- town
- 2020/11/04
東京都北区に位置する尾久駅は、JR東日本、東北本線の駅です。駅周辺は落ち着いた田舎の雰囲気が漂う住宅街となっています。静かな街でのどかに暮らしたい人にはもってこいの街だと言えるでしょう。
本記事では、そんな尾久駅周辺に女性が一人暮らしで住む場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポットや実際に住んでいる人の声などを詳しく紹介します。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
目次
【尾久駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、尾久駅周辺の特徴や街の概要について見ていきましょう!
尾久駅エリアの概要
尾久駅があるのは東京都北区。高崎線と東北本線(宇都宮)の停車駅で、上野や東京、赤羽に出やすくなっています。駅周辺は落ち着いた住宅街となっており、人通りも街灯も少ないため夜間は特に閑散としているのが特徴です。
尾久駅の利用者数
尾久駅 1日平均駅別乗車人員 10,360人
※参照:JR西日本ホームページ 各駅の乗車人員(2019年度1日平均)
平日の朝7時から8時の間の混雑率は約170%となっており大混雑しています。尾久駅で降車する人が少ないこともあり、乗車に非常に苦労することになるでしょう。それを避けるためには、時刻表をよく確認して乗車する時間帯をずらすなどの対策が必要です。
尾久駅周辺の雰囲気
上記の写真のように、尾久駅周辺は人が少なく落ち着いた田舎の雰囲気となっています。この写真だけを見ても、静かに暮らせそうな街であることが分かっていただけるのではないでしょうか。
一人暮らしの女性にとって、役立ちそうな駅周辺のお店やおすすめスポットに関してはのちほど詳しくお伝えしていきます!
【尾久駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
尾久駅は、JR高崎線とJR東北本線の停車駅で、都内であれば1度の乗り換えでどこにでも行けてしまいます。東京都内でも利用客が少ない駅として有名な駅ですが、朝のラッシュ時に関しては満員電車を覚悟する必要があるでしょう。
尾久駅の主要駅へのアクセス
尾久駅から主要駅へのアクセスに関しては以下のとおりです。
駅名 | 所要時間(最速) | 乗換回数 |
新宿 | 約26分 | 1回 |
東京 | 約14分 | 1回 |
渋谷 | 約24分 | 1回 |
上野 | 約23分 | 2回 |
出典:ジョルダン
【尾久駅の住みやすさレポート】治安
街の治安は、女性が一人暮らしをするうえで大事な要素の一つでしょう。ここでは警視庁のデータなどを参考に尾久駅の治安について紹介します。安心して暮らせるように事前に確認しておきましょう。
尾久駅の犯罪発生率
場所 | 犯罪件数 |
尾久駅周辺(北区) | 2,365件 |
渋谷区 | 2,350件 |
中央区 | 976件 |
新宿区 | 3,152件 |
港区 | 1,607件 |
出典:警視庁
尾久駅がある北区の犯罪発生件数は、東京都内でも比較的多いほうです。しかし、その中の尾久駅周辺は、治安が良い地域となっています。ただし、過去には人通りが少なく街灯も少ない路地にて公然わいせつ事件が発生したこともあります。夜間に出歩く際、女性は通る道に気をつける必要があるでしょう。
【尾久駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。尾久エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月21日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
尾久駅周辺 | 北区 | |
家賃相場 | 9.20万円 | 8.40万円 |
尾久駅周辺の家賃相場と帰宅の家賃相場を比較してみると尾久駅周辺の方が8千円高いということがわかりました。
尾久駅の平均家賃
尾久駅周辺の女性向け物件の家賃相場は9.20万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 6.60万円 |
1K | 7.95万円 |
1DK | 9.90万円 |
1LDK | 12.90万円 |
尾久駅周辺の家賃相場は、ワンルームから1Kの差は1万3千円ですが、1Kから1DKの差は2万円、1DKから1LDKの差は3万円と一気にUPしています。予算を抑えたい方はワンルームや1K、広さを求める方は1DKや1LDKがおすすめです。
北区の家賃相場
北区の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 6.80万円 |
1K | 8.30万円 |
1DK | 8.40万円 |
1LDK | 12.50 万円 |
尾久駅周辺と北区の家賃相場をワンルームから1LDKの間取り別で比較してみると、ワンルームと1Kでは北区の方が約3千円高いのに対して、1DKと1LDKは尾久駅周辺の方が高いという結果になりました。特に1DKは1万5千円ともっとも差が開きました。
尾久駅周辺で一人暮らしをするならワンルーム、1Kがお得です。予算に合わせて検索してみてください。
