- town
- 2020/10/28
上北沢駅は東京都世田谷区にあり、京王電鉄京王線が通る駅です。新宿まで14分、渋谷へ17分と非常に便利なため、都心で働く人のベットタウンとして人気のエリアです。
そんな上北沢周辺のエリアで、一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてご紹介していきます!
目次
【上北沢駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
はじめに、上北沢駅周辺の特徴や街の概要について説明していきましょう!
上北沢駅エリアの概要
上北沢駅の周辺はスーパーや病院が充実した生活に便利なエリアです。駅から一歩離れると、大きな公園があり閑静な住宅街となっております。住宅街には外灯が整備され、女性が一人歩きをしても安心なエリアです。
上北沢駅の利用者数
<京王電鉄>
1日平均輸送人員 15,942人
京王電鉄ホームページ 1日の駅別乗降人員(2019年度)
上北沢駅を通る京王線の混雑率は167%となっています。スマホは触れるけれど、吊り側は掴めないといった混雑具合です。特急・準特急はかなり混雑しますが、上北沢駅は各駅停車の駅なので、座れる確率こそ少ないとはいえ、すし詰め状態とまではならないでしょう。
上北沢駅周辺の雰囲気
上北沢駅の周辺は、写真で見てもわかるとおり、春は桜が満開になります。都心に近いエリアですが、自然が感じられるキレイな街並みです。駅前にはスーパーや病院も充実し、住環境が整っています。
のちほど、駅周辺のおすすめスポットなどを詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
【上北沢駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
上北沢駅は京王線が通っていて、新宿へ乗り換えなしで行けるのが便利です。新宿まで行けば複数路線の利用が可能なので、都内のどこへ行くのにも便利なエリアですよ。
上北沢駅の主要駅へのアクセス
| 所要時間 | 乗換 |
新宿 | 18分 | 0回 |
渋谷 | 21分 | 1回 |
池袋 | 32分 | 1回 |
東京 | 39分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【上北沢駅の住みやすさレポート】治安
一人暮らしをする女性にとって、気になるのが治安の良し悪しですよね。ここからは上北沢駅周辺エリアの治安について解説していきます!
上北沢駅の犯罪発生件数
上北沢駅周辺の犯罪件数(令和元年)
世田谷区 | 5221件 |
大田区 | 5031件 |
渋谷区 | 4851件 |
新宿区 | 5898件 |
出典:警視庁
上北沢駅のある世田谷区の犯罪件数は、5221件と一見多いのですが、人口比率でいうと、杉並区、文京区に次いで低い数字となります。上北沢駅周辺の上北沢1丁目から5丁目までを足して76件、平成29年の108件と比べると減少しています。駅前に交番もあり、住宅街に外灯も整備されていることから、女性の一人暮らしに安心のエリアといえますね。
少し歩くと首都高速がありますので、騒音が気になる方は首都近くの賃貸物件は避けた方が良いでしょう。
【上北沢駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。上北沢エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月11日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
上北沢駅周辺 | 世田谷区 | |
家賃相場 | 9.2万円 | 7.9万円 |
上北沢駅周辺と世田谷区の家賃相場を比較すると、上北沢駅周辺の方が1.3万円高い結果となりました。上北沢駅は渋谷や新宿など都心部へアクセスしやすく、コンビニエンスストアやスーパーなども近いことから、単身者の住みやすい環境が整ったエリアです。そのため、家賃相場が高額な傾向にあります。
上北沢駅の平均家賃
上北沢駅周辺の女性向け物件の家賃相場は9.2万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 6.2万円 |
1K | 9.2万円 |
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 15.1万円 |
上北沢駅周辺では、1LDKの家賃相場が特に高額です。駅から徒歩10分圏内、築浅といった好条件の物件が多いため、家賃相場が高くなっています。
世田谷区の家賃相場
世田谷区の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 6.9万円 |
1K | 7.5万円 |
1DK | 9.8万円 |
1LDK | 13.0万円 |
各間取りの家賃相場を上北沢駅周辺と比較すると、1Rと1DKに関しては上北沢駅周辺の方が安いようです。1Rは0.7万円、1DKは1万円安くなっています。家賃を抑えて生活しようと考えている人は、上北沢駅周辺の物件も探してみましょう。
【上北沢駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に上北沢駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】
20代・女性
【住んでいた期間】
2016年03月-2017年01月
【満足ポイント】
閑静な住宅街で治安もよく、甲州街道沿いでなければ車の通りも少ない道が多いので住みやすい。駅前にスーパーがあるので、帰りがけに買い物をして帰るのに便利。
【不満ポイント】
飲食店が少ない。特にチェーンの飲食店は駅前にも関わらずほとんどなく、安あがりに外食したい時に不便。また、レンタルビデオショップやカラオケ店などの娯楽もなく、隣の駅まで行く必要がある。
【性別・年齢】
20代・女性
【住んでいた期間】
2017年10月~2017年11月
【満足ポイント】
駅を降りるとすぐスーパーがあり、毎日の買い物がとても楽。飲食店は多いイメージがないが、普段利用していないので困っていない。電車は各駅停車しか止まらないが、本数が多いので不便はない。また、新宿まで15~20分ほどで着く。
【不満ポイント】
服飾店などはないため、他の駅に行かないといけない。飲食店、居酒屋等は多くないので、サラリーマンの方には不便かもしれない。電車は各駅停車しか止まらない。昔の道が残っているので、車持ちの人は運転しづらいと思われる。
【上北沢駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
上北沢駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
