- town
- 2020/02/02
可愛い雑貨屋さんや三鷹の森ジブリ美術館など、都内でもよく遊びに行くのが吉祥寺でした。自然も多く、買い物も便利そうで住んだら楽しいだろうと感じたので家探しをはじめたところ、条件にぴったりな物件を見つけたのです。住んでいた家がちょうど2年更新で退去する予定もあったので、お気に入りの街の吉祥寺に引越すことになりました。
今回は、吉祥寺駅周辺の情報と実際に住んでみて感じたことについて詳しく解説します。
目次 [show]
吉祥寺駅の情報
吉祥寺駅周辺の住みやすさや路線情報などをご紹介します。
街の特徴
吉祥寺駅前は、パルコやアトレ、コピス、東急百貨店などの大型商業施設がありとても賑やかです。北口から続く、商店街のサンロードでも多くの人が買い物をしています。
駅周辺は食事や買い物に便利ですが、少し歩くと井の頭公園があり、春はお花見、秋は紅葉など自然を感じながら暮らすことができるエリアです。
路線情報
JR中央線、総武線、京王井の頭線の3路線が利用できます。
新宿まで約14分、渋谷まで約16分で、乗り換えなしで行くことができます。
家賃平均
吉祥寺駅周辺の家賃平均は6.8万円(2019年2月7日現在)ですが、私は7万円の1Kに住んでいました。
その物件を選んだ理由
駅徒歩6分の近さで、予算内で見つけた物件です。
大家さんの自宅が敷地内にあり、安心感がありました。バストイレ別で内装もきれいだったので即決でした。
周辺駅との家賃相場比較
JR総武線・JR中央線
京王井の頭線
吉祥寺駅の利便性
ショッピングや交通の便などとても自由度が高く生活できる便利なエリアが吉祥寺です。若い世代から家族世帯にも人気で、都心に出かけていかなくてもファッションから家電まで、多くのものが吉祥寺で買えてしまいます。
交通の利便性
JR中央線、総武線、井の頭線の3路線が使えるほか、中野や新宿行きのバス路線も幅広くカバーしています。深夜バスも運行しているので利用している人をよく見かけました。電車が遅延や運休してしまっても、別のルートで行くこともできたのでよかったです。
お店の利便性
飲食店
ファミレスからおしゃれな隠れ家的レストランまで、ありとあらゆるジャンルのお店があります。土日は外食することが多かったのですが、選択肢が多くどこで食べようか迷ってしまうほどでした。
スーパー
駅の北口、南口にもスーパーは何軒もあります。駅からすぐに寄ることができるライフ吉祥寺駅前店を利用することが多かったですが、西友吉祥寺店も安くて自炊をしたいときにはよかったです。
娯楽施設
ヒマラヤ岩盤浴ができ、ヨガスタジオも完備している「吉祥寺倶楽部」に通っていました。リラックスできるので休日の楽しみにしていたほどです。昔ながらの映画館もあるので、落ち着いた雰囲気の中で映画を見ることができます。
吉祥寺駅周辺の治安
駅周辺は居酒屋も多いので、近隣の大学生グループや酔っ払いが多いです。なるべく夜間の飲食店街を一人で歩かないようにしていました。駅から離れれば、落ち着いた住宅街が広がっているので治安も良いと思います。
まとめ
吉祥寺は、生活に必要なものはすべて駅周辺で入手することが可能です。飲食店がたくさんあり、吉祥寺にいながら女子会や飲み会もできますよ!一人暮らしを初めてする人にもおすすめの街です。
Ranking
town Ranking
- 1
世田谷区で初めての一人暮らし!治安や通勤など住みやすさと女性におすすめの駅を紹介
2019/04/15 - 2
門前仲町駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさを街歩きでレポート
2018/05/18 - 3
武蔵小杉駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】
2020/08/13 - 4
横浜駅の通勤情報がまるわかり!実際の混み具合や混雑率、混雑時間(ラッシュ)を調査【一人暮らし】
2020/04/03 - 5
【大塚に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/06/23 - 6
【綾瀬に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/04/28 - 7
【川崎駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/03 - 8
【両国に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/07/04 - 9
【浅草に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2022/08/03 - 10
小岩vs新小岩、女性一人暮らしならおすすめはどっち?賃貸情報&住みやすさの街歩きレポートまとめ
2018/06/01 - 11
【西大井駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2020/09/29 - 12
【江坂駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/04 - 13
山手線沿線で女性の一人暮らしにおすすめの街は?エリア別の治安・通勤・住みやすさや特徴を紹介
2019/04/10 - 14
【千歳烏山に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/05/19 - 15
【三ノ輪駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2024/09/03 - 16
【日暮里に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/07/07 - 17
【蔵前に住んでわかったこと】一人暮らししたい女性におすすめのポイントをご紹介!【費用 通勤事情】
2019/06/25 - 18
【亀戸駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説!
2022/08/03 - 19
【下高井戸に住んでわかったこと】一人暮らし女性におすすめのポイントと住みやすさをご紹介!
2019/06/12 - 20
王子駅で一人暮らししたい女性必見!周辺の治安や通勤・費用や家賃などの住みやすさレポート
2019/07/26
Category
希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
- 対応エリア
- 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県
待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!
登録は簡単3STEP
- STEP1
LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります
- STEP1
LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
- STEP2
「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる
- STEP3
たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!