院といえば婦人科ですよね。付近の婦人科は、大磯駅から車で15分ほどの平塚市方面に「小清水産婦人科クリニック」があります。
・大磯内科クリニック
・東海大学医学部付属大磯病院
・小清水産婦人科クリニック
【大磯駅の住みやすさレポート】まとめ
大磯駅周辺で女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
大磯駅周辺はこんな街!
- 新宿駅や東京駅など各主要駅まで乗り換えなし
- 山と海が近く自然に恵まれた環境
- おしゃれなカフェが点在している
大磯駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで大磯駅エリアが気になった女性の方には「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Ranking
town Ranking