【尾久駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に尾久駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2015年03月~2019年08月
【満足ポイント】
交通アクセスがとてもいい駅です。隣駅が上野で、上野や東京に通勤される方にはおすすめです。都心へのアクセスがいい割には家賃相場が安いので、一人暮らしに向いていると思います。東京まで約10分ほどですので、出張で新幹線を利用する機会が多い方にもおすすめです。
【不満ポイント】
朝夕の通勤ラッシュの時間帯はかなり混雑します。1路線しかありませんので、遅延や運休の際も不便です。また、終電が早いので仕事で遅くなる方は注意が必要です。駅の改札はひとつなので反対方面に行くのが面倒です。
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2017年10月~2020年03月
【満足ポイント】
昔ながらの雰囲気が残る落ち着いた街です。都心のほかに神奈川・埼玉方面のアクセスも便利です。都電や都バスもあるので、移動がしやすいところがおすすめです。
【不満ポイント】
都心のアクセスが良い割には知名度がなく、おしゃれなお店も少ないです。駅前にスーパーがなく、少し歩いて行かないといけないので自炊派の方はスーパーのある方角の物件を探した方がいいと思います。
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2016年11月~2018年05月
【満足ポイント】
車両基地があり、定期的にイベントが開催されています。普段入ることのできない車両基地の中に入れるので面白いです。寝台列車などの珍しい車両が停車しているので一見の価値ありです。
【不満ポイント】
尾久駅はとても小さく駅ナカのお店はありません。また駅前もあまりお店がなく商業施設などもありません。街灯が少なく夜は暗いので少し怖いです。
【性別・年齢】
女性・20代
【住んでいた期間】
2016年11月~2018年07月
【満足ポイント】
都内ですが、閑静な住宅街でのどかな田舎のような風景です。静かに暮らせるので仕事との切り替えができていいです。
【不満ポイント】
飲食店が少なく、帰りに気軽に立ち寄れるところがないです。カフェもほとんどないので外でゆっくりしたいときに困ります。
【尾久駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
尾久駅周辺のおすすめ施設・スポットをいくつか紹介します。
尾久駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
尾久駅周辺には、徒歩数分の場所に「東武ストア 西尾久店」や「スーパーバリュー 西尾久店」などのスーパーがあります。駅周辺にはミニストップとセブンイレブン、「NewDays 尾久」というコンビニエンスストアもあるため便利です。ただし「NewDays 尾久」に関しては24時間営業ではない点に注意しましょう。
・東武ストア 西尾久店
・スーパーバリュー 西尾久店
尾久駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
尾久駅周辺にはマクドナルドやガスト、ラーメン屋などの飲食店が多数並んでいます。特にテレビでもとりあげられたことがある、芸能人御用達の「中華そば 竹千代(醤油ラーメン、しおラーメン)」は口コミでの評判もよく非常におすすめです。
・中華そば 竹千代(醤油ラーメン、しおラーメン)
尾久駅周辺の病院
駅周辺には病院自体の数は多くはありませんが、尾久駅前内科クリニックや医療法人社団 野村医院があるため、最低限の医療は受けられます。徒歩で行ける範囲の場所に総合病院がありますので、困った場合はそちらがおすすめです。
・尾久駅前内科クリニック
・医療法人社団 野村医院
尾久駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際尾久駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
尾久駅エリアのおすすめスポット
- 「Cool Cafe」
- 「尾久そば」
- 「ココロ・コメテ」
- 「オーガニックストア&カフェnagomi」
- 「ピッツェリア&トラットリア ジッジ」
尾久駅徒歩9分。ハンバーグとフレンチトーストのお店。コンセプトは「テーマは時」。どういうことだろうと思った方もいるかもしれませんが、なんとこちらのお店は2階がビンテージの時計屋になっているのです。
料理と時計は止まることがないという思いを届けています。名物はメディアでも紹介された究極のふわとろハンバーグと鉄板で仕上げたフレンチトースト。どちらも店主こだわりの逸品で、他では味わうことができません。
ドリンクは食べられるお茶「ティートリコ」。果実のおいしさが詰まったドライフルーツのお茶です。目を閉じるとお花畑にいるような気持ちになれますよ。リラックスしたいときにぴったりです。
尾久駅徒歩1分のそば屋。カウンター席のみなので女性が一人でも食事しやすいお店です。尾久そばの特徴はなんと言ってもコスパの良さ!300円台からお蕎麦がいただけます。麺はやや太めでつゆは関東風の醬油味です。店主が元気よく迎え入れて、送り出してくれるのでこちらも気持ちよく店を後にできます。
さっと食事を済ませたいときにおすすめ。ぜひ訪れてみてください。
