神戸駅はJR西日本(西日本旅客鉄道)の駅です。JR西日本、阪急線、阪神線、市営地下鉄が利用できるため移動が多い人ほど便利に感じるのではないでしょうか。中央区という神戸市の中でも栄えた場所にあるため、駅周辺に商業施設が多くあるのも特徴です。
今回は神戸駅周辺で女性が一人暮らしする場合の気になる治安、家賃相場、便利なお買い物スポット、実際に住んでいる人の声などをわかりやすく紹介します。女性の一人暮らしで住みやすい街なのかどうか、ポイントごとにチェックしていきましょう!
【神戸駅の住みやすさレポート】街の特徴や雰囲気
まずは、「神戸駅ってどんな街?」ということで特徴や街の概要をまとめてみました!
神戸駅エリアの概要
神戸駅があるのは兵庫県神戸市中央区相生町3丁目。駅周辺にホテルやコンビニエンスストア、商業施設が多数あり、大抵のものは駅の周りですべてそろえられます。神戸駅エリアだけで、1日中観光できるほど大型の商業施設が並んでいることも特徴の一つです。
神戸駅の利用者数
<JR西日本>
1日平均乗降人員 70.925人
※参照:JR西日本ホームページ
※JR西日本が発表しているのは、「乗車人員」のみで降車の人員は含みません。
2018年度JR西日本エリア内の1日平均乗車人数は、神戸駅は8番目に多く、これは広島駅の乗車人数と同程度となっています。
神戸駅周辺の雰囲気
![【神戸駅の住みやすさレポート】]()
神戸駅周辺は数多くのホテルや映画館、フード街、アミューズメントパークなどが広がっています。兵庫県を代表する駅ということもあり多くの商業施設が隣接しているのが特徴です。
後半では、一人暮らしの女性にとって役立ちそうなお店やおすすめスポットなどをお伝えしていきます。
【神戸駅の住みやすさレポート】交通アクセスの利便性
神戸駅は、神戸市営地下鉄や阪急線・阪神線にも簡単にアクセスできるほどの利便性の高さを誇っています。
神戸駅の主要駅へのアクセス
神戸駅から主要駅へのアクセスに関しては以下のとおりです。
駅名 |
所要時間(最速) |
乗換回数 |
三ノ宮(JR東海道山陽本線各停) |
約3分 |
乗換なし |
姫路(JR東海道山陽本線新快速) |
約37分 |
乗換なし |
尼崎(JR東海道山陽本線新快速) |
約19分 |
乗換なし |
明石(JR東海道山陽本線新快速) |
約12分 |
乗換なし |
【神戸駅の住みやすさレポート】治安
街の治安は、女性が一人暮らしをするうえで大事な要素の一つでしょう。ここでは兵庫県警察のデータを参考に神戸駅の治安について紹介します。安心して暮らせるように事前に確認しておきましょう。
神戸駅の犯罪発生率
場所 |
犯罪件数 |
神戸駅周辺(中央区) |
3,304件 |
西区 |
1,337件 |
北区 |
791件 |
兵庫区 |
1,629件 |
長田区 |
1,071件 |
出典:兵庫県警
神戸駅周辺(中央区)で発生した3,304件の犯罪の中で、主な犯罪の発生件数はそれぞれ以下のとおりです。
罪名 |
犯罪件数 |
ひったくり |
10件 |
強制わいせつ |
25件 |
空き巣 |
18件 |
忍込み |
1件 |
乗り物盗 |
520件 |
車上・部品ねらい |
160件 |
器物損壊等 |
270件 |
特殊詐欺 |
8件 |
出典:兵庫県警
神戸駅周辺の犯罪件数は神戸市の中で最も多くなっており、乗り物の盗難など犯罪の割合が多いのが特徴です。少数とはいえ、強制わいせつやひったくり事件も発生しているため、特に女性が夜間外出する場合は人通りの少ない道は避けて歩きましょう。
【神戸駅の住みやすさレポート】家賃相場
続いては、住居を選ぶときに最も重要と言っても過言ではない家賃の相場を見ていきましょう。神戸駅周辺の家賃相場を間取り別に調べてみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※家賃は時期によって変動があるのでご了承ください。
神戸駅の平均家賃
▼神戸駅の平均家賃
