近畿圏版

一人暮らし女性が選んだ住みたい市区町村ランキング

2021年Woman.CHINTAI

Woman.CHINTAIに掲載された賃貸物件のうち、実際の検索・問い合わせ数から集計した『実際に探されている市区町村』のランキング結果です。
初めての一人暮らしで、どの市区町村に住めばよいか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

近畿圏版

住みたい市区町村ランキング
ランクインした街の人気な理由

都会的な大阪市内
近畿圏の人気な市区町村は、利便性に優れた大阪市内。 その中でも1位の「大阪市中央区」、2位の「大阪市北区」、3位の「大阪市西区」は大阪の中心で、交通・買い物・グルメが充実しており、便利な暮らしをしたい方に人気な自治体です。
5位の「大阪市浪速区」は大阪を代表とする「難波駅」「心斎橋駅」があり、昔ながらの街並みがある一方、「なんばパークス」や「湊町リバープレイス」などトレンドを発信する商業施設もあります。
大阪市内の住宅街が多い市区町村
大阪市内の中で治安が良く、街並みが綺麗な住宅街がある自治体は6位の「大阪市東淀川区」、7位の「大阪市福島区」、9位の「大阪市天王寺区」。大阪市内に位置しながらも、緑が多く閑静な住宅街エリアなので女性の一人暮らしにも安心な自治体です。
兵庫県の中心
8位の「神戸市中央区」は神戸市の中心!神戸市最大のターミナルである「三ノ宮駅」があり、買い物やグルメが充実していて、生活に困りません。また、山陽新幹線が通る「新神戸駅」があるので東京や福岡など都市間移動も可能。利便性に優れた自治体で、キャリアウーマンに人気なエリアです◎

調査概要

住みたい市区町村ランキング

調査期間
2020年1月1日~2020年12月31日
調査対象者
Woman.CHINTAIユーザー
首都圏は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
東海は静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
近畿は大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県
九州は福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
を対象とした
集計方法
Woman.CHINTAIに掲載された賃貸物件のうち、問合せの多かった市区町村をそれぞれ集計