- town
- 2021/02/18
長後駅は、神奈川県藤沢市にある駅です。小田急電鉄江ノ島線が走っています。「藤沢湘南台病院」などの医療機関が多数ある街です。
今回は、そんな魅力あふれる長後駅周辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【長後駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「長後駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
長後駅エリアの概要
藤沢市は神奈川県の東南に位置します。長後駅があるのは、藤沢市の北部。引地川と境川の間に立地しています。梨やぶどうの栽培が盛んで駅の周辺に果樹園が複数あります。
長後駅の利用者数
<江ノ島線>
2019年1日平均乗降人数 34,294人
※参照:小田急電鉄
この人数は江ノ島線全70駅中33位です。江ノ島線の最大の混雑率は120%というデータがありますので、朝夕のラッシュ時には混雑が予想されます。
長後駅周辺の雰囲気
長後駅周辺の様子をご紹介します。駅の東口と西口両方にロータリーがあり相鉄バスが発着します。駅直結のスーパーなど商店が立ち並び帰宅時に立ち寄るのに便利です。
のちほど、一人暮らしの女性にとってお役立ちになりそうなお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【長後駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
長後駅は小田急電鉄江ノ島線が走っています。都心や横浜までのアクセスのいい利便性の高い駅です。
長後駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
横浜 | 約36分 | 1回 |
川崎 | 約48分 | 2回 |
藤沢 | 約12分 | 0回 |
東京 | 約66分 | 2回 |
新宿 | 約64分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【長後駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
長後駅の犯罪発生件数
長後駅がある藤沢市の令和2年の11月までの刑法犯総数は1,531件です。凶悪犯が7件、粗暴犯が91件発生していますので、念のため駅から家までのルートに街灯はあるかなどをチェックしておくと安心です。
【長後駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。長後エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
長後駅の平均家賃
ワンルーム | 5.00万円 |
1K | 6.15万円 |
1DK | 6.80万円 |
1LDK | 7.40万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記の家賃相場は2021年1月17日現在のものになります。
長後駅周辺の家賃相場は比較的安いです。
【長後駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に長後エリアで一人暮らしをしていた女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2016年6月〜2018年6月
【満足ポイント】新宿まで約1時間で行けるため通勤に便利でした。湘南が近くリゾート気分も味わえます。
【不満ポイント】夜間の駅前は暗くなるので少し不安でした。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2018年4月〜2020年10月
【満足ポイント】都会の喧騒がなく落ち着いて暮らせる街です。
【不満ポイント】夜遅くまで営業している店は少ないです。
【長後駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
長後駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
長後駅の周辺には、「小田急オー・エックス」「ユーコープ ミアクチーナ」などのスーパーがあります。自炊派の一人暮らしの強い味方ですね。また「ドラッグストアスマイル」や「セイムス」などの薬局もありますので、常備薬の買い出しに便利です。駅のそばには「ファミリーマート」がありますので、ちょっと買い足したいときに行ってみてください。
・「小田急オー・エックス」
・「ユーコープ ミアクチーナ」
・「ドラッグストアスマイル」
・「セイムス」
長後駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
長後駅の周辺には、ちょっと奮発したいときにおすすめの「すし屋のしら川」、串焼き店「串ぜん」などの飲食店があります。また、ことりと遊べる「ことりのおうち~ふれあいインコカフェ」やテラス席のある「cafe KO-BA」などのカフェもありますのでぜひ、行ってみてください。
・「すし屋のしら川」
・「串ぜん」
・「ことりのおうち~ふれあいインコカフェ」
・「cafe KO-BA」
長後駅周辺の病院
長後駅の周辺には、「藤沢湘南台病院」「長後クリニック」などのクリニックがあります。いざという時のためにチェックしておくと安心ですね。
・「藤沢湘南台病院」
・「長後クリニック」
【長後駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、長後駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておいて欲しい情報をご紹介しました。
長後駅周辺はこんな街!
- 医療機関が複数ある
- 静かで落ち着いた街
- 果物の栽培が盛ん
長後駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
記事を読んで長後駅エリアで一人暮らしをしたくなった女性の方には「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Ranking
town Ranking