- town
- 2020/10/30
東京都杉並区にある八幡山駅。京王電鉄京王線の駅です。新宿まで15分ほどで都心へのアクセスが良好です。
そんな八幡山駅周辺のエリアで一人暮らしをしたいと考えている女性に向けて、女性の一人暮らしでチェックしておくべき治安や商業施設の充実度、交通アクセス、家賃相場などについてお話していきます!
目次 [show]
【八幡山駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
はじめに、八幡山駅周辺の特徴や街の概要について説明していきましょう!
八幡山駅エリアの概要
八幡山駅は杉並区の南部にあり、駅の北側が杉並区高井戸、南側が世田谷区八幡山です。商店や飲食店は駅周辺に集中しており、駅から少し離れると街路樹などの緑の多い住宅街です。また、駅の北西200mほどのところで甲州街道と環八通りが交差しています。
八幡山駅の利用者数
<京王線>
1日平均乗降人員 43,346 人
※京王電鉄ホームページ 各駅の1日平均乗降人員(2019年度)
八幡山駅を通る京王線の朝の通勤ラッシュは8時半から9時頃までです。京王線の混雑率は約167%ですが、八幡山駅に停まる各停は、「立って乗車できる」程度の混雑で、電車によっては桜上水あたりから「多少混雑」するという感じです。
八幡山駅周辺の雰囲気
八幡山駅周辺は街路樹など緑の多い住宅街となっており、駅の近くにはスーパーや飲食店があります。駅周辺の商業施設などについては、のちほど詳しく紹介するのでぜひチェックしてみてください!
【八幡山駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
八幡山駅は京王線が通る駅です。新宿まで乗り換えなしで約15分、渋谷までは明大前で乗り換えて約16分で行くことができます。新宿・渋谷へのアクセスが良いことがポイントです!
八幡山駅の主要駅へのアクセス
| 所要時間 | 乗換 |
新宿 | 約15分 | 0回 |
渋谷 | 約16分 | 1回 |
東京 | 約34分 | 1回 |
池袋 | 約30分 | 1回 |
出典:ジョルダン
【八幡山駅の住みやすさレポート】治安
一人暮らしをする女性がチェックしたい治安。ここからは八幡山駅周辺エリアの治安の良さについて解説していきます!
八幡山駅の犯罪発生件数
八幡山駅周辺の犯罪発生件数(令和元年)
| 合計 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | (ひったくり) | その他 |
世田谷区八幡山1丁目 | 8 | 0 | 2 | 0 | 4 | (0) | 2 |
世田谷区八幡山2丁目 | 17 | 0 | 0 | 3 | 11 | (0) | 3 |
世田谷区八幡山3丁目 | 39 | 0 | 3 | 1 | 33 | (0) | 2 |
杉並区上高井戸1丁目 | 67 | 1 | 4 | 5 | 39 | (0) | 18 |
出典:警視庁
八幡山駅周辺は、犯罪件数は少なく治安の良いエリアです。犯罪の内訳としては自転車の盗難が多くなっており、犯罪がゼロではないので、施錠などの自衛は必要です。
【八幡山駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。八幡山エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月10日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
八幡山駅周辺 | 杉並区 | |
家賃相場 | 8.2万円 | 7.8万円 |
八幡山駅がある杉並区の一人暮らし向け物件の家賃相場は7.8万円と、23区内では比較的相場が低めとなっています。ただ、杉並区内では八幡山駅周辺の家賃相場は高めです。
八幡山駅の平均家賃
八幡山駅周辺の女性向け物件の家賃相場は8.2万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 6.8万円 |
1K | 8.0万円 |
1DK | 8.4万円 |
1LDK | 12.5万円 |
八幡山駅周辺は1DK物件の家賃相場が低く、1K物件と相場がほとんど変わりません。
杉並区の家賃相場
杉並区の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 6.2万円 |
1K | 7.7万円 |
1DK | 10.3万円 |
1LDK | 12.5万円 |
杉並区の家賃相場を見ると、やはり八幡山駅周辺の1DK物件の家賃相場がかなり低いことが分かります。そのほか、1R・1K物件に関しては八幡山駅周辺の家賃相場の方が高く、1LDK物件の家賃相場は区全体と同じ金額になっています。1DK物件であれば、杉並区でも家賃が安い物件を見つけやすいでしょう。
【八幡山駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に八幡山駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2019年~2015年03月-2016年05月
【満足ポイント】
飲食店が多く、安いスーパーもあるので生活に困らない。 新宿、渋谷、吉祥寺に20分前後で行けるのでアクセスが便利。 雰囲気があたたかい居酒屋が多い。
駅近くに病院がたくさんあるので、一人暮らしでも安心。 内科、歯科、外科等そろっている。 隣接して薬局もある。
夜でも歩けるし、変な人が少ない。 会社員や家族で住んでいる人が多いので安心。 近所に付き合いも良い。
【不満ポイント】
電車が各停と快速しか停まらない。 駅前の道に、自転車が常に停めてあるため、道幅が狭く歩きにくい。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2013年08月-2015年06月
【満足ポイント】
