- odekake
- 2019/10/15
街の本屋さんに、おなじ質問をききました。
この企画では、個人の本屋さんにメールで同じ質問をお送りし、いただいた回答を掲載します。
読書ずきのあなた、街歩きがすきなあなた。
週末のおでかけ先を迷うあなたに。
お気に入りのお店をさがしてみてくださいね。
「今野書店」店長・今野英治さんに聞きました。
西荻窪の本屋「今野書店」の開店日:
― 創業は上野で1968年、西荻窪開店は1973年です。現在の場所に移転したのは2011年です。
「今野書店」という店名の由来:苗字をそのまま
この街に本屋さんを開いた理由:
― 祖父の事業の都合で上野の土地を離れなければならなくなり、両親が売り物件を探しあてた場所。
「今野書店」のコンセプトや、大切にしていることは:
― コンセプトは「街の普通の本屋を追求する」。大切にしていることは「信用を得る努力」。
あなたにとっての「本」とは:
― 一番身近な楽園。生きる糧(商売品という意味でも。)
選書のルールなど、こだわり:
― 選書のルールは常にお客様の顔を意識して仕入れる。こだわりは話題の本を切らさないこと。
「今野書店」が得意なジャンル:
― 全部といいたいけれど敢えて言えば人文書、外国文学。
今野さんがhaletto読者におすすめしたい本:
― 山崎 聡一郎:著/ 伊藤 ハムスター:イラスト「こども六法」(弘文堂)
今野さんがすきな ことば/うた/たべもの、のどれか:
― 味噌ラーメン
最近のマイブーム:
― 靴磨き
「今野書店」の近くで、お気に入りの場所や風景:
― 井草八幡宮
本を買った帰り、立ち寄ってほしい場所:
― 物豆奇、どんぐり舎(喫茶店)、オーケストラ(カレーの店)
この街を紹介してください:
― 23区で一番西にある街。吉祥寺と荻窪に挟まれ、昔から開発されないまま大きな通りも無いため、街全体の一体感があります。飲食のチェーン店なども全然育たないので、独立した腕自慢のシェフたちがしのぎを削っていて、レベルが非常に高いのが特徴。作家など文化人も多く住んでおり、夕飯を食べていると有名作家とばったりなんてことも。
今野さん、ありがとうございました。
今野書店
東京都杉並区西荻北3-1-8
TEL:03-3395-4191
営業時間
平日・土:10:00-23:00
日・祝:10:00-22:00
http://www.konnoshoten.com/
他の本屋さんの記事を読む
※この記事は、2019年11月までおでかけメディア「haletto(ハレット)」で掲載されていた内容を、公式に転載したものです。
※金額など掲載されている情報は記事公開時点のものです。変更されている場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
Ranking
odekake Ranking