- town
- 2020/09/30
目次
埼玉県越谷市に位置する越谷駅。東武スカイツリーラインが通っており、買い物スポットが多いといわれているエリアです。実際に、住みやすさはどのような感じなのでしょうか?
越谷駅周辺に女性の一人暮らしで住む場合の気になる治安や家賃相場、便利な買い物スポットなどを、実際に住んでいる人の話を参考にわかりやすくまとめてみました。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
【越谷駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「越谷駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
越谷駅エリアの概要
越谷駅は、埼玉の中心駅である大宮駅まで29分で行くことができます、都心部へは少し時間はかかりますが、約1時間で行けます。
駅の構内には「ファイン構内」のショッピングモールがあり、100円ショップやドラッグストア、飲食店がそろっているので買い物をして帰るのにとても便利。
駅の高架下にも居酒屋やファーストフード店、カフェなど多くのお店がそろっており、外食をしたい時にバリエーションが豊富です。また、駅前はとても人通りが多く、賑わっています。
越谷駅の利用者数
1日平均乗降人員 50,714人
※参照:東武鉄道ホームページ 各駅の乗降人員
(2019年度1日平均)
伊勢崎線の駅の中では、利用者人数は12位で、比較的多い方といえるでしょう。周辺の施設の充実っぷりもあり、常に人の行き来が多い駅です。
越谷駅周辺の雰囲気
駅周辺はお店が多く、人通りが多い印象です。バスも遅くまで通っているため、最寄り駅まで終電でギリギリ帰ることができた場合でも、問題なく帰宅することができるのではないでしょうか。
越谷駅から主要駅へのアクセスはどのような感じなのでしょうか?また、混雑具合も気になるところですね。
【越谷駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
越谷駅から埼玉の中心駅の大宮駅へは約30分、都心部へは1時間ほどかかります。そして越谷駅はラッシュの時間帯だとかなり混んでいます。
一つ前の北越谷駅なら始発電車の駅なので、混雑を避けたい方はそちらから乗るのをおすすめします。午前11時以降の昼の時間帯は空いてくるので、座れる可能性もありますよ!
越谷駅の主要駅へのアクセス
| 所要時間 | 乗換 |
---|---|---|
大宮 | 約29分 | 1回 |
東京 | 約46分 | 1回 |
品川 | 約59分 | 1回 |
中野 | 約59分 | 1回 |
新宿 | 約53分 | 1回 |
池袋 | 約45分 | 1回 |
渋谷 | 約57分 | 0回 |
【越谷駅の住みやすさレポート】治安
女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。
越谷駅の犯罪発生率
ひったくり | 12件 |
---|---|
侵入窃盗 | 108件 |
自転車盗 | 23件 |
路上強盗 2件 | |
特殊詐欺 | 29件 |
越谷駅周辺は治安があまり良くないといわれています。ですが、東口側は飲食店などのお店も多く、夜遅くまで開いているお店もあります。人通りも少なくないので、危なくはないでしょう。
西口側のエリアはマンションが多く、お店は少ないので、一人歩きは控えた方がいいかもしれません。住むのなら、駅より東側のエリアがおすすめです。
【越谷駅の住みやすさレポート】家賃相場
そして一人暮らしで気になるのは家賃相場ですね。越谷エリアの家賃相場をワンルーム~1LDKの間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃相場はCHINTAIネット2021年3月14日時点のもの
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
越谷駅周辺 | 越谷市 | |
家賃相場 | 5.20万円 | 4.95万円 |
越谷市全体の家賃相場と、越谷駅周辺の家賃相場を比較してみたところ、越谷駅周辺の相場の方が2,500円高いことがわかりました。
越谷駅の平均家賃
越谷駅周辺の女性向け物件の家賃相場は4.80万円でした。では、ここで間取りごとの家賃相場も見ていきましょう。
1R | 3.75万円 |
1K | 5.20万円 |
1DK | — |
1LDK | 7.70万円 |
越谷駅の周辺は、家賃層が比較的安く、ワンルームだと3万円台、1LDKでも7万円台で借りることができます。
越谷市の家賃相場
越谷市の家賃相場を間取り別に調べてみました。
1R | 3.90万円 |
1K | 4.90万円 |
1DK | 4.30万円 |
1LDK | 7.35万円 |
越谷市と越谷駅の周辺の家賃相場を間取り別に比較したところ、ワンルーム以外は越谷駅周辺の方が相場は高いことがわかりました。越谷周辺の賃貸物件をよりお得に探すならワンルームの間取りがおすすめです。
【越谷駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に越谷駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
【性別・年齢】女性・20代
【住んでいた期間】5年
【満足ポイント】
治安がそれほど良くないといわれてはいましたが、実際に住んでみると比較的治安が良いところが気に入りました。もちろんこれは人によって感じ方が違うとは思いますが、少なくとも人の往来が多かったので夜道で不安になることはありませんでした。
【不満ポイント】
駅前にスーパーはありますが、最寄りの降り口によっては、線路を渡る必要があるところ。駅直結が良かったです。東口は特になにもない印象なので、部屋を決めるときはそういったところも見ておくべきかと思います。
【性別・年齢】女性・30代
【住んでいた期間】2年
【満足ポイント】
医療施設が整っているところです。内科、外科、眼科、小児科などがあります。子育てなどを見据えても便利な駅だと思います。また、生鮮食品を安く買えるスーパーが多かったのも気に入っているポイントでした。
【不満ポイント】
個人的には人の多さが治安の悪さにつながると思っているため、そういった点では駅周辺が栄えているので不安といえば不安でした。
【性別・年齢】
女性・30代
【住んでいた期間】
2012年07月~2014年06月
【満足ポイント】
なんだかんだいっても住みやすいです。スポーツクラブもあるし病院もあるしスタバもあるし、書店もあるし。駅にバリエがあるので買い物は便利です。隣の駅はレイクタウンなので休みの日には買い物に行きます。
【不満ポイント】
もっと自然があるといい。静かで落ち着けるとことで暮らしたい。でも色々便利ではあるので文句はいえない。