間取り |
平均家賃 |
1R |
5.1万円 |
1K |
6.04万円 |
1DK |
6.0万円 |
1LDK |
9.59万円 |
出典:CHINTAIネット
※上記表の家賃相場は2020年9月12日時点のものになります。
【神戸駅の住みやすさレポート】住んでいる人の口コミ・評価
実際に神戸駅エリアで一人暮らしをしている女性の口コミをご紹介します。
20代女性(一人暮らし)
・住んでいる期間:2018年以降
・おすすめポイント:アクセスがよいため、神戸大学病院やクリニックも近く、医療が充実しており、体調に何かあっても困らない。また救急の医師会の診療所もあるため、土日祝日でも受診できる。
・不満ポイント:近くにハーバーランドしかなく、三宮駅のように居酒屋やふらっと入れる飲食店が少ない。もっと飲食店があるといいと思う。
20代女性(一人暮らし)
・住んでいた期間:2010年~2014年
・おすすめポイント:海が近く、潮の匂いがするほどでした。神戸港の夜景もきれいで、よく気晴らしに夜の散歩などを楽しんでいました。ハーバーランドが近いので、イベントも多く、遊びやショッピングに困ることはありませんでした。週末のも友人が遊びに来ることが多かったです。
・不満ポイント:駐車場は高いところが多いです。また、観光スポットなので、どうしても週末は交通量が多くなります。車で他所へ出かけるときは早めに出るようにしていました。
【神戸駅の住みやすさレポート】おすすめ施設・スポット
神戸駅周辺のおすすめ施設・スポットをいくつか紹介します。
神戸駅周辺のスーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストア
・成城石井 プリコ神戸店
大型スーパーでは売られていない輸入食材やめずらしい商品が販売されているスーパー。小規模ではありますが品ぞろえもよく、駅前にあるため非常に便利です。
・ライフ 神戸駅前店
駅前にある大型のスーパーで、食料品やお惣菜、衣類など大抵のものが販売されています。店内には席数の多いイートインコーナーがあり、2階にはドラッグストアもあるため非常に便利です。夜24時まで営業しているためお仕事で忙しい方にもおすすめします。
神戸駅周辺の商業施設・飲食店・カフェ
・エクセルシオール カフェ デュオこうべ店
お手頃価格でドリンクが楽しめるカフェです。電源は20以上あるうえ、Wi-Fiも時間制限がないため一人で訪れた際でも快適に過ごせるでしょう。店内は落ち着いた雰囲気で席数も多いため女性でも入りやすいお店です。
・神戸ハーバーランド
食事や洋服や雑貨の買い物が楽しめる大型の商業施設です。オシャレなお店やレストランだけではなく映画館などもあるため、デートスポットとしての利用もおすすめします。
神戸駅周辺の病院
・ゆみこ皮膚科クリニック
女性におすすめの美容皮膚科です。ニキビ、シミ、アトピーでお悩みの方はこのクリニックに通いましょう。女医さんが親身に相談に乗ってくれることも評判のよさにつながっています。
・小山田クリニック
口コミでの評判がよい病院です。穏やかで親切な先生がしっかり相談に乗ってくれます。院内処方なので1箇所で完結することもおすすめできるポイントです。
【神戸駅の住みやすさレポート】まとめ
以上、女性が神戸駅周辺で一人暮らしをする際に知っておくべき情報をご紹介しました。
神戸駅周辺はこんな街!
- 神戸市内だけではなく大阪、京都へのアクセスもしやすい
- 家賃相場は都会にしては安め
- 犯罪発生件数は多めなので注意が必要
- 駅周辺で大抵のものは買いそろえられる
- 駅周辺に商業施設が多くあるためデートにも最適
神戸駅周辺で一人暮らしをするならWoman.CHINTAIで探そう
記事を読んで神戸駅エリアで一人暮らしをしたくなったという方は、「Woman.CHINTAI」がおすすめ。沿線ごと、間取りごとの家賃比較や、女性ならではの細かい条件を入れて一括検索が可能です。ぜひチェックしてみてくださいね!