一人暮らしでも貯金できる!ズボラ女子が毎月5万円貯めた節約方法 | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】    
×

1人暮らし女性が理想の

お部屋を探せるアプリ!

無料ダウンロード

一人暮らしでも貯金できる!ズボラ女子が毎月5万円貯めた節約方法

※100文字以内で入力してください。
       

家と貯金のイメージ 女子が一人暮らしを始めるにあたり、気になるのは毎月のやりくりや貯金のことではないでしょうか。 「ズボラな自分が一人暮らしをして、毎月のお金のやりくりや貯金はうまくできるだろうか?」……こんな不安を抱える女子は少なくありません。 結論からいえばズボラ女子でも一人暮らしを楽しみながら貯金することは可能です。 今回は、ズボラ女子代表の筆者が実際に毎月5万円貯めた節約術をご紹介します。

一人暮らしでも貯金できる生活を作るには、「初期設定」がミソ!

お金と電卓 一人暮らしでも貯金をするために大切なことは、食事を徹底的に抑えたり、洋服や美容代を我慢したりすることではありません。貯金できる生活を作る基本はずばり「初期設定」にあります。初期設定とは、適切な家賃の設定、そして先取り貯蓄の設定です。

貯金できる生活を作る!適切な家賃設定って?

一般的な家賃の目安は「収入の3分の1以内」ですが、貯金できる生活のためには「収入の25%以内」が理想といわれています。つまり、手取り収入が月20万円なら家賃は5万円までに抑えることが基本です。また、家賃に加えてかかる共益費と管理費も込みで住居費自体を25%以内に抑えるようにしましょう。

家賃は固定費(毎月一定額発生する支出)の中でもっとも大きい費目なので、ここをしっかり抑えられるかどうかが、貯金できるかどうかを決める鍵になります。

▼おすすめコンテンツ

貯金できる生活を作る先取り貯蓄設定とは

一人暮らしである・なしに関わらず、貯金ができない人は生活費の残りを貯金に回す傾向があります。 しかし、貯金の基本は「先取り貯蓄」で、収入から貯金額を引いた残りの金額の中で生活していくことが重要です。

一人暮らし女子の場合、「収入の20%~25%以内」を貯金するのが理想で、手取り収入が月20万円なら月4万円~5万円は貯金しておきたいです。給与天引きできる財形貯蓄を利用したり、給与日に自動引き落としできる継続積み立て預金を利用したりするのがおすすめです。

〔関連記事〕 家賃の目安はいくら?一人暮らしの家賃の決め方を徹底解説! また、筆者は毎月余った貯金で少額の投資信託を買い、投資で資金を増やすことも実践していました。余裕資金は少しずつ投資に回し、貯蓄を増やしていくようにしましょう。

一人暮らしでも貯金を無理なくできる生活費の6大節約術

家と貯金 家賃と貯金額を決めたら、あとは残りの生活費で毎月どう過ごすかということになりますが、大切なのはやりくりにおいて無理しないことです。一人暮らしは自分自身の体が資本なので、ストレスをためて体調を崩さないようにしたいところ。 ここからは、ストレスを感じずに生活費を節約するために筆者が実践していた6大節約術をご紹介しましょう!

食費の節約

一人暮らしの場合、自炊より総菜を買った方が安くなることもあるので、自炊にこだわりすぎないことが大切です。 自炊の場合、食材は値段が変動しがちなので、あらかじめ買うものを決めず、そのとき一番安い食材を買って調理する方法がおすすめ(今はネットで簡単にレシピ検索できるので、うまく活用しましょう)。また、外食は毎月の上限を決めておくなど一定のルールを設けておき、無理に我慢せず、「たまの息抜き」的にしておくのがポイントです。