【性別・年齢】
女性・40代
【住んでいた期間】
2010年12月〜2016月10月
【満足ポイント】
大きなショッピングモールも近いし、公園、病院、ディスカウントストアなど、生活に便利な施設が周辺にそろっている。落ち着かないほど人は多くないし、いつも適度なにぎわいで住みやすい
【不満ポイント】
都心へのアクセスはそれほど良くない。また、夜遅くまで営業しているレストランとなるとファミレスぐらいしかないのが不便です。
【越谷駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
一人暮らしをする時に気になることは、治安の良さや買い物のしやすさですね。項目ごとに見ていきましょう。
越谷駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
カスミフードスクエアやヨークマートといったスーパーが多いので、買い物をする上で便利です。コンビニなども多く、食品や日用雑貨などを買うお店には困らないのではないでしょうか。
・カスミ フードスクエア越谷ツインシティ店
・ヨークマート 越谷赤山店
越谷駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
駅構内には「ファイン越谷」と呼ばれる商業施設があり、ドラッグストアや100円ショップ、飲食店が豊富です。また、駅から徒歩3分の場所にある「越谷ツインシティ」にも複数のレストランがあるので、飲食のバリエーションは豊富です。
・ファイン越谷
越谷駅周辺の病院
越谷駅直結の「越谷駅前クリニック」や、徒歩2分の場所にある「かずよし内科クリニック」など、内科が充実しているため、日常での不調を覚えたときに便利なのではないでしょうか。
・越谷駅前クリニック
・かずよし内科クリニック
越谷駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめ施設
実際に越谷駅周辺の女性が一人でも入りやすいおすすめの施設を紹介します。
越谷駅エリアのおすすめスポット
- 「サイナ 越谷店」
- 「バーンメイ」
- 「和牛焼肉 雌あご」
越谷駅から徒歩3分の場所にあるインドカレーのお店。カウンター席があるので、女性一人でも気軽に入ることができます。ランチやディナーは、サラダとナン・ライス、ドリンク付きでお得です。インド料理の他にも、ガパオライスなどのタイ料理も楽しむことができます。
越谷駅西口から徒歩5分の場所にあるタイ料理屋さん。2020年にオープンした新しいお店です。イサーン出身のタイ人シェフの本格的なタイ料理が楽しめます。テイクアウトも行っていますので、お家でも楽しむことができますよ。
越谷駅から徒歩2分の場所にある焼肉屋さん。おしゃれなカウンターのみのお店で、一人出入りやすいのがうれしいポイント。もちろん女性一人のお客様も多く利用されていますよ。A5ランクの雌和牛リブロースなど、焼台に一切れずつ炙って食べることができ、とても絶品です。
【越谷駅周辺のテレワーク・在宅ワークお役立ち情報】
近年、「テレワーク」の需要が急速に増えてきています。テレワークは対面での接触を避けたワークスタイルのため、2020年2月より世界的に蔓延した感染症への対策として既に知られている方も多いかと思います。
これをご覧の方も、そのような働き方を開始した人も多いかと思いますが、テレワークが広く知られるようになったもうひとつの背景には、「働き方改革」が挙げられます。うまく活用すれば、ワークライフバランスの実現、移動時間の短縮といったメリットを得られますし、おうち時間の充実がカギとなります!
そこで、そんなテレワーク需要にこの街周辺は対応しているのか、調べてみました!
越谷駅周辺のインターネット完備物件
越谷市のインターネット完備物件は121件、その中でワンルームから1LDKの間取りは74件です。越谷駅から徒歩15分圏内に絞ると18件、一人暮らし向けの物件は13件ありました。
※CHINTAIネット2021年3月14日時点のもの
越谷駅周辺のフリーWiFiが使えるお店
- 「Café &Dining ARISTAR アリスター越谷店」
- 「伎里茶」
- 「ドトールコーヒーショップファイン越谷店」
アクセス:越谷駅から徒歩1分
ジャンル:カフェ
アクセス:越谷駅から徒歩3分
ジャンル:カフェ
アクセス:越谷駅から徒歩11分
ジャンル:カフェ
越谷駅の周辺にはフリーWi-Fiが使えるカフェがやファミレスが充実しています。このことから、越谷駅周辺は、テレワークに充分対応できているエリアということがわかります!
【越谷駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、越谷駅で女性が一人暮らしする際に知っておいてほしい情報をご紹介しました。
越谷駅周辺はこんな街!
- 駅周辺にスーパーや病院などの施設がそろっている!
- 都心部へのアクセスが良い!
- 買い物施設が多い!
越谷駅周辺で1人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
記事を読んで、越谷エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。沿線ごと、間取りごとの家賃比較や、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてくださいね!
【越谷駅近隣のおすすめ記事】
- 【八潮駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 草加市の住みやすさ・家賃相場を分かりやすく解説!気になる必要年収と相場ごとに実際に探してみた
- 【東川口駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【西川口駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【浦和美園駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 川口駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさレポート
- 【北浦和駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【南浦和駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
- 【戸田駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめを解説!
- 赤羽で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
Ranking
town Ranking