- town
- 2021/01/05
神戸市中央区に位置する貿易センター駅は、神戸新交通ポートアイランド線が乗り入れています。神戸空港駅までは約16分、大阪方面へも約30分で行くことができる利便性の高い駅です。三宮駅の隣駅であり、繁華街までは徒歩圏内。百貨店や商業施設があるため買い物がしやすく、一人暮らしの女性が暮らしやすい街となっています。
今回は、そんな魅力あふれる貿易センター駅近辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などをわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【貿易センター駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
「貿易センター駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
貿易センター駅エリアの概要
神戸市中央区下磯辺通にある貿易センター駅。神戸商工貿易センタービルや神戸サンボーホール、神戸市役所や神戸税関があります。神戸の中心地である三宮駅の隣駅で、オフィス街が広がっています。繁華街に近い立地ながらも、静かで落ち着いたエリアです。
貿易センター駅の利用者数
<神戸新交通>
1日平均乗車人員 1,674人
※参照:神戸市統計書 各駅別乗車人員(2018年平均乗車人員)
貿易センター駅は神戸新交通ポートアイランド線が乗り入れています。混雑率は貿易センター駅〜ポートターミナル駅間で最大122%に及びます。混雑率100%が座席につくか、吊り革につかまる、ドア付近の柱につかまることができる程度です。ラッシュ時は混雑をしますが、他の路線に比べるとそれほど混雑はしないでしょう。
貿易センター駅周辺の雰囲気
貿易センター駅周辺はオフィス街のため、高層ビルやマンションが立ち並んでおり、都会的な雰囲気が広がるエリアです。
のちほど、一人暮らしの女性にとってお役立ちになりそうなお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます!
【貿易センター駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
貿易センター駅は神戸新交通ポートアイランド線が乗り入れています。三宮駅の隣駅で、神戸空港駅までは約16分と旅行や出張に便利な駅です。また大阪駅へも約30分で行けるので、大阪方面へもアクセスしやすい駅となっています。
貿易センター駅の主要駅へのアクセス
主要駅 | 所要時間 | 乗換回数 |
神戸駅 | 約13分 | 1 |
西宮駅 | 約20分 | 2 |
尼崎駅 | 約23分 | 1 |
明石駅 | 約22分 | 1 |
姫路駅 | 約49分 | 1 |
出典:ジョルダン
三宮の隣駅なので、どこへ行くにも比較的短い時間で行くことができます。
【貿易センター駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
貿易センター駅の犯罪発生件数
中央区 | 3,304件 |
兵庫区 | 1,629件 |
灘区 | 975件 |
北区 | 791件 |
出典:兵庫県警察
貿易センター駅のある神戸市中央区は神戸の中心部であるため、周辺の市に比べると犯罪発生件数は多めです。女性が特に注意したい強制わいせつは25件、ひったくりは10件発生しています。貿易センター駅は中心地である三宮駅の隣駅のため、人通りが多い場所では注意が必要です。
【貿易センター駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。貿易センター駅エリアの家賃相場をワンルーム〜1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
貿易センター駅の平均家賃
1R | 6.30万円 |
1K | 5.81万円 |
1LDK | 9.90万円 |
出典:CHINTAIネット ※上記表の家賃相場は2020年12月12日時点のものになります。
三宮駅に比べると少し低めの家賃相場です。どこへ行くにもアクセスしやすいエリアなので、一人暮らしでも検討しやすい駅となっています。
【貿易センター駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に貿易センター駅エリアで一人暮らしをしていた女性の口コミをご紹介します!
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2016年まで
【満足ポイント】
オフィス街のため夜は静かで住みやすかった
【不満ポイント】
ルミナリエの時期だけうるさく、ごみも散らかっていることがある
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2015年まで
【満足ポイント】
飲食店が充実しているので外食には困らない
【不満ポイント】
三宮駅に近いこともあり酔っぱらいがいることもある
【貿易センター駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
ここでは貿易センター駅周辺のスーパーや飲食店、病院についてご紹介します。
貿易センター駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
貿易センター駅周辺のスーパーは「いかり神戸三宮店」や「コーヨー三宮店」、「トーホーストア下山手店」があります。ドラッグストアは周辺に1軒、コンビニエンスストアは「ファミリーマート」や「ローソン」があるので、ちょっとした買い物には便利です。
・トーホーストア下山手店
貿易センター駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
貿易センター駅周辺には商業施設がありませんが、神戸の中心地である三宮駅までは徒歩圏内です。「神戸阪急」や「神戸マルイ」といった百貨店やショッピングビルがあるので、買い物には困りません。
飲食店は和食料理店「iro-hahaかふぇ食堂」やカレー店「パルフェ三宮ベンチャービル店」など、ジャンルの異なるお店がそろっています。カフェは「coffee Temple」や昔ながらの喫茶店が多いので、自分だけのお気に入りのカフェを見つけるのもおすすめです。
・神戸阪急
・iro-hahaかふぇ食堂
・パルフェ三宮ベンチャービル店
貿易センター駅周辺の病院
一人暮らしで確認しておきたいのは病院です。駅周辺には「ジョイクリニック」や「きたよし皮膚科形成外科」、総合病院「三聖病院」」があります。
・ジョイクリニック
・きたよし皮膚科形成外科
【貿易センター駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、貿易センター駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておきたい情報をご紹介しました。
貿易センター駅周辺はこんな街!
- 三宮駅まで徒歩圏内
- オフィス街で落ち着いた雰囲気
- 飲食店が充実しており外食に困らない
貿易センター駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
この記事を読んで貿易センター駅エリアが気になった女性の方には「Woman.CHINTAI」がおすすめ。間取りやこだわり条件で絞って自分にぴったりの賃貸物件を検索できるほか、一人暮らしの女性の生活に役立つコラムも多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Ranking
town Ranking