日用品費の節約

日用品は無駄な消耗品類を買わず、コスパの良い重曹やクエン酸、石鹸などを使いまわすのがおすすめです。 たとえば日常の洗濯や掃除は、100均で買える重曹とクエン酸(食用酢やレモン汁、柑橘類やジャガイモの皮でもOK)、そして安価な粉石鹸(2キロで700円以下のものもある)があれば事足ります。 お風呂場の湯垢や皮脂汚れ、キッチンの油汚れには重曹、洗面所やトイレの水垢にはクエン酸や酢、そして洗濯は洗浄力の高い粉石鹸を活用すれば汚れは落とせます。クエン酸は水に薄めれば柔軟剤になるし、重曹は消臭剤にも使えます。また、食器洗いはアクリルたわしがあれば食器用洗剤はいりません。

それぞれ、洗濯や掃除の基本を知っておけば、いちいち専用の洗剤を無駄に買う必要はないし、日用品代は大幅に節約できるはずです。

水道・光熱費の節約

水道、光熱費はこまめに電気を消すようなけちけち節約ではなく、契約事業者を上手に選んで費用を抑える節約が大切です。まず一人暮らしで引越す前に、料金が高くなりやすいプロパンガスの物件は避け、都市ガス物件にすること。 そして、都市ガスと電気の提供事業者はネットで比較して自分の生活スタイルに合った契約プランの事業者で契約することです。多くの場合、電気とガスのセット契約で割引があるので、うまく活用して基本的な料金プランを安くするようにしましょう。

プロにお部屋を探してもらう!

衣服・美容費の節約

女子にとって欠かせない衣服・美容費は無理に我慢するより、「ルールを決めて上手に使う」ようにしたほうが、節約が長続きします。 フリマアプリを利用して服やコスメを安く買ったり、逆にいらなくなったものを売ったりしましょう。 また、ネイルはセルフにすると毎月の費用は圧倒的に抑えらますし、ジェルネイルより爪が健康的になります。セルフのジェルネイルキットや、きれいに塗れるマニキュア、ネイルシールを活用しましょう。 また筆者は「自分がかわいいと思う服ではなく、似合う服だけを着る」「洋服の色は3色に抑える」「ベーシックアイテムをそろえる」という3つのルールを守って服を買うようにしています。

ルールを決めれば洋服選びに失敗することもないし、着回しが上手になるので少ない服でもおしゃれに見えます。おしゃれのルールさえ決めてしまえば、節約の意識なく、少ない費用でもおしゃれできるものなのです。

通信費の節約

通信費は毎月かかる固定費なので、必ず節約しておきたいところです。スマホの契約は圧倒的に安い格安SIMにし、外出先ではフリーWi-Fiを活用すれば通信費は大きく節約できます。スマホ端末も、最近では安価で高性能なものが増えています。2年でバッテリーがダメになるスマホに10万円以上かける前に、2万~3万円程度で買える安価な端末も検討して買うようにしましょう。

保険費の節約

一人暮らしの場合、病気やケガをしたときの保険は最低限必要です。ただし会社員であれば健康保険の傷病手当金などの保障もあるので、保険に入りすぎる必要もありません。一人暮らしであれば、こくみん共済や県民共済などの総合型で十分です。 次ページからは、毎月5万円貯金した筆者の月の家計簿を公開しちゃいます!

12
Woman.CHINTAIアプリの画像

Ranking

cost Ranking

希望に合わせたお部屋をプロに提案してもらう!

女性スタッフが毎日8:00~22:00まで
お部屋や引っ越しのご相談受付中!
対応エリア
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)・近畿圏・愛知県

待っているだけでプロがご希望に沿ったお部屋を提案してくれる!

登録は簡単3STEP

  • STEP1

    LINEではじめるボタンをタップすると、LINEが立ち上がります

  • STEP1

    LINEアプリを起動して[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

  • STEP2

    「CHINTAIエージェント for Woman」と友だちになる

  • STEP3

    たった7問のお部屋探しにまつわる質問に答えるだけで登録が完了!

女性スタッフが朝8時から夜10時まで
お部屋をご提供しています!
LINEで始める
登録は
簡単1分
メールで提案してもらう