静かな住宅街なので昼も夜も落ち着いて過ごせる。街頭なども多くあり、大きな通りもあるので安心です。犯罪なども聞きません。
【不満ポイント】
特にありません。チェーンの食べ物屋さんが少し少ないかなと思います。駅があまり発展していないので駅前があまり便利じゃない。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】2016年08月~2017年09月
【満足ポイント】
駅前にスーパーが2店舗あり、コンビニエンスストアも多くあるので、普段の生活には困らない。駅前から大通りに出るまでも飲食店も多数ある。チェーン店から個人の居酒屋まで種類も豊富。飲食店やスーパーが遅くまであいているので、夜でも明るい道が多い。また新宿まで15分と、交通の便もいい。
【不満ポイント】
スーパーはあるので普段の買い物は困らないが、洋服などの買い物をしたいときは新宿か、ほかの駅まで出なければいけない。新宿へは出やすいが京王線しか通っていないので、遅延や運休になったときはどうしようもない。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2012年07月~2014年05月
【満足ポイント】
駅前にスーパーや飲食店街、ビデオ屋さんなどがあります。有名なケーキ屋さんなどがあるのもうれしいです。夜まで営業している飲み屋さんも多くあるので、夜が遅い方にもおすすめです。人が多くないので比較的静かな街で、落ち着いた雰囲気なので治安もいいと思います。また整体やマッサージなどのお店がとても多くあります!
【不満ポイント】
都心部までのアクセスが少し時間がかかります。渋谷までであれば乗り換えが必要で、新宿までですと、急行などが停まらない駅なので乗り換えるか、時間がかかる電車を使うかになります。駅から少しいったところに大きな道路が2本通っているので、そのまわりに住まれる場合は音などが気になってしまうかもしれません。
【八幡山駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
八幡山駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
八幡山駅周辺には「オオゼキ八幡山店」や「京王ストア八幡山店」、「まいばすけっと八幡山駅南店」などのスーパーがあります。夜遅くまでやっているスーパーもあり、日常の買い物に便利です。駅周辺にはドラッグストアや調剤薬局があります。また、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンもあり、ちょっとしたお買い物にも便利です。
・オオゼキ八幡山店
・まいばすけっと八幡山駅南店
八幡山駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
八幡山駅高架下にはショッピングモール「京王リトナード 八幡山」があり、「京王ストア」や「啓文堂書店」、「ザ・ダイソー」をはじめ、雑貨屋さんやレストラン・カフェなどが入っています。駅から甲州街道にかけて「八幡山商福会商店街」があり、多数の飲食店や商店、病院等があります。
また、駅から徒歩8分ほどのところに「ヤマダ電機 テックランド東京本店」があり、家電などのお買い物も便利です。
・ヤマダ電機 テックランド東京本店
八幡山駅周辺の病院
駅周辺には「たかさごクリニック」や「柴本内科」などたくさんのクリニックがありますが、婦人科のクリニックはなく、近隣の駅まで行く必要があります。
・たかさごクリニック
・柴本内科
八幡山駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際に八幡山駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
八幡山駅エリアのおすすめスポット
- 「好月堂」
- 「nice&warm」
- 「アンテンドゥ 八幡山店」
こちらはリーズナブルな価格でケーキを購入できるお店です。素朴でありながら、おいしいと評判で地元の人に愛されています。八幡山駅から徒歩1分の場所にあるので、帰り道などにさっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
マフィンやかき氷、カレーなどを楽しめるカフェ。かき氷は季節のフルーツや食材を取り入れた、ふわふわ食感のものとなっています。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気となっており、ゆっくりとくつろいでいくことができますよ。
おいしいパンが食べたいときにおすすめなのが、こちらの「アンテンドゥ 八幡山店」。長時間自然発酵させた生地を石窯で焼いたおいしいパンを購入できます。こちらも駅のすぐ側にあり、気軽に寄ることができるのがうれしいポイントです。イートインスペースもあるので、店内でいただくこともできますよ。
【八幡山駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
八幡山駅周辺のインターネット完備物件
杉並区のインターネット完備の物件は1622件あります。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は1570件となっています。八幡山駅から徒歩15分圏内には、インターネット完備の物件は全部で238件。そのうち、ワンルーム〜1LDKの一人暮らし向けの物件は235件となっています。
※CHINTAIネット2021年3月10日時点のもの
八幡山駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
- 「マクドナルド 環八八幡山店」
- 「スターバックスコーヒー 芦花公園店」
- 「ガスト 世田谷八幡山店」
アクセス:八幡山駅から徒歩4分
ジャンル:ファストフード
アクセス:八幡山駅から徒歩7分