駅の周辺に「サミット 上北沢店」「まいばすけっと 上北沢4丁目店」「オオゼキ 八幡店」などのスーパーがあります。サミットとまいばすけっとは深夜まで営業していますので、仕事が遅くなった日も買い物に便利ですね。「ココカラファイン 上北沢店」などのドラッグストアや、セブンイレブンなどのコンビニも駅前に充実しています。
・サミット 上北沢店
・まいばすけっと 上北沢4丁目店
・オオゼキ 八幡店
上北沢駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
上北沢駅周辺にチェーン店のファミレスはありませんが、両面焼きそば店「あぺたいと 上北沢店」や「ウパハール」というインドカレー屋さんなどがおすすめです。「宮川家」などの居酒屋も多いので、お酒を楽しむ人には嬉しいポイントですね。
また、駅から2分の場所にある「珈琲館 上北沢店」は、フリーWi-Fiやコンセント席が使えるので便利ですよ。
・あぺたいと 上北沢店
・ウパハール
上北沢駅周辺の病院
駅から徒歩2分の場所に「上北沢クリニック」があります。土曜日の午前も診察を行っているので、仕事が休みの日でも受診できて便利です。
さらに、駅から徒歩7分の場所にある「河西産婦人科皮膚科」では火曜日・水曜日の午後に女性医師による産婦人科診療を受けられますよ。
・上北沢クリニック
・河西産婦人科皮膚科
上北沢駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際に上北沢駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
上北沢駅エリアのおすすめスポット
- 上品で通いやすいカフェ「パティスリー ミヤハラ」
- 女性シェフが振る舞うイタリア料理「マンマの台所 ciuppin 」
- 食感にこだわったベーグル店「 Kepobagels 」
上北沢駅から徒歩2分の「パティスリー ミヤハラ」。店内は白を基調としており、清潔感があります。上品な雰囲気はありますが敷居は高くないので、女性一人でも通いやすいカフェです。
また、メニューはケーキやスイーツ類がメインで女性に人気があります。シュークリームやケーキ、タルト、プリンなどバラエティ豊かなメニューがそろっています。持ち帰りもできるため、仕事帰りにふらっと立ち寄れますよ。
上北沢駅から徒歩2分のところにあるイタリアン「マンマの台所 ciuppin 」。店内はアットホームな雰囲気があり、女性シェフが料理を振る舞ってくれるので、女性客一人でも利用しやすいお店です。
メニューはイタリアの家庭料理がメインとなっています。日替わりメニューもあるため、足を運ぶたびに違った料理を楽しめますよ。
上北沢駅の北口より徒歩4分ほどのところにあるベーグル専門店「 Kepobagels 」。ニューヨークスタイルのベーグルと、国産の食材を使った和ベーグルを提供しているお店です。食感にこだわったベーグルが作られており、天然酵母のベーグルはモチっとした食感がやみつきになります。
店内には一人用の座席があるほか、店先での受け取りもできます。女性の利用客も多いので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。
【上北沢駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
上北沢駅周辺のインターネット完備物件
世田谷区内には、インターネット完備の物件が1164件あります。そのうち、一人暮らし向けの1R~1LDKの物件は1092件です。
また、上北沢駅から徒歩15分圏内のインターネット完備の物件は305件あります。どれも一人暮らし向けの1R~1LDKの物件となっています。
※CHINTAIネット2021年3月11日時点のもの
上北沢駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
- 「LIFORK上北沢」
- 「珈琲館 上北沢店」
アクセス:上北沢駅から徒歩3分
ジャンル:コワーキングスペース
アクセス:上北沢駅から徒歩2分
ジャンル:カフェ、コーヒーショップ
上北沢駅周辺のフリーWi-Fiを利用できるスポットは上記2カ所のようです。コワーキングスペースに関しては電源や備品、ドリンクスタンドなども利用できるので、テレワークしやすい環境が整っています。
また、世田谷区では「 SETAGAYA Free Wi-Fi 」という公衆無線LANの整備を進めています。上北沢駅周辺では、まだフリーWi-Fiを利用できるスポットが少ないですが、今後さらに増えていくことに期待しましょう。
【上北沢駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、上北沢駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておいてほしい情報をご紹介しました。
上北沢駅周辺はこんな街!
- 新宿のベットタウン!
- スーパーが充実している!
- 治安が良い!
- 大きな公園や駅前も自然が残り、春は桜がキレイ!
- 都心に近い!
上北沢駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAI で探そう!
上北沢駅周辺はスーパーが充実しており生活するのに便利なエリアで、緑も感じられる治安の良い閑静な住宅街です。上北沢駅周辺で一人暮らしをしたい方は、「Woman.CHINTAI」で検索してみてください。女性ならではの細かい条件を入れて一括検索も可能です。
多くの賃貸物件を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【上北沢駅近隣のおすすめ記事】
- 【桜上水駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【八幡山駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【芦花公園駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 下高井戸駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 明大前駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】
- 【松原駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 千歳烏山駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさをレポート
- 代田橋で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 【仙川に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
- 【つつじヶ丘駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
Ranking
town Ranking