尾久駅徒歩2分。テイクアウト専門の小さなお弁当屋です。お店はほっこりとして可愛らしい雰囲気。選べる弁当650円は白米か玄米を選択できて、主菜と副菜2品がつきます。お味噌汁も100円でつけられます。コンビニエンスストア弁当と変わらない値段で健康的な食事がいただけますので、外食が続いていて栄養が偏っている方にはぴったりのお店です。
メニューは仕入れの状況によって変わりますので、フェイスブックやインスタグラムでチェックしてください。好みのメニューがあるときに利用するといいですね。
尾久駅徒歩3分。「いつもより、ちょっといいものを」をコンセプトとしたカフェスペースを併設したオーガニックショップです。ショップの方では、はじめてのオーガニックをテーマに、オーガニックがはじめての方にも手に取りやすい、体に優しい商品を販売しています。
おすすめ商品は100%植物由来の洗浄成分で作られた洗濯洗剤「海へ」。水に還る、人にも環境にも優しい洗剤です。オンラインショップもありますので、日々頑張っている自分をいたわるグッズをプレゼントしてみるのもおすすめです。
カフェスペースではコーヒーや紅茶を飲んでホッと一息ついたり、購入後の商品をそのまま試したりできるスペースになっています。オーガニックコーヒーをはじめ、アサイースムージーや三十穀米カレーもいただけます。
尾久駅徒歩9分。ナポリピッツァと炭焼きの肉がウリのイタリアン。カウンターがあり、バーとしても利用できるので、女性が一人で行きやすいお店です。カウンターの木材は一本の木を半分に割ったもの使用。通常のカウンター席より奥行きがあるのでゆったりと食事できます。店内は全体的に木のぬくもりが感じられ、家にいるような心地よさです。
おすすめは自慢のナポリピッツァ。500度以上で一気に焼き上げるので生地がモッチモチです!そのほかにも淡路島の野菜を使ったバーニャカウダなど野菜をしっかり摂れるメニューもあります。
【尾久駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
尾久駅周辺のインターネット完備物件
北区のインターネット完備の物件935は件あります。そのうちワンルーム〜1LDKの一人暮らし向け物件は842件となっています。
尾久駅から徒歩15分圏内には、インターネット完備物件は63件。そのうちワンルーム〜1LDKの一人暮らし向け物件は59件となっています。
※CHINTAIネット2021年3月21日時点のもの
尾久駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
- 「マクドナルド明治通り尾久店」
- 「ガスト尾久店」
- 「コメダ珈琲店田端駅前店」
アクセス:尾久駅から徒歩2分
ジャンル:ファストフード
アクセス:尾久駅から徒歩3分
ジャンル:ファミリーレストラン
アクセス:尾久駅から徒歩19分
ジャンル:カフェ
尾久駅周辺にはWi-Fiが無料で使える店があります。Googleで検索すると上記のスポットがヒットしました。尾久駅周辺は、テレワーク需要に十分対応していますので安心です。
【尾久駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、女性が尾久駅周辺で一人暮らしをする際に知っておくべき情報をご紹介しました。
尾久駅周辺はこんな街!
- アクセス良好(東京や上野に行きやすい)
- 都内の家賃相場としては安い
- 落ち着いた田舎の雰囲気で人が少ない
尾久駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
記事を読んで尾久駅エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。沿線ごと、間取りごとの家賃比較や、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてくださいね!
【尾久駅近隣のおすすめ記事】
- 【王子神谷駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【西ケ原の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【板橋の住みやすさは?】女性必見!一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【東十条駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 赤羽駅の家賃相場を分かりやすく解説!気になる一人暮らしの費用を必要年収と相場ごとに実際に探してみた
- 【西ヶ原四丁目駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 巣鴨駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの辺の治安・家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
- 【新三河島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【西日暮里の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 駒込で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
Ranking
town Ranking