ジャンル:カフェ
アクセス:八幡山駅から徒歩4分
ジャンル:ファミレス
駅周辺にはWi-Fiを利用できるお店がいくつかあります。どのお店も全国チェーンのお店で、気軽に入ることができます。「ガスト 世田谷八幡山店」と「スターバックスコーヒー 芦花公園店」には電源付きの席もあるため、長時間テレワークすることも可能です。テレワークを頻繁に行っている方でも生活しやすいエリアといえるでしょう。
【八幡山駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、八幡山駅エリアで女性が一人暮らしをする際に知っておいてほしい情報をご紹介しました。
八幡山駅周辺はこんな街!
- 新宿・渋谷へのアクセスが良い、緑の多い住宅街!
- 商店街のある、暮らしやすい街!
- 治安が良く安心して暮らせる街!
八幡山駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAI で探そう!
八幡山駅エリアは、都心へのアクセスが便利で暮らしやすい街に住みたいという方におすすめの街です!八幡山駅エリアの賃貸が気になる方は「Woman.CHINTAI」で、多くの賃貸を紹介しているので、気になる物件がないか探してみてください!
【八幡山駅近隣のおすすめ記事】
- 【上北沢駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【芦花公園駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【桜上水駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 千歳烏山駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさをレポート
- 【浜田山駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 高井戸駅の住みやすさ・通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査
- 西永福で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 【富士見ヶ丘駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【永福町駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 下高井戸駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
Ranking
town Ranking
- 1
世田谷区で初めての一人暮らし!治安や通勤など住みやすさと女性におすすめの駅を紹介
2019/04/15 - 2
門前仲町駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
2018/05/18 - 3
武蔵小杉駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】
2020/08/13 - 4
横浜駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】
2020/04/03 - 5
【大塚に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/06/23 - 6
【綾瀬に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/04/28 - 7
【川崎駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/03 - 8
【両国に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/07/04 - 9
【浅草に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2022/08/03 - 10
小岩vs新小岩、女性一人暮らしならおすすめはどっち?賃貸情報&住みやすさの街歩きレポートまとめ
2018/06/01 - 11
【西大井駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2020/09/29 - 12
【江坂駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/04 - 13
山手線沿線で女性の一人暮らしにおすすめの街は?エリア別の治安・通勤・住みやすさや特徴を紹介
2019/04/10 - 14
【千歳烏山に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/05/19 - 15
【三ノ輪駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2024/09/03 - 16
【日暮里に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/07/07 - 17
【蔵前に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/06/25 - 18
【亀戸駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/03 - 19
【下高井戸に住んでわかったこと】一人暮らし女性におすすめのポイントと住みやすさをご紹介!
2019/06/12 - 20
王子駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさレポート
2